1:ななし: ID:37SHNMZ00.net
ペガれカスが流行語へ
3:ななし: ID:Bf9HCtCSH.net
デフォルト設定変更できなくてEUに突っ込まれるまで見えた
4:ななし: ID:j4KoJLWTM.net
そもそも検索エンジンとかあんまり使わなくね…
ブラウザはなんだかんだ使うが
8:ななし: ID:d/vLfcFQr.net
>>4
5:ななし: ID:MKUi5Uwa0.net
ネーミングセンスは相変わらず無いな
6:ななし: ID:5dzC/X3P0.net
ねらーはAndroid多いし関係無さそう
7:ななし: ID:f6AKT8Pc0.net
ペガれカス
10:ななし: ID:lRczrvjZ0.net
ペガサスwwwwww
12:ななし: ID:tVo63BxY0.net
ググれってのはグーグル抜きにして何か探すとか調べる感あるんだよな
13:ななし: ID:PCyaqmc60.net
ググってたら情報に辿り着けないからクソサイトを完全排除してくれるだけで使うわ
15:ななし: ID:pW1aI+IRM.net
ゴールド聖闘士?
16:ななし: ID:/mPgtd9B0.net
F5アタックがペガサス流星拳って呼ばれる時代が来るの?
17:ななし: ID:mwORzyQf0.net
サファリみたいなもんかと思ったけどブラウザじゃなくてそもそもGoogleみたいなのを作ったって話か
18:ななし: ID:WPK9I6t+0.net
ペカれカスとかジャグラーかよ
19:ななし: ID:tc05xv7E0.net
Webからでも使えるのか?
20:ななし: ID:BLvcSR760.net
え、いる?
強いてもbingのAI検索で良くね?
アップルは検索ブラウザですらガラパゴスになるの?
21:ななし: ID:OnOuh6290.net
GoogleはSEO対策されすぎて上位表示が薄っぺらいクソ情報サイトばかりだから、新しい検索エンジンどんどんできて欲しい
29:ななし: ID:BLvcSR760.net
>>21
いってもアップルのやつも最初はあれだろうけどすぐに対策されて似たような感じでしょ
てかGoogleも基準変えたりして対策してるけどいたちごっこになってるだけじゃね
だっくだっくごーでじゃだめなん?
23:ななし: ID:by9GChgY0.net
てかサファリていままでグーグル使ってたんか
24:ななし: ID:Y7gUpln40.net
ほんとそれ
最近のGoogleマジで無能
25:ななし: ID:YOxndito0.net
グーグル検索も余計な提案してきてウザいから駆逐してほしいわ
26:ななし: ID:yEIh52fBd.net
まーたアップルが独自開発か
なんでも自社規格つくって中途半端やってる印象しかない
27:ななし: ID:gsQLGBsFd.net
AppleユーザーってGoogleサービス使ってないの?
Safariに組み込まれたらGoogleサービスの紐付けされてなくてくっそ不便でGoogleでいいやってなると思うんだけど
32:ななし: ID:mKsgO4pp0.net
>>27
グーグルマップ使うくらいだな
それでもuiクソだからイライラするけど
35:ななし: ID:3AxMbolH0.net
Googleアカウントと色々紐付けてるから今更変えるの面倒くさいな
36:ななし: ID:lYuqP8U00.net
本当に取って代われるかなぁ
Appleの悪いとこでなければいいけど
37:ななし: ID:VvzZ8tQB0.net
appleじゃもう無理やろ
純正マップアプリみたいに誰も使わんやつや
42:ななし: ID:x+azxD840.net
>>37
すまんGoogleマップ捨ててAppleの使ってるわ
47:ななし:
>>42
俺も、純正の方がシンプルで見易いから好き
49:ななし:
>>42
これもそういう物好きな人が使うんだろう
38:ななし: ID:2UlZpf+c0.net
Googleレンズがゴミなのなんとかしてほしいわ
39:ななし: ID:9u9Jerhx0.net
ペガsus独自の専用プロキシ通してるページしか開けないやーつ?
40:ななし: ID:phupFl8V0.net
アップルは利権ガチガチに握って参入するところが少なくて勝手に自滅していく感じ
41:ななし: ID:1rUPDTVDM.net
2文字目がグだったらいいんだよ
45:ななし:
なんで急にペガサスなんだ
iSearchみたいななんかいつも通りの感じにしろよ
48:ななし:
>>45
開発コードの名前でサービス名じゃないぞ
50:ななし:
ペガサスはすでに一部のAppleアプリで利用可能となっており、間もなくApp Storeを含むさらに多くのアプリでも利用可能になるとのことです。
ペガサスの恩恵を受ける機能のひとつが、端末内検索機能のSpotlightです。SpotlightはiOSとmacOSで使える機能で、入力したキーワードに則したデータが端末内やインターネット上に存在するかどうかを表示してくれるというもの。
51:ななし:
思ってるのとちょっと違う感じだな
52:ななし:
新しい店とかGoogleマップのほうがすぐ反映してくれるからな
Appleのは検索しても目的地が見つからないとかザラにある
53:ななし:
ペガサスってジョブズ生きてたらブチ切れもんのネーミングだな
54:ななし:
iosが覇権を取れたことは無い
55:ななし:
SafariにはデフォルトなんだろうけとAIが優秀なら脱Googleしてもいい
無農薬ならいらん
57:ななし:
時代はダク(DuckDuckGo)れカスだし
56:ななし:
ペカれよカス
63:ななし:
Google検索はもうゴミだからどうでもいい期待してるわ
Google死亡 Appleが新しい検索エンジンを開発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1696234220
コメント