最低賃金安過ぎ時給1100円で8時間働いても日当8800円だけじゃんwwww

1:ななし: ID:53r0XAgu0.net


20日働いても176000円だけwww




3:ななし: ID:uFGH+KTSM.net


俺の1100倍もある



4:ななし: ID:KiVR6RjRM.net


>>3
0はかけても0w



5:ななし: ID:LWvAqqDY0.net


最低賃金なんて無しでもいいわ
本来の価値に下駄履かせて不当に負担をかけさせるのが良しとされてるのが異常



6:ななし: ID:p0dcnzCUH.net


>>5
そんな事したら時給500円とかでバイト求人出す会社で溢れるだろwwww



93:ななし: ID:Xz0MOE6U0.net


>>6
それで人が集まるならそれが適正価格なんだよ



8:ななし: ID:LWvAqqDY0.net


>>6
いいよ
それがその人の本来の価値なんだ
そんで集まらないなら値段を上げるし、集まるならその価格が適正ってことになる
それでいいよ









11:ななし: ID:p0dcnzCUH.net


>>8
あげないだろwwwww
最低賃金で募集を続けて人手不足だーと言い続けるだけwwwwwwww



123:ななし: ID:3UriwJ/zd.net


>>11
現状がこれだからね



12:ななし: ID:LWvAqqDY0.net


>>11
そんなとこは潰れるか仕事減らすだけだからそれはそれで本来の価値に収束するよ
下手な経営者も淘汰されるならそれでいいんじゃね



15:ななし: ID:p0dcnzCUH.net


>>12
営業時間短くするんじゃね?www



42:ななし: ID:at5iqmOQM.net


>>6
現状が最低賃金でサビ残させてんだよね



47:ななし: ID:p0dcnzCUH.net


>>42
まだサビ残なんてあんの?wwww



7:ななし: ID:P+dky+UQH.net


クラウドワークスとかがまさにそれだな
最低賃金がないから異常に安い賃金で働かされてる
法整備した方がいいだろ



9:ななし: ID:p0dcnzCUH.net


>>7
ITとかは闇を感じるwww
2000円とかで仕事貰ってきて
1500円くらいでクラウドワークスに仕事流してそうww



10:ななし: ID:AjBTm+UCH.net


>>7
アメリカは接客業はみんな個人事業主だな
だからみんな最低賃金以下で働いてるし、チップが大事
個人事業主だからチップは全部自分のもんになるってメリットもあるけどが



13:ななし: ID:DQNepglB0.net


色々引かれるんだから1日1万は絶対必要だよな



17:ななし: ID:p0dcnzCUH.net


>>13
まじそれwww時給1250円は全国最低にすべきに感じるwww
8時間働いたら1250円で1万じゃんww
フルタイム働いたら最低でも20万は欲しいだろwww



16:ななし: ID:zd7dDQum0.net


岸田はそれで生活しろと言っているのだよ



19:ななし: ID:FMp5EzpTH.net


ええやん



21:ななし: ID:LWvAqqDY0.net


最低賃金無しにして生きていけないなら死ねばいいんだよ
それは社会から生きてる価値がないとみなされたってだけ

生きてて欲しいと思われればちゃんと生きていけるだけの金が入る



23:ななし: ID:P+dky+UQH.net


>>21
そうすると青葉が大量に増えてお前が殺されるだけだぞ



28:ななし: ID:LWvAqqDY0.net


>>23
そんな動機で犯罪する奴全然いないしなぁ
青葉はなんか京アニにパクられたとか糖質拗らせてやっただけでしょ
なぜか底辺の希望の星みたいに祭り上げられて「青葉を増やしたくなかったら給料増やせー」って事件を利用してるみっともないの多いけど青葉は底辺の味方にもならない
山上も同じ

給料低くて暴れたっぽいのなんてせいぜい秋葉の加藤くらい
もう15年も前の話



29:ななし: ID:5djuTetPH.net


>>28
悪い意味で若くなさそう



30:ななし: ID:P+dky+UQH.net


>>28
そりゃ今とお前の主張してる状況が違うじゃん



39:ななし: ID:LWvAqqDY0.net


>>30
じゃあアメリカみたいに最低賃金が上がりすぎて無職ばかりになった世界はどうかって言うとそれも無敵の人の事件なんて起きてない
底辺がスラムに集まってスラムで殺し合いしてるだけ

生きてる価値のない社会の負担のゴミが殺し合って勝手に減ってくれてるわけでメリットだらけじゃん

安い万引きが捕まらないから犯罪が増えてるけど、アレは要するに捕まることをリスクと考えてるそこそこ金のある人たちによる犯罪
そいつらの方がよっぽど怖い
何もできない鈍臭い底辺なんて追い詰めまくってもなんも怖くない
むしろ下手に金持たせた方が青葉みたいになって危険



43:ななし: ID:P+dky+UQH.net


>>39
治安悪くなるからメリットでもなんでもない



46:ななし: ID:LWvAqqDY0.net


>>43
メリットだよ
死んだ方がいい人間が真っ当に死ぬんだから

死んだ方がいい人間を活かして不当に負担させて社会を停滞させる方がデメリット

底辺の幸せの方が社会より大事って価値観はあってもいいけど、少なくともそれは社会にとってのメリットではないよ



55:ななし: ID:P+dky+UQH.net


>>46
死んだ方がいい人間はいない
いるとしたらそれを主張したお前が最も死んだほうがいい人間だ
そしてそれを主張したお前が死ねばその主張は消滅する



27:ななし: ID:K8nSmtNKr.net


そりゃ最低賃金って高校生の小遣いですし
社会人には関係ない



33:ななし: ID:P+dky+UQH.net


最低賃金を3000円にして
生活保護費を30万円にしよう
これならみな幸せになれる



34:ななし: ID:p0dcnzCUH.net


>>33
最低賃金2000円にして
生活保護と年金を据え置きにしようぜwww



37:ななし: ID:P+dky+UQH.net


>>34
だめそれじゃまだバイトと生活保護の位が低すぎる
正社員と位を逆転するくらいじゃないと



45:ななし: ID:p0dcnzCUH.net


>>37
たぶん最低賃金1500円くらいから
正社員で働く意味が無くなるwww
そして生活保護費と年金据え置きにすると物価上がりまくって
働いてる人の方がまともな暮らしが出来るようになるw



53:ななし: ID:AjBTm+UCH.net


>>45
頭のいい人が能力を発揮せずに底辺職で誰でもできる仕事やる世の中がいいとは思えんなぁ
優秀な研究者だった人が稼げないからって辞めてトラックドライバーだか物流の営業だかに転職したの悲しすぎるわ



40:ななし: ID:P+dky+UQH.net


あれ?正社員で働くの馬鹿じゃね?
って思えるくらいの世の中にしようぜ
それが幸せってもんだ
働きすぎなんよ



48:ななし: ID:P+dky+UQH.net


有能で働きたい奴は働いて
無能は働かずに幸せになる

これがいいの世の中ってもんだ



49:ななし: ID:6IqDFfiMH.net


俺非正規だけど時給2000円だよ
手取りは32万
正社員なんかに縛られるの嫌だからずっとこれでいいわ



56:ななし: ID:AH5lWsLCH.net


>>49
派遣会社勤務か何か?勤務実態は正社員とあんま変わらなくね?



65:ななし: ID:6IqDFfiMH.net


>>56
そうだよ派遣会社の永久雇用
やってる事は正社員とほとんど変わらないけど責任がないから楽



73:ななし: ID:AH5lWsLCH.net


>>65
派遣社員にも正社員の一般社員並みの責任はあるだろ



51:ななし: ID:iMeqC9en0.net


生活保護もっと減額していいから気軽に受けれるようにして
最低賃金をもう少しあげるのが理想じゃね



54:ななし: ID:P+dky+UQH.net


>>51
生活保護はもうギリギリだからな
これ以上減額は無理だしもっと増やすべき



57:ななし: ID:p0dcnzCUH.net


>>51
生活保護費を減額しなきゃいい
年金も減らさなくていい
最低賃金を上げればいいんだよwww
そしたら物価がガンガン上昇するから
据え置きにするだけでキツキツになって干からびてくwww



59:ななし: ID:bz+P69Lw0.net


最低賃金上げて物価上がるから最低賃金上がった奴意味ないのなんなん



61:ななし: ID:p0dcnzCUH.net


>>59
でも自炊して支出を抑えれば
収入は増えるからプラスじゃん?



60:ななし: ID:AjBTm+UCH.net


給料上がっても物価も増えるなら意味ないなぁ
安いままでいい



63:ななし: ID:p0dcnzCUH.net


>>60
自炊して節制したらいいんだよ



68:ななし: ID:AjBTm+UCH.net


>>63
だったら安いままの方がいいなぁ



70:ななし: ID:p0dcnzCUH.net


>>68
そりゃ稼いでる人や
生活保護者や年金生活者はそうだろうなwww



64:ななし: ID:P+dky+UQH.net


人がいるから消費が生まれてお前らに仕事が生まれるんだぞ
人がいなかったらお前らなんか無職まっしぐらだぞ
生活保護もそう
消費に大いに貢献してる



67:ななし: ID:p0dcnzCUH.net


>>64
別に物価に上がっても消費はするだろwww



71:ななし: ID:I+/s3A9gM.net


雇われな時点で変わらん
額面はオマケ



72:ななし: ID:Wg5+mEBgH.net


この中で働いてない人素直に手あげなさい



80:ななし: ID:+qxfHx/20.net


昔は日当1万円とか普通だったんだけどなぁ



82:ななし: ID:aeoZ7jkF0.net


>>80
流石に今でも1万位ならあるやん



81:ななし: ID:aeoZ7jkF0.net


時500えんとかいいね
仕事の進み具合に応じて給与上乗せみたいなのうちでやりたい



84:ななし: ID:sRRe47yAH.net


私の基本給は138000です



86:ななし: ID:P+dky+UQH.net


正社員の給与を大幅に下げて最低賃金を3000円にすればおk



87:ななし: ID:AH5lWsLCH.net


>>86
社会主義よりお粗末な社会になるだろ



89:ななし: ID:p0dcnzCUH.net


>>86
最低賃金3000円になったら正社員で働く意味が無いだろwww
1日5時間コンビニバイトするだけで月収45万wwww



92:ななし: ID:P+dky+UQH.net


>>89
それでおk
低賃金でも安定して働きたい人は正社員で
不安定でも高給で働きたい人はバイトで
安定ってだけで十分得をしているのにその上給料まで優位にする意味がない



95:ななし: ID:AH5lWsLCH.net


>>92
フリーターの妄想にしかならんな



97:ななし: ID:P+dky+UQH.net


>>95
そうでもない
岸田も最低賃金を上げる方向で動いてるだろ



98:ななし: ID:Dno3sATC0.net


>>97
正社員だからそういうんだろうな
岸田万歳で笑うわ



99:ななし: ID:9L0ng9pTH.net


>>97
岸田は最低賃金3000円って言ってるの?



100:ななし: ID:P+dky+UQH.net


>>99
1500円を目指すと言ってるぞ



101:ななし: ID:9L0ng9pTH.net


>>100
3000円じゃないじゃん



88:ななし: ID:P+dky+UQH.net


ようはフリーターと正社員の格差をなくすってことね
今は正社員に有利すぎる



90:ななし: ID:P+dky+UQH.net


立場の悪いフリーターこそ高給であるべきだ



91:ななし: ID:w/lb2K0/0.net


今ってフリーターって時給高いから
3~4時間しか働けないんじゃねえの



94:ななし: ID:9L0ng9pTH.net


正社員になればいいだけ
その能力が無ければ境遇を甘んじて受けるしか無い



96:ななし: ID:Dno3sATC0.net


正社員は安泰だって言ってる奴、リストラされることはあるのにな



106:ななし: ID:P+dky+UQH.net


1100→1500
1500→3000

案外いけそうだな



108:ななし: ID:3O2AWipBd.net


時給は上がらないで外人労働者が増えていく



109:ななし: ID:CJSL9sh50.net


人手不足で人が来てもやる気ある無能は短期離職させるぞ それすら知らないやつがなんか言ってるわ



110:ななし: ID:P+dky+UQH.net


岸田が宣言通り1500円にできるなら3000円もいける



111:ななし: ID:Z4v87XVL0.net


>>110
なお増税で手取りも減らさせるから意味が無い模様



112:ななし: ID:4WR7d9S1H.net


物価だけはどんどん上がる
政治家ふざけてんのか
国民をコケにしている
税収は過去最高なのに子育て世代、奨学金で苦しむ世代、氷河期世代も救わない
国民に還元もせず自分達と関連企業に垂れ流す



116:ななし: ID:9DWjgVlSH.net


最低賃金なんて全く意味ないよ
元々正社員ならそんなもん越えてて当然でそれでも苦しいんだから
最低賃金って実質バイトの賃金だよ



最低賃金安過ぎ時給1100円で8時間働いても日当8800円だけじゃんwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1695019177




コメント

タイトルとURLをコピーしました