1.:ななし:23/09/09(土) 12:58:22 ID:yLbX
そんなガチャガチャせんでも火通るやろ
・日本人「冷やし中華うめーよな」、中国人「日式涼麺のことあるか?」
3:ななし:23/09/09(土) 12:59:04 ID:b0HP
でも中華食べに行ってる感でるじゃん
4:ななし:23/09/09(土) 12:59:17 ID:TUqB
腕力アピールやぞ
8:ななし:23/09/09(土) 13:01:26 ID:MO9Z
>>4
ガス台に仕掛けがあって
鍋を手前に引くとテコの原理で割と簡単に振り回せる
15:ななし:23/09/09(土) 13:03:10 ID:TUqB
>>8
ちゃんと便利な仕組みあるんやなサンガツ
統合失調症の一族 遺伝か、環境か
生きるために毒親から逃げました。
虐待父がようやく死んだ
6:ななし:23/09/09(土) 13:00:22 ID:2bFk
中華を知らない馬鹿発見
火力がつよいから鍋動かさねーとバランスよく火を通せねえだよ
馬鹿が知識をつけれてよかったなワイに感謝しろや?
185:ななし:23/09/09(土) 13:41:17 ID:UtGz
>>6
ねえだよ
(´≧ω≦`)かわいいよね!!!
7:ななし:23/09/09(土) 13:00:45 ID:tdGm
>>6
ありがとう
11:ななし:23/09/09(土) 13:02:02 ID:2bFk
>>7
ふん素直なやつめ
9:ななし:23/09/09(土) 13:01:39 ID:yLbX
>>6
業務用コンロなんか全部強化力だけど他の料理はガチャガチャしてない
あーあどうすんのこれ
貝印 KAI 中華包丁 175mm 日本製 お手入れ簡単 AB5523
貝印(Kai Corporation)
16:ななし:23/09/09(土) 13:03:35 ID:bgW0
普通の業務用コンロと中華料理屋のコンロって流石に火力違うんやないんか?
22:ななし:23/09/09(土) 13:05:40 ID:yLbX
>>16
変わらん。同じ
24:ななし:23/09/09(土) 13:06:27 ID:vrBP
>>16
ワイの行きつけの中華料理屋は1万まで出るらしいで業界では低いらしいけど
69:ななし:23/09/09(土) 13:20:05 ID:lm2m
>>16
ワイの店のコンロ
中華用コンロ
72:ななし:23/09/09(土) 13:20:41 ID:nyhO
>>69
強そう
75:ななし:23/09/09(土) 13:21:16 ID:vvWX
>>69
下のやつめっちゃガス使いそうやな
76:ななし:23/09/09(土) 13:21:21 ID:plSs
>>69
トータルで言ったら火力はかわらんかもしれんけど
中華コンロはゴーゴーいうぐらいガス出してるから明らかに火は強いと思う
20:ななし:23/09/09(土) 13:05:07 ID:Tsyf
イキりキッズみたいなのおって草
厨房だけに
23:ななし:23/09/09(土) 13:05:50 ID:4rZW
>>20
美味いこといったつもりか
25:ななし:23/09/09(土) 13:07:02 ID:Tsyf
>>23
美味いだろ
中華だけに
21:ななし:23/09/09(土) 13:05:38 ID:NJ6L
料理界三大やってる感
中華鍋ガタガタ
フランベ
秘伝のタレ継ぎ足し
28:ななし:23/09/09(土) 13:08:22 ID:JkkE
バカでかい鍋振るってるの見る度に勤務後肩とか体ガッチガチになるんかなやっぱと思う
32:ななし:23/09/09(土) 13:10:18 ID:plSs
>>28
繁忙期はマジで腱鞘炎なるで
33:ななし:23/09/09(土) 13:11:17 ID:JkkE
>>32
ヒェ?
やっぱ激務なんやな
36:ななし:23/09/09(土) 13:11:46 ID:8QQv
いつも思うけど
フランペって意味あるの?
鍋の中燃やして何になるの?
39:ななし:23/09/09(土) 13:12:03 ID:yLbX
>>36
かっこいい
44:ななし:23/09/09(土) 13:13:58 ID:plSs
>>36
あれは香りづけやろ
40:ななし:23/09/09(土) 13:12:12 ID:Tsyf
>>36
テンションがあがる
41:ななし:23/09/09(土) 13:12:59 ID:8QQv
>>39
>>40
いや危ないやろ
ちょっと前に対面のステーキ屋で
向かいの客に火炎放射してしまった事件あったやん
43:ななし:23/09/09(土) 13:13:57 ID:lm2m
>>41
客前に鉄板置いてる店がやることではないな
46:ななし:23/09/09(土) 13:14:27 ID:Tsyf
>>41
あれはフランベ用のアルコールと間違えて油かなんか噴射したんじゃなかった?
42:ななし:23/09/09(土) 13:13:30 ID:uiuP
人間の食事は舌だけじゃない
目と耳でも食べるんだよってイタリアの色男が言ってたわ
45:ななし:23/09/09(土) 13:13:59 ID:8QQv
>>42
目と鼻ならわかるけど耳?
焼いてる音とか?
53:ななし:23/09/09(土) 13:16:44 ID:HMP1
>>42
実際科学の実験で
目の前で塩を振って提供した料理と裏で塩を同量振って提供したやと
前者の方が塩味を濃く感じる人が多いんやで
人の目ってのは味覚に影響するんや
47:ななし:23/09/09(土) 13:15:01 ID:yLbX
なんていうかドンマイ
48:ななし:23/09/09(土) 13:15:19 ID:8QQv
>>47
これこれ
49:ななし:23/09/09(土) 13:15:36 ID:lm2m
>>47
インフェルノ画像
174:ななし:23/09/09(土) 13:40:04 ID:lm2m
これを見習ってほしい
197:ななし:23/09/09(土) 13:43:37 ID:yLbX
>>174
この人チャーハン作り過ぎてそろそろ百式観音出しそう
182:ななし:23/09/09(土) 13:40:56 ID:tURX
>>174
かにチャーハンの店かな
ここ美味いんだよなぁ
184:ななし:23/09/09(土) 13:41:16 ID:lm2m
>>182
せや
191:ななし:23/09/09(土) 13:42:19 ID:tURX
>>184
上京したときの思い出の味や
この前何年ぶりに食べたけどやっぱり美味かったわ
61:ななし:23/09/09(土) 13:18:38 ID:8QQv
料理人「中華鍋は育てる。長年使って出来た焼き焦げや色あせは勲章の証」
ほうなん?
64:ななし:23/09/09(土) 13:19:27 ID:plSs
>>61
まあ育てるとはいうけど焦げついたら料理に影響出るから焦げとって焼き入れからやり直すで
92:ななし:23/09/09(土) 13:24:35 ID:yLbX
はい別に火力もガチャガチャも必要ありませんでしたー
95:ななし:23/09/09(土) 13:25:24 ID:lm2m
>>92
リンガーハットで見た気がする
98:ななし:23/09/09(土) 13:25:57 ID:plSs
>>92
人間がやってることを機械でできるようにしただけやん
順番が逆やろ
101:ななし:23/09/09(土) 13:26:36 ID:HMP1
>>92
これ冷凍チャーハンの工場とかにもデカいバージョンの機械あるけど
これのモデルが鍋を振る中華の料理人の動きやで
105:ななし:23/09/09(土) 13:27:56 ID:sL2r
>>92
普通にガチャガチャを機械化しただけやん
むしろ逆に中華鍋でパラパラにするためにはツボで回すくらいの動きが必要だってわかるし
108:ななし:23/09/09(土) 13:28:41 ID:yLbX
>>105
いやだからガチャガチャせんでも出来るんやから不必要にガチャガチャすんなって話
113:ななし:23/09/09(土) 13:30:12 ID:nyhO
>>108
人間がやるならくるくる回すより振ったほうが早いやろ
93:ななし:23/09/09(土) 13:24:55 ID:4tFH
まあそんなに振る料理も無いんだけどね
106:ななし:23/09/09(土) 13:28:09 ID:4tFH
チャーハンマシンも回転させるのが鍋振りの変わりだろうしな
振った方が美味いんちゃうか
228:ななし:23/09/09(土) 13:49:43 ID:KAoH
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1475946187408953344/pu/vid/480x852/7u6ATvCaD-Bv3n4I.mp4
227:ななし:23/09/09(土) 13:49:37 ID:KAoH
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1456765796404047872/pu/vid/320x566/6_TCwl6o5YnlEnQ0.mp4
237:ななし:23/09/09(土) 13:51:08 ID:lm2m
>>227
ほんまこいつら蒸し料理好きやな
110:ななし:23/09/09(土) 13:29:21 ID:4tFH
でも家庭用コンロだとプロ料理人は振らないほうがいいと言う
火力がお店と違うのでという理由で
119:ななし:23/09/09(土) 13:31:51 ID:HMP1
>>110
せやね
焦げないように味を回すために振るのであって
火力低い家庭用コンロだと逆に食材が振った際の勢いで潰れてベチャベチャになる
120:ななし:23/09/09(土) 13:31:54 ID:VmB6
火力が強いのは余分な水分飛ばしてパラパラな仕上げるため
122:ななし:23/09/09(土) 13:32:32 ID:yLbX
>>120
最近はしっとり説も出てるからどっちが正解か解らん
124:ななし:23/09/09(土) 13:32:41 ID:2qzl
中華一番おもしろいよな!
131:ななし:23/09/09(土) 13:33:30 ID:T80E
>>124
中華は面白くはないやろ...
美味いは美味いけど
146:ななし:23/09/09(土) 13:35:04 ID:7BU4
>>131
漫画やろ
150:ななし:23/09/09(土) 13:36:13 ID:T80E
>>146
中華が1番面白いんじゃなくて中華一番が面白いってことか
153:ななし:23/09/09(土) 13:36:35 ID:7BU4
>>150
そそ
126:ななし:23/09/09(土) 13:32:54 ID:lm2m
何がなんでもチャーハン頼んで欲しくない年配の人がやってる店の張り紙好きだった
132:ななし:23/09/09(土) 13:33:37 ID:7BU4
>>126
草
137:ななし:23/09/09(土) 13:34:09 ID:VmB6
>>126
こんなん見たら頼まないやん
142:ななし:23/09/09(土) 13:34:27 ID:aGhI
>>126
草
127:ななし:23/09/09(土) 13:33:07 ID:aGhI
152:ななし:23/09/09(土) 13:36:29 ID:GL0k
中華料理の四天王って麻婆豆腐、青椒肉絲、水餃子とあと1つなに
156:ななし:23/09/09(土) 13:36:40 ID:T80E
>>152
油淋鶏
164:ななし:23/09/09(土) 13:38:14 ID:n9c6
>>152
最強の中国料理=冷やし中華アルヨ!ニーハオ
158:ななし:23/09/09(土) 13:36:54 ID:lm2m
これすき
186:ななし:23/09/09(土) 13:41:19 ID:7BU4
>>158
うまそう
手際いいがたき火の火力やからのんびりやってんのかね
160:ななし:23/09/09(土) 13:37:00 ID:UBbA
仕事してる感が大事なんやろ
192:ななし:23/09/09(土) 13:42:28 ID:sL2r
中華鍋のガチャガチャは必要だからわかるけど
ラーメン屋の過剰な湯切りについてはガチでわかんね
ボール投げるレベルで腕を振って床にお湯まき散らす意味ある?タポカラから平ザルに移して湯を切れよ
195:ななし:23/09/09(土) 13:43:12 ID:plSs
>>192
遠心力だから・・・
199:ななし:23/09/09(土) 13:43:53 ID:4tFH
>>192
湯切りも丸亀とかある湯切りマシンあるんだよな
あれ使えばお湯飛ばすこともないのに
202:ななし:23/09/09(土) 13:44:23 ID:plSs
>>199
あれほんとに湯切り出来てるんかは謎やわ
193:ななし:23/09/09(土) 13:42:50 ID:3hK6
トルコアイス屋でからかわれた時の対処法どうしたらええんや
ワイは曖昧な笑顔してるだけやが
ムキになってマジに取りに行くか悲しそうに泣き出すとかしたらええんかな
234:ななし:23/09/09(土) 13:50:53 ID:KAoH
>>193
1https://video.twimg.com/ext_tw_video/1564269574278844416/pu/vid/270x480/simUl2DBUzcHiPRX.mp4
217:ななし:23/09/09(土) 13:47:34 ID:VmB6
>>214
動画間違えたわ
244:ななし:23/09/09(土) 13:52:43 ID:3hK6
>>217
ここまでやれたら立派なエンタメやな
264:ななし:23/09/09(土) 14:01:24 ID:aGhI
なんか普通に料理の話になってて草
中華料理人「うおお!(鍋ガシャーンガシャーン)」
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694231902
コメント