【悲報】時計に『数百万円以上』もかける奴、バカだったw



1: 2023/08/28(月) 18:12:14.336 ID:5LpNablxd

どんだけ時間みたいんだよ
0.1秒が0.01秒に精度高まっても大半の人間の生活にはなんにも影響ないからな?

しかも高いほうが精度悪いとか意味わかんねえから

修理すればずっと使えます???
無人島でもいくんか???
無人島で10年暮らす想定か?






おすすめ記事ピックアップ!






3: 2023/08/28(月) 18:13:51.331 ID:cZSggzvKd

売ってるお店に言っといで


4: 2023/08/28(月) 18:14:13.749 ID:6nTCTdiO0

資産価値としてもつなら
時間確認するだけなら安物でいいよ


5: 2023/08/28(月) 18:14:19.732 ID:vplekVtV0

むきになんなよ
そんな事言い出したら洋服も布で良いし
家も最低限の設備で良いし
車も走れば良いしってなっちゃうだろ
食事でさえ栄養取れれば良いとかなっちゃうだろ


55: 2023/08/28(月) 19:31:27.639 ID:T/ndE2aia

>>5
うーん

その通りじゃね?


6: 2023/08/28(月) 18:14:37.071 ID:ax69CP9N0

金持ちの好きにすりゃいいだろ
貧乏人は黙ってろクソナメクジ


7: 2023/08/28(月) 18:15:33.163 ID:l3tpLjeM0

そもそもステータスだしなそこまで正確に時間しりたいわけじゃない
住む土地や車もそうだが基本ステータス重視の時代だぞ


8: 2023/08/28(月) 18:16:11.572 ID:l7Bcqe8Ma

100円ショップの腕時計が最強という事にそろそろみんな気付き始めてるぞ


27: 2023/08/28(月) 18:42:34.180 ID:Udgfu/eLd

>>8
まじでゴミだぞ
チプカシ買ったほうがマシ


42: 2023/08/28(月) 18:54:54.729 ID:gpRmk33l0

>>8,27
100均とチプカシなら後者だわ
耐久性と防水性と精度が違う


9: 2023/08/28(月) 18:17:25.098 ID:vvyWCTNHa

実用品が欲しいならApple Watchでも付けるのが1番いいのは当たり前
そういう腕時計はアクセサリーであり資産でもある品物
フェラーリがカローラより荷物が積めないと喚いてるようなものだな


11: 2023/08/28(月) 18:18:46.276 ID:Xe+zl1AD0

投資だろ


12: 2023/08/28(月) 18:18:57.703 ID:hDPTcL5fa

腕時計はダサい


19: 2023/08/28(月) 18:28:54.985 ID:ZzZ64gT9a

>>12
然るべきスタイルには必要になる小道具ってだけよ

まあ時計に限らず高価な指輪や耳飾りってのは昔の貴族階級が身一つで逃げ出した時の最終資産としての役割もあったからね
手ぶらでも1000万円近い換金物を持ち歩けるんだから便利だろ?


13: 2023/08/28(月) 18:20:51.935 ID:5LpNablxd

みんながステイタスに感じてるものを分解して話すとめちゃ嫌な顔される(泣)
高い理由はただの歴史代だから知ってることに価値はあっても持ってることにはそんな価値ないよねっていうと嫌われる

おめえがそのブランドの血筋の人間なら価値あるけど違うだろ??あかのたにんが他人の家の歴史自慢するとか頭おかしいんか?

フェラーリやロレックスの一族の友達なんか???


28: 2023/08/28(月) 18:43:20.039 ID:YmzwnHusd

>>13
稼ぐって贅沢するためだろ
コスパで生きる人には理解できない行為だと思うよ


14: 2023/08/28(月) 18:21:06.553 ID:Y4++mbEJ0

立場がつくと安物持ち歩けなくなるのよ
平社員だって安物とはいえスーツ着るだろ?同じこと


15: 2023/08/28(月) 18:23:46.643 ID:l3tpLjeM0

それは物の価値とか分らんのとステータス重視の時代にちょっと馴染めよと周りに思われとる状態だ
価値は多数で決めるものだしな・・そうじゃなきゃ東京のマンションとか値段ここまで上がらないよ


16: 2023/08/28(月) 18:25:55.599 ID:5LpNablxd

マンション高騰は俺みたいな富裕層の相続要因と外国人が資産逃がすためのバブルだ

それにローンで乗っかって小銭稼いでる庶民がいるだけ


17: 2023/08/28(月) 18:26:16.292 ID:5iZRYrrVM

高額の時計はアクセサリ


18: 2023/08/28(月) 18:26:16.712 ID:a911YZjaa

おれ腕時計やらブレスレット付けると数日で付けるのめんどくさくなるんだが
100万とかの腕時計だと普段も付けるようになる?


20: 2023/08/28(月) 18:29:30.612 ID:l3tpLjeM0

東京は人口増加止まらんしねぇ
あれも東京っていうステータスにかなり人が群がってる結果だぞ・・・

SNSでマウント取り合戦全盛の現代はステータスが最重要視される
インスタとかじゃなきゃこんなに成長してないよ


21: 2023/08/28(月) 18:30:47.960 ID:5LpNablxd

貧乏人の解説いらないよ


22: 2023/08/28(月) 18:33:15.062 ID:4g6Z3ib80

買う理由を語るのはカッコいいけど 買わない理由を並べ立てるのはみっともないな 俺は安くてもこのブランドのこの時計が好きなんだってだけ言っとけよ


46: 2023/08/28(月) 18:57:15.601 ID:gpRmk33l0

>>22
まあこれ真理よな


56: 2023/08/28(月) 19:31:33.543 ID:S9tvLpH40

>>22
買う理由「見栄で買います!何の取り柄も無いから高額商品を見せびらかします!」

全然カッコよくない


59: 2023/08/28(月) 19:46:28.688 ID:ifcpLVDur

>>56
見栄だけで買ったらそうなんだろうが
趣味なのか見栄なのかファッションなのか
判別できないよなあ話をしてみない事には


24: 2023/08/28(月) 18:34:35.369 ID:H7HBaYrQd

3500円までだな


25: 2023/08/28(月) 18:35:37.698 ID:wd7lH5Zi0

Z世代はステータスより経験
モノ消費よりコト消費
金持ちになって車や時計買うより楽に生きていきたい


26: 2023/08/28(月) 18:36:39.905 ID:ZzZ64gT9a

時計は資産なので高い安いは余り関係ない
1億の時計を保有する奴より20万の時計を使い潰す奴の方が資産を放出しているって事だから


29: 2023/08/28(月) 18:43:44.796 ID:j0ZIZjzc0

100円のは流石に早々に時間ずれてくし最強とは言い難い


30: 2023/08/28(月) 18:44:19.967 ID:5LpNablxd

>>29
そのとおり
よくわかっている


31: 2023/08/28(月) 18:44:32.545 ID:zXBfk2fD0

300万で買って400万で売るんやろ


33: 2023/08/28(月) 18:46:19.662 ID:yUBfpKtHd

むしろ高いものはあんまり時間に正確ではない
見栄だろ


36: 2023/08/28(月) 18:48:34.895 ID:HP1iOgzAM

小汚い格好の営業よりピシッとした格好した営業の方がなんとなく信頼できる気はする


37: 2023/08/28(月) 18:48:42.356 ID:NFZh/SmZd

G-SHOCKで充分


43: 2023/08/28(月) 18:56:13.913 ID:533AN+mqM

いいんじゃねーの?
それなりの場所にいくならそれなりの装いが必要
用もないのにコレクションしてるだけとか普段使いでアホみたいにゴツいの着けてるのはさすがにダメだけどさあ


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1693213934/




1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku

コメント

タイトルとURLをコピーしました