歴史上最高の独裁者って・・・






1名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:10:05ID:kT0y


チトーだよね









2名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:10:45ID:FQTB


なお死後の国家解体は免れん模様




4名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:11:28ID:kT0y


>>2
まぁチトーのカリスマ性ありきだったししゃーない




3名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:11:08ID:kT0y


毛沢東とかスターリンとかの共産主義の独裁者は国民からも嫌われるやつばっかなのにチトーはユーゴ民から好かれてたし




7名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:12:23ID:LKUD


リークアンユーとかどうなんや




13名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:14:29ID:kT0y


>>7
あれもすごいけどチトーほどじゃない




8名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:12:52ID:FQTB


ムッソリーニはどうや




22名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:16:37ID:uD5a


>>8
外交がね
オーストリア死守して英仏組んでたら戦勝国になれたかもしれないのに




9名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:13:22ID:cEnB


ムスタファケマルアタトゥルク
ネタ抜きで




12名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:14:06ID:FQTB


>>9
これはトルコの父




21名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:16:23ID:cEnB


>>12
一気に近代化させたからな
功罪はあれど有能なのは間違いない




10名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:13:30ID:ULqw


人類史上最高言うたらアウグストゥスとかちゃうか




30名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:19:04ID:zgd7


アウグストゥス




36名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:21:28ID:wkwU


>>30
古代ローマの初代皇帝だっけ?




51名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:23:24ID:ULqw


>>36
せやで
元老院中心の政治体制をより強いリーダーの指導下にするというグラックス兄弟暗殺以来の悲願を達成したローマ第二の建国者や




61名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:24:57ID:wkwU


>>51
あー結構な偉業を成し遂げてるやん




11名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:14:05ID:CKfC


専制君主も独裁カウントなら古代から見ればいっぱいいそうやんな




14名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:14:38ID:ULqw


近代だけならビスマルクとかいい線行きそう




18名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:15:25ID:kT0y


>>14
ビスマルクは確かにありやな




17名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:15:05ID:CKfC


>>14
帝国宰相ビスマルク




19名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:15:34ID:ULqw


>>17
言うて当時のドイツ帝国って実質プロイセン王府の開発独裁体制やん




25名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:17:18ID:CKfC


>>19
ビスマルク独裁者判定は結構厳しいと思うねんけども
ヴィルヘルムさん立場ないやん




23名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:16:53ID:to4Y


その代かぎりで国が崩壊してる為政者は有能とは言えんやろ
チトーとかチトーとか




29名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:18:44ID:kT0y


>>23
あれはそもそも仲悪い民族同士でまとめられた事自体かなり凄いことだから




41名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:22:12ID:to4Y


>>29
後の紛争を考えると一貫してバラバラにしといた方がマシだったわ
下手に統合してそれを維持できないの害悪でしかない




48名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:23:11ID:kT0y


>>41
とはいえバラバラにしてた方がいつかセルビア人にヘイト溜まって戦争起こってそうだけどな




24名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:17:16ID:RMJD


チトーの欠点は寿命があったことや




27名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:17:47ID:FK1w


チンギスハンでファイナルアンサー




28名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:17:55ID:kT0y


チトーは有能だしコーポラティズムだしな




49名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:23:17ID:cEnB


チトーのあのバランス感覚は異常




50名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:23:23ID:nmLq


鄧小平上がらんけどあいつも有能やろ




52名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:23:44ID:kT0y


チトー「私の国は、7つの国境・6つの共和国・5つの主要民族・4つの言語・3つの宗教・2つの文字をもつ」
これマジでクソかっこいい




53名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:23:56ID:nmLq


>>52
だから分裂したんやろ




59名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:24:41ID:to4Y


>>52
こんなん融合した後に崩壊したら紛争待ったなしやんけ
自分が死んだ後に維持できる見込みがないなら余計なことすんな




64名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:25:44ID:kT0y


>>59
元々セルビアが上流階級かのように振る舞ってたからほっといたらいつか戦争起こってただろ




96名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:29:25ID:cEnB


カダフィはどうなの




99名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:29:44ID:BdJa


>>96
けっこうよかった




100名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:29:47ID:wkwU


社会主義はチトーみたいに賢い人間を指導者にしないととんでもない事になるからなぁ、指導者を天皇と同じような権力をほぼ持たない国の象徴みたいにすれば良いかも




118名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:31:36ID:e981


ナポレオンは独裁者のくせに叩かれていない




121名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:32:00ID:to4Y


>>118
晩年に2回も叩かれて再起不能になったんですがそれは




127名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:32:31ID:azU3


>>118
将軍的な戦争マンとしての側面が強いからちゃうか




144名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:34:32ID:N4xe


ここまで安倍晋三なし




146名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:34:43ID:nmLq


>>144
無能寄りでしょ




152名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:35:05ID:uFzx


>>144
無能やし




191名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:39:39ID:4aAc


ルカシェンコ プーチン フランコ ムッソリーニ
東条英機 毛沢東

独裁者のハゲ率よ




203名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:41:49ID:ULqw


井伊直弼も独裁者になろうとして恨み買いすぎて消されたパターンやな




226名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:45:24ID:nmLq


鄧小平の功績
開放改革政策、毛沢東体制の後始末、外交、香港返還
ワイはこいつが一番好きやわ




233名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:46:55ID:cEnB


>>226
ボロボロだったのを立て直した上に成長までさせてる
有能




241名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:47:57ID:nmLq


>>233
その後の中国の方針まで立てて実際その通りに大成長したんやから天安門で日本人には人気ないけどワイは好き




235名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:46:59ID:Y1RV


中国だと曹操、高歓、宇文泰は帝位に就いてないからある意味独裁者やね




256名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:50:27ID:QsBi


ガチで史上最高の独裁者選ぶならカストロ兄やな
社会主義国家を成功させて崩壊もさせなかったのやきうおじさんだけやろ




289名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:55:59ID:1Qu2


戦時中の日本の独裁者って誰や
東條英機じゃピンとこない




294名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:56:30ID:eF0z


>>289
普通に首相降ろされてるしな




299名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:57:05ID:4aAc


>>289
大本営と言う名の概念や




306名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:57:59ID:1Qu2


>>299
集団で独裁やってたのか




309名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 18:58:16ID:gfjF


>>306
もうこれ合議制やろ(錯乱)




375名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 19:08:27ID:jytv


金一家って独裁者としては有能だよな




381名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 19:08:52ID:eF0z


>>375
支配される国民は不幸やろけどね




383名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 19:09:02ID:gfjF


>>375
ボロボロの国家と王朝維持してるだけが有能ならそうかもな




386名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 19:09:18ID:JwbQ


>>375
市民に反逆できる環境をあたえない有能やぞ
実質労働奴隷




433名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 19:15:30ID:rTDm


金正恩派むしろ有能やろ
核の価値をよく理解してうまいこと外交カードにしてる
北朝鮮なんかいつ滅亡してもおかしくないのにここまで残ってるんやから




637名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 20:00:28ID:nmLq


金一族独裁は王政なのか問題




638名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 20:01:22ID:QGUT


>>637
民主主義ってほざいてるから独裁




600名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 19:44:08ID:zonj


やっぱ独裁者って言ったらポルポトやし予想通りやな




598名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 19:43:49ID:wKke


でもチトーが最高なことに異論はないよね




602名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 19:44:23ID:IhoH


>>598
死後速攻滅んでるのは最高評価は無理







引用元歴史上最高の独裁者って


コメント

タイトルとURLをコピーしました