1.:ななし: 2023/08/26(土) 22:52:03.20
ポテチやカップ麺を頻繁に食べる人は人生後半で精神的に苦しむことになる
ポテチやカップ麺、菓子パンなどのいわゆる超加工食品を頻繁に食べている人は要注意です。
ナゾロジー 2023.08.23 Wednesday
2:ななし: 2023/08/26(土) 23:09:22.13
超加工食品ってなんかすごそう(小並感)
4:ななし: 2023/08/26(土) 23:20:03.14
そういった食生活してる人は家族がいなくて孤独な人が多いからとか
食品が直接原因じゃないんじゃねーの
43:ななし: 2023/08/27(日) 01:23:06.62ID:KS/U12yW.net
>>4
そう思う
疑似相関っていうやつ?
148:ななし: 2023/08/28(月) 16:14:57.11ID:DV7uyXDV.net
>>4
そんな気がする。
食べる人がいるなら作るけど、一人の時なんてめんどうで作らんもん。
統合失調症の一族 遺伝か、環境か
生きるために毒親から逃げました。
虐待父がようやく死んだ
5:ななし: 2023/08/26(土) 23:28:17.05
もうなってるわ。料理作るのめんどくさいんだからしょうがない。
61:ななし: 2023/08/27(日) 05:19:55.93
>>5
外食もしくはスーパーとかコンビニ弁当でよくね?
300円前後のカップラーメン食ってるなら弁当の方がコスパいいし手間もない
100円前後のカップ麺食うしかないなら貧困過ぎ
6:ななし: 2023/08/26(土) 23:32:12.17
食事にカップ麺は手を抜きすぎ。
せめて袋めんにしないと。
袋麺だと麺と一緒に野菜を茹でたりできる。
66:ななし: 2023/08/27(日) 05:54:50.99
>>6
確かにそれは思う
121:ななし: 2023/08/27(日) 14:46:03.99ID:Jv9OJyBK.net
>>6
ちぎったカイワレとわかめを入れてる
カルビー
2022-09-01
7:ななし: 2023/08/26(土) 23:32:30.06
後半なんていらんよ
さっさと死にたい
8:ななし: 2023/08/26(土) 23:37:02.47
たまたま相関があるように見えただけで因果関係があると結論づけるバカ論文なのでは?
25:ななし: 2023/08/27(日) 00:29:03.50ID:gFbS0SID.net
>>8
ほんとこれ
62:ななし: 2023/08/27(日) 05:26:12.85
>>8
これやな
14:ななし: 2023/08/26(土) 23:51:30.53
子供の頃はそういうものをほとんど食べさせてもらえなかったが社会に出てからはそういう特殊な家庭環境のせいで馴染めずほぼ病んでるわ
17:ななし: 2023/08/26(土) 23:55:20.39
>>14
面堂終太郎か…
77:ななし: 2023/08/27(日) 07:43:26.65ID:DNxGqeA4.net
>>17
これは病むな、、、
暗いところが苦手になるのかw
19:ななし: 2023/08/27(日) 00:00:14.72
カルビー総選挙投票プレゼントでカルビー製品50詰め合わせ当たったぞーーーー
20:ななし: 2023/08/27(日) 00:09:44.47
>>1
> また、これらの人々はタンパク質、食物繊維、
>飽和脂肪の摂取量が少なく、果物や野菜を食べ
>る頻度も少なかったとのことです。
答え出とるやんw
ジャンクフード食べた事より、その他の栄養素の不足が精神状態に影響してるのでは??
163:ななし: 2023/09/02(土) 20:14:06.60ID:Y0MvglTD.net
>>20
食事の栄養バランスが悪い傾向にあると言うことよね
24:ななし: 2023/08/27(日) 00:22:39.00ID:48l/PRBJ.net
カップ麺や菓子パンは超加工ってのは分かるが、ポテトチップスが超加工か?
薄くスライスして油で上げて塩かけただけだろ?むしろ超シンプルな部類だと思うが
勿論、だから体に悪いわけがない、という気もないんだけどさw
多分、体に悪いんだろうけど、加工度よりも油で揚げてるせいだろうね
40:ななし: 2023/08/27(日) 01:16:25.97ID:unmSC8fl.net
>>24
超加工食品(グループ4):工業的な製造過程を経て作られ、多くの添加物が含まれた商品
こういうことらしいぞ添加物が多いんだろうな
44:ななし: 2023/08/27(日) 01:31:05.65ID:48l/PRBJ.net
>>40
いやポテトチップスは菓子類や加工食品のうちでは少ないだろ。塩と油と調味料類だけなんだから
中には本当に塩と油しか使ってないのもある。しかしそれは恐らく省いてる訳じゃないだろう
勿論、だから健康に良いとは思わんけどね
29:ななし: 2023/08/27(日) 00:43:31.95ID:TW1A5qCD.net
極端なことせず、普通に暮らせばいいだよ。
ビーガンとかもイッチャッてる人多いじゃん?
30:ななし: 2023/08/27(日) 00:43:56.29ID:7XJViDtA.net
ワイ主夫。一人の時のカップ麺が至福の時。
51:ななし: 2023/08/27(日) 02:23:50.87ID:5BPpVtBs.net
コンビニ惣菜、弁当はカップ麺より更に身体に悪い気がするけど
69:ななし: 2023/08/27(日) 06:32:03.06
>>51
コンビニ惣菜、弁当は値段も高いうえにうまくもないし体にも悪い。
いいところが1つもないんだよな。
58:ななし: 2023/08/27(日) 04:34:55.20
これ因果関係が逆じゃね
ポテチやカップラーメン食べたから鬱病になるんじゃなくて
鬱病の人間が何もかも嫌で考えるのも面倒だからポテチやカップラーメンよく食べてるだけじゃ無いの
60:ななし: 2023/08/27(日) 04:55:32.83ID:Ri4pPK1A.net
>>58
自分もそう思ってソースを見たら
時間的な前後を押さえてた
また経済状況など他の原因によらないことも確認してた
79:ななし: 2023/08/27(日) 07:46:59.76ID:NXHhwMnx.net
>>60 時間的な前後は因果関係の十分な証拠にはならないように思う。つまり、食事に意欲がなくなって、強い味覚刺激に流れるのは、ごくごく初期のうつ病の始まりを示している訳。一般的なうつ病の診断基準はまだ満たさないけれども。
63:ななし: 2023/08/27(日) 05:29:58.24
俺は苦しまなかったけどなぁ
65:ななし: 2023/08/27(日) 05:49:45.60
運動してない人の方が、確率高くないですか?
70:ななし: 2023/08/27(日) 06:47:49.89ID:4LpptozX.net
こんな研究で給料貰える仕事につきたい
113:ななし: 2023/08/27(日) 12:58:28.86ID:SR3kQkSE.net
>>70
>データ分析の結果、超加工食品の摂取量が最も高かったグループ(上位25%)は、
>超加工食品の摂取量が最も低い下位25%のグループと比較して、10年以上後に
>精神的苦痛を経験するリスクが14%高くなっていたのです。
全くひどい話だwww
78:ななし: 2023/08/27(日) 07:45:14.98ID:UxpA1vgF.net
すでに心が病んでる人の食べ物だろ
85:ななし: 2023/08/27(日) 08:33:31.73ID:sAoqyD0r.net
50年ほど前から
インスタントラーメン
カップラーメン
ポテチ、駄菓子
三昧の食生活だがそろそろ鬱になるのか
兆候は無いがな~
87:ななし: 2023/08/27(日) 08:53:06.16ID:vLjTzuWb.net
>>85
ある意味すごいね
89:ななし: 2023/08/27(日) 09:10:27.11ID:sAoqyD0r.net
>>87
この20年以上はそれに加えて酒な
血圧高いぐらいで至って健康
92:ななし: 2023/08/27(日) 09:33:37.44ID:vLjTzuWb.net
>>89
高血圧と高脂血症が脳溢血と脳出血の要因じゃないかな
112:ななし: 2023/08/27(日) 12:45:30.38ID:O+lXwxxp.net
嫁にカップ麺を禁止されて精神的に苦しんでる。
116:ななし: 2023/08/27(日) 14:34:29.45ID:xOjWZDnF.net
>>112
嫁に食事のたびにカップ麺で我慢してと言われて頷く、料理も作れないダメ夫の俺よりは幸せ。
【ナゾロジー】ポテチやカップ麺を頻繁に食べる人は人生後半で精神的に苦しむことになる [すらいむ★]
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1693057923
コメント