【悲報】寿司職人の『見習い期間』ガチでツラすぎると判明w



1: 2021/11/07(日) 02:01:58.93 ID:z44p5s/k0

ヘトヘトや






おすすめ記事ピックアップ!







4: 2021/11/07(日) 02:02:25.90 ID:z44p5s/k0

毎日深夜に帰宅や


7: 2021/11/07(日) 02:02:43.67 ID:Y+gG78nP0

何をそんなにすることあるんや


14: 2021/11/07(日) 02:03:29.54 ID:z44p5s/k0

>>7
翌日のための仕込みやな


16: 2021/11/07(日) 02:03:51.25 ID:SjXkagH/0

>>7
冷静に考えてみ
魚は肉と違い旬がある
10年やっても10回しか目利きの訓練出来ないんや
やる事はたくさんあるで



3: 2021/11/07(日) 02:02:23.32 ID:6CjGSF210

何年目?


5: 2021/11/07(日) 02:02:39.55 ID:z44p5s/k0

>>3
3年目


8: 2021/11/07(日) 02:02:58.33 ID:CYayQ63a0

朝何時?


21: 2021/11/07(日) 02:04:11.40 ID:z44p5s/k0

>>8
意欲のある奴は仕入れに連れて行ってもらえるから朝4〜5時コースもある


10: 2021/11/07(日) 02:03:04.48 ID:7bbqNM4nM

いま寿司作って


26: 2021/11/07(日) 02:05:01.11 ID:z44p5s/k0

>>10
残った魚は翌日のランチに使ったりするから持って帰らせてくれへんのや


31: 2021/11/07(日) 02:06:24.57 ID:0CCnbfgx0

生活できるほどの金は貰っとるんかな


36: 2021/11/07(日) 02:08:00.24 ID:z44p5s/k0

>>31
むしろ金の使い道がないわ


32: 2021/11/07(日) 02:06:32.68 ID:gNOOduMJ0

前の日の残りもんランチに出すとか二流やな


40: 2021/11/07(日) 02:08:41.38 ID:z44p5s/k0

>>32
どこもやってるやろな


56: 2021/11/07(日) 02:10:49.53 ID:xcq/LgCZa

米何使ってる?


68: 2021/11/07(日) 02:12:42.19 ID:z44p5s/k0

>>56
石川県のコシヒカリ


60: 2021/11/07(日) 02:11:18.49 ID:EQJiIC3Q0

スーパーの刺身ですら賞味期限当日なのに寿司屋が翌日に魚出すわけねーだろニート
少しは外出てみろバーカ


78: 2021/11/07(日) 02:14:32.31 ID:z44p5s/k0

>>60
翌日の魚なんかどこでも出しとるで
ランチにその日仕入れた新鮮なやつなんか使わん


83: 2021/11/07(日) 02:15:10.34 ID:EQJiIC3Q0

>>78
すごいね


85: 2021/11/07(日) 02:15:51.66 ID:z44p5s/k0

>>83
1週間寝かせたりすることもあるくらいや


93: 2021/11/07(日) 02:17:36.13 ID:KZHP/Rc50

>>85
例えば何という料理の何という魚を一週間寝かせるんや?


104: 2021/11/07(日) 02:19:58.37 ID:z44p5s/k0

>>93
カレイとか白身の魚は1〜2週間寝かせるで


115: 2021/11/07(日) 02:23:00.90 ID:CYayQ63a0

テレビで「うちは地元で今朝獲れた魚しか出さねぇ
マグロやいくら食いたけりゃ他所行け」
って偉そうな職人いるけど絶対ウソだよね


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636218118/




1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku

コメント

タイトルとURLをコピーしました