1: 2021/03/26(金) 22:07:37.56 ID:ZU3y0Sx60
昔みたいにコップになみなみ注いだら
机の周り汚れるくらい弾けてほしいんやが
おすすめ記事ピックアップ!
4: 2021/03/26(金) 22:08:43.08 ID:ZU3y0Sx60
炭酸飲めないって奴いるくらい強かっただろ
6: 2021/03/26(金) 22:09:14.32 ID:ncifwPMV0
溢れてるってことは無駄な分ってことやん
8: 2021/03/26(金) 22:10:31.39 ID:ZU3y0Sx60
>>6
ジュースの方から勝手に逃げていくんや
7: 2021/03/26(金) 22:10:22.30 ID:S15kfSEqd
炭酸が強すぎると不活性酸素が体内に残留してガン細胞の生成に寄与してしまうからやで
9: 2021/03/26(金) 22:10:52.01 ID:ZU3y0Sx60
>>7
炭酸ってそんなヤバかったの
11: 2021/03/26(金) 22:11:22.46 ID:S15kfSEqd
>>9
ちなみにこれはさっきワイが考えた嘘やで☺
12: 2021/03/26(金) 22:13:06.84 ID:KclgSmv00
弱炭酸とかいらんよな
喉めっちゃ痛くなるような強炭酸がええ
15: 2021/03/26(金) 22:13:48.84 ID:ZU3y0Sx60
>>12
せや
あと炭酸の泡が昔よりでかい
昔はもっと細かいのがぶわーーーーってなってた
14: 2021/03/26(金) 22:13:20.23 ID:7w48s2gt0
ジジイで草
16: 2021/03/26(金) 22:14:29.47 ID:C6Tb+koQ0
ミスティオくらいがちょうどええわ
17: 2021/03/26(金) 22:15:17.91 ID:ZU3y0Sx60
あとジュースの甘さも控えめになってるのも気に食わない
ファンタとかもっと甘ったるかったやろ
18: 2021/03/26(金) 22:15:35.55 ID:hIlH6lpl0
あれ勢い良く炭酸抜けてるだけや
24: 2021/03/26(金) 22:16:04.85 ID:ZU3y0Sx60
>>18
でも飲んでも今のよりちゃんとピリピリしたし
28: 2021/03/26(金) 22:16:55.43 ID:hIlH6lpl0
>>24
奮発してウィルキンソン飲んでみろ
やっぱり安物とは違うぞ😤
29: 2021/03/26(金) 22:17:33.85 ID:vjcBOJiCd
>>28
ウィルキンソン安いでしょw
30: 2021/03/26(金) 22:17:49.79 ID:ZU3y0Sx60
>>28
ウィルキンソンいいよな強さは満足できる
けど昔みたいな細かい泡立ちではないよな
21: 2021/03/26(金) 22:15:49.15 ID:Hu50DdyZa
メッツの強炭酸ライチすき
25: 2021/03/26(金) 22:16:27.57 ID:ZU3y0Sx60
>>21
メッツのライチ確かに昔に若干近いわ
22: 2021/03/26(金) 22:15:59.59 ID:MAq88ZS50
一番炭酸強いのオロCな
23: 2021/03/26(金) 22:16:01.08 ID:ZF7GhNxA0
えっワイが炭酸飲めるようになったのて弱くなったからなんか?
26: 2021/03/26(金) 22:16:36.56 ID:vjcBOJiCd
ワイも依存性や
無糖レモンとかだけど毎晩飲む
27: 2021/03/26(金) 22:16:39.73 ID:/Xz8Wjib0
ストロング飲めよ
31: 2021/03/26(金) 22:18:15.32 ID:ZU3y0Sx60
コーラもファンタもキリンレモンもウィルキンソンくらいの強さに戻すべき
35: 2021/03/26(金) 22:19:47.19 ID:vjcBOJiCd
>>31
その3つだとファンタがずば抜けてるわ
もはや炭酸飲料じゃない
39: 2021/03/26(金) 22:21:03.18 ID:DqafTfVpa
強炭酸飲んで藤原竜也みたいに叫びたいね
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616764057/
1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku
コメント