女さん「日本は女性経営者や女性政治家が少ない!おぞましい後進国!!」←これ






1名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:20:59ID:A3kj


いや、なればええやん
スカウト制だと思ってるんか?









4名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:21:33ID:dbBa


枠無条件で増やすぞおおおお←いや勝ち取れよ




8名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:23:04ID:A3kj


経営者なんて自分で会社起こせばええだけやん
金になる事業であればそれこそ経営者の人格や性別なんてなんら関係ないで




9名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:23:51ID:dbBa


支援者が必要だよパパァお願い




10名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:23:54ID:rXj6


結果的に均衡するならいいけど
なりたい人の数が合わなそうよね




41名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:38:09ID:451Z


>>10
政治家はたくさん立候補してるやん
当選しないだけで




11名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:24:04ID:PgLo


実力でなってみろや
国がお膳立てしないとポストに付けないなら所詮その程度って事やぞ




12名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:25:12ID:A3kj


なりたい人がやまほどいてなろうと努力しても環境がそれを阻害するなら差別と言えるだろうけど
ネタがあって書類手続きと元手があれば誰でもできる会社経営に着手しないで「女性経営者が少ないのは差別」とか言われてもまるで響かない




15名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:26:19ID:dbBa


たまにバイタリティの塊の強者女おるよな




17名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:26:41ID:A3kj


>>15
そもそも会社経営者ってみんなバイタリティおばけばっかり




19名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:27:50ID:uC58


女さん「女性が蔑ろにされてる!!」
男さん「確かに日本は女性経営者や女性政治家が少ないよね!増やそう!」
日本の女さん「そこじゃねーんだよ!」




21名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:28:23ID:W0jC


>>19
そう!それ!




24名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:29:14ID:A3kj


>>19
女さん「日本は女性経営者が少ない遅れてる!女性が蔑ろにされてる!!」
男さん「ええ…ほな支援するわ…」
日本の女さん「責任負わせるな!!!」

こうやど




28名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:30:15ID:W0jC


>>24
何が悪いか!!
男なら男らしく女性に権利をよこせ!
レディーファーストしろ!




29名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:30:28ID:Ewwf


何で経営者ばっかなのか気になるよね
土方とかには何も言わないよね




32名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:31:33ID:DVpI


奴らの言ってることはお姫様理論やろ
権力や名声はあるけど責任は男




33名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:31:53ID:39aR


スナックとかで経営者は多いからセーフ




38名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:36:20ID:pADC


どうでもええやろ
みんながんばれよ




40名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:37:10ID:LYIh


自分で経営者やるより
既に大成してる経営者の嫁か愛人になったほうが楽だし




43名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:38:21ID:dbBa


フェミが騒いで普通の女が不利益を被るいつもの展開やぞ




44名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:38:23ID:7Yk9


女管理職が多いほうが女の仕事キツくなるらしいやん




45名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:38:47ID:A3kj


>>44
お局「若いやつむかつくわ調子乗りやがって…せや!」




47名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:39:26ID:7Yk9


男の管理職は女社員の仕事軽くしがちやからな




55名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:41:03ID:A3kj


>>47
残業でもなんでもして昇給出世目指したい女さんには緩くしてないで
残業頼んだらムッとしたり、子育てしてるわけでもないのに時短で帰るような奴らには仕事ふらないだけ




72名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:44:39ID:6x3t


うちの会社女性幹部推進して一番反対してるの女性社員なの草




75名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:45:26ID:A3kj


>>72
まあ責任増やされて喜ぶやつおらんわな
眼の前にいる上司みてたら普通はなりたくない

それでもツイフェミが騒ぐのはそういうの目にしてないから




103名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:58:35ID:IRAk


女性社長が女性をどんどん雇って引き立てたらええんちゃう




104名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 11:58:52ID:A3kj


>>103
そういう会社もあるわよ




127名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 12:04:54ID:IKkI


女が自らなろうとしなけりゃなれないわな




132名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 12:06:18ID:A3kj


>>127
なろうとすれば子供でもジジババでもなれるのに
なろうとしてない時点でね

なるんじゃなくて
今男がいるそのポストを寄越せ、でしかない




142名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 12:09:55ID:A3kj


進出したいならすればいいやん
そのかわり大嫌いな責任負わなきゃならん
それが嫌だから文句だけ言って進出してくるやつ少ないねん




161名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 12:30:59ID:7GzL


本当に優しくしてどうすんねん
優しいふりをせな
アメリカ人を見習え




117名無しさん@おーぷん23/09/17(日) 12:02:28ID:eXPg


最近社会に出とる女多いから十年ほどすれば普通に増えるよ







引用元女さん「日本は女性経営者や女性政治家が少ない!おぞましい後進国!!」←これ


コメント

タイトルとURLをコピーしました