1: 21/12/15(水)16:28:40 ID:FC1g
いや笑えないんやが
12万も払ったのにふざけんな
おすすめ記事ピックアップ!
2: 21/12/15(水)16:28:54 ID:16UJ
明日には慣れる
3: 21/12/15(水)16:28:58 ID:Pvfr
ゲームするなら最強ってよく聞く
10: 21/12/15(水)16:32:35 ID:PbQR
>>3
ベンチマークスコアは高いけど排熱処理がクソやから一瞬しかフル性能出せないやで
そのへんしっかりしてるハイエンドAndroidには勝てへん
4: 21/12/15(水)16:29:29 ID:10NE
ipadとどっちがええんや
5: 21/12/15(水)16:30:19 ID:ECko
使っていればすぐ慣れる
使わないと慣れない
6: 21/12/15(水)16:30:45 ID:YLH4
慣れたらチードロイドなんて使えなくなるぞw
7: 21/12/15(水)16:30:49 ID:fPqz
ガラケーと比較すると確かに通話しにくいよな〜
8: 21/12/15(水)16:31:09 ID:BQgK
使い方を調べるならiPhoneが最強やで
「iPhone 〇〇する方法」で全機種操作方法見つかるからな
12: 21/12/15(水)16:33:58 ID:fPqz
>>8
「この機能ですが〇〇は搭載されてません」←こいつ
14: 21/12/15(水)16:37:22 ID:MO5d
>>8
でもiOSは「出来ません」が多すぎるんや
9: 21/12/15(水)16:31:17 ID:nLcG
初めてスマホ持つと慣れないよな
11: 21/12/15(水)16:33:45 ID:AYbL
ワイもこの前iPhone買ったけど結局Androidの方が好きって結論に達したわ
13: 21/12/15(水)16:34:41 ID:3SSY
間違いなくキーボード性能は泥に劣る
15: 21/12/15(水)16:42:38 ID:FC1g
やばいキーボードの使い勝手が悪すぎる
かぎかっこみたいな記号とか一文字前にカーソルを戻したり進めたりする→←機能がない
16: 21/12/15(水)16:43:51 ID:qXS7
>>15
simejiいれるんや
17: 21/12/15(水)16:44:16 ID:FC1g
>>16
サンクスやってみるわ
18: 21/12/15(水)16:44:25 ID:7gsd
>>15
スペースキー長押し
19: 21/12/15(水)16:45:55 ID:xpMD
>>15
「」は”や”を左右にスワイプや
慣れればいける
21: 21/12/15(水)16:48:25 ID:12O5
>>15
いらねえ機能で草
20: 21/12/15(水)16:46:54 ID:vm81
以前は何を使っていたのですか?
23: 21/12/15(水)17:03:47 ID:FC1g
>>20
SONY
22: 21/12/15(水)17:03:31 ID:FC1g
スペースキー長押ししても全然カーソル動かん
溜めてから左に動かしても全角でスペース空くだけなんやがどうすればええんや
24: 21/12/15(水)17:04:38 ID:AYbL
flickってキーボードアプリなら←→あるで
変換が弱いような気もするけど
27: 21/12/15(水)17:05:54 ID:FC1g
>>24
サンクス
ちょっと見てみる
28: 21/12/15(水)17:06:04 ID:PbQR
拡張性低いからそういうことしたい時に林檎って駄目なんよな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639553320/
1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku
コメント