動画配信サービスを4割以上が毎日利用 スマホで見るがぶっちぎり1位 お前らまだPCで動画見てるの?

1:ななし: ID:d8d2m8Zy0




動画配信サービスを4割以上が毎日利用 10代は約7割 視聴デバイスはスマホが最多 60代はパソコンがスマホを上回る(Appliv TOPICS調べ)



2:ななし: ID:Hhy2Sztt0.net


4窓しないの?



3:ななし: ID:rneoaeaF0.net


テレビの機能で見てるわ
映画とかスマホで見るの?アホやん



4:ななし: ID:MMlt7dQ60.net


画面小さいしパソコンページのほうが快適だろ



5:ななし: ID:cQllROcw0.net


映画はスマホで観ても全く観た気しなくて、なぜか損した気分になる不思議

YouTubeとかだとそんな事ないのにな



6:ななし: ID:wxIFj6Gr0.net


せめてタブレットで見ろよ









9:ななし: ID:R/s82VGw0.net


スマホを否定するつもりはないけど
あんな小さな画面で全て完結させてればそりゃ目も悪くなる



10:ななし: ID:LOkgHg/t0.net


腕つかれるじゃん



12:ななし: ID:f+X+Knh60.net


家で見るならTVでみるやろ?



13:ななし: ID:RcU505n70.net


PCを買えない貧乏人が多いという事だね



15:ななし: ID:nXu2uk6v0.net


動画見るならテレビにファイヤースティックが一番楽



16:ななし: ID:ApXjDTGw0.net


視聴デバイスのその他ってなんだろ?



35:ななし: ID:dm5frx6N0.net


>>16
モバイルプロジェクターとかじゃね?



17:ななし: ID:5v+bssA/0.net


同じ料金払ってわざわざ小さいやつで見るやつ



18:ななし: ID:d7VL+w8F0.net


スマホしか持てない時代とは情けない



19:ななし: ID:cVxF5d9M0.net


パソコンは10年前にOSのインストールに失敗して起動しなくなっちゃったから、それからはスマホオンリーだよ。風呂でも布団の中でも動画を見られるからPCよりもいいね。



20:ななし: ID:8yuutF2c0.net


テレビで観てるよ



21:ななし: ID:Fj82e0xH0.net


バッテリーがすぐ死ぬやろ



22:ななし: ID:puc+z96F0.net


スマホで見てると斜視になるよ。



23:ななし: ID:aCJzFa/S0.net


60代だけパソコンがぶっちぎってるけどホントかよw



24:ななし: ID:Nu52yLNR0.net


スマホで見てるのは通勤通学途中か、休息時間だろうなぁ

今どきパソコンで見てるとか言う奴らがヤヴァイと思う



25:ななし: ID:B4BYwcce0.net


2倍速で見るから大画面じゃなくていい



27:ななし: ID:03Rt+Vyo0.net


>>1
スマホの小さい画面で観るとか貧乏くさすぎw



29:ななし: ID:CiVCMql10.net


最近はサッカーの試合とかもスマホで観てるわ

ヨーロッパのリーグは時間が遅いから、寝転びながら観ててつまらんかったら寝落ちだしねw



30:ななし: ID:s/aIFFi/0.net


テレビにFire TV、他にPCスマホだな



32:ななし: ID:LeGrYUfe0.net


fireTVstickだろ



33:ななし: ID:UpApAIuJ0.net


まじで目悪くなるぞ将来的には白内障か緑内障で失明だ



36:ななし: ID:Zd0gODdR0.net


映画1本1泊2日500円だった時代はあるらしいぜ



37:ななし: ID:HSyrwTFh0.net


画面デカいしPCだわ



40:ななし: ID:2pugs0Aj0.net


pc買う金がないだからなにもかもスマホですませてるのにな



41:ななし: ID:nCW940mC0.net


スマホのちっちゃい画面で見て何が見えるの?



43:ななし: ID:B3nugacQ0.net


AndroidTVだろ スマホとかチープ過ぎる



44:ななし: ID:EYaYV7nP0.net


ほとんど車で見るわ



45:ななし: ID:7GgoerdT0.net


タイパとか言ってるのに二窓三窓はしないのかな
それともスマホ2台とかいうアホみたいなことしてんのか



46:ななし: ID:YUA0KuFk0.net


せめてタブレットとかモバイルモニタとか使いなよ
スマホで動画とか眼肩首その他いろんなとこにダメージ蓄積しそうだけど



47:ななし: ID:bPko58Xu0.net


PCでもスマホでもタブレットでもテレビでも見る
でも家の外では電子書籍だな



48:ななし: ID:jUL5MkX80.net


タブレットとか大きめの画面で観れずスマホで観ざるを得ない人が多いからTikTokとかが流行るのかな



51:ななし: ID:bPko58Xu0.net


>>48
長文が理解できないのと同じ理由で、
脳のメモリが少なすぎて数分前の内容を
覚えていられないんだろう



58:ななし: ID:jUL5MkX80.net


>>51
興味ある内容でも10分位の動画ですら苦痛らしいね



49:ななし: ID:buXvBee/0.net


スマホメイン層が年取ったら目と肩しんどそうと思うけどその時代に合わせて何とかなったりしてるんかな謎



50:ななし: ID:5tQCNXu10.net


MacBookAirで見てる(´・ω・`)



53:ななし: ID:5KzR7wh/0.net


そもそもパソコン使う習慣があるかどうかじゃねえの?仕事にしろゲームにしろパソコンでしかできない事は結構あるけど、そういうのとは全く無縁な生活送ってたら全部スマホでいいやってなるのかもな。
仕事じゃなくても簡単な書類作成とかスキャニング、封筒印刷くらいは結構あるが、モニター、マウス、キーボードじゃないとやる気も起きない作業であるのは間違いない。
パソコンなしの生活ってのはちょっと考えにくいって人は、この先もずっとパソコン使い続けると思う。



54:ななし: ID:mwHoDizR0.net


とりま10分再生して飽きて閉じるだけやろ
あれメンタルに悪いと思うわ



55:ななし: ID:eJUUhqYD0.net


何で小さい画面で見なきゃいけないんだよw



56:ななし: ID:xAam95vn0.net


複数のウィンドウを同時表示させる事ができたのがWindows95か3.1だったか
一つのアプリしかアクティブにできないシングルタスクのスマホはMS-DOSに逆戻り



57:ななし: ID:4/mTZNdy0.net


ガキとか貧民とかスマホしか持ってないやつ多いからな
貧民でもなぜかiPhoneだけは持ってるという・・・



59:ななし: ID:t0n9fpc50.net


PCで観てはいけないの?



60:ななし: ID:7DFRgXE80.net


タイパとか言いながらスマホで見る情弱
四窓同時視聴だろ普通



62:ななし: ID:5tQCNXu10.net


Appleテレビのハイジャック
シーズン2ぎ楽しみだよね(´・ω・`)



63:ななし: ID:7jlX4WM70.net


fireTVでみてるよ



64:ななし: ID:jiBTtuWh0.net


何処でも観れるからな



65:ななし: ID:c3bIEOej0.net


スマホサイズでもWidevineはL1でなきゃダメなんか?



66:ななし: ID:pBEws/dU0.net


Xreal Airに興味ある



67:ななし: ID:m/M6dzGW0.net


PCで観るほどの動画がないだろw
大画面で観るならテレビでいいし



68:ななし: ID:l69Tt1wp0.net


まぁVTuber?のLIVE配信を複窓で見たい人ぐらいじゃね?w



69:ななし: ID:dsBj60j30.net


ソシャゲしながらパソコンで動画



70:ななし: ID:MpdmJPLV0.net


動画はテレビで見てる
スマホはネットバンクとちょっとしたメールの確認と宅配注文くらいだな・・・
おもなネット関連はすべてPCでやる



71:ななし: ID:zbh0beSy0.net


スマホで見るほうがアホやろ
画面小さいしスマホ用のサイトデザイン見にくいの多いし



75:ななし: ID:cVxF5d9M0.net


>>71
視野角がテレビと同じくらいになるように観るんだよ。



72:ななし: ID:CuOt1Lb+0.net


これって単にPC持ってる奴が減ったってだけじゃないの?



73:ななし: ID:hGrvZg2v0.net


若え子はショートがメインみたいだしショートくらいはスマホで十分なんじゃねえの



74:ななし: ID:P9AXdxQ00.net


子供はそもそもPC持ってないんだろうけど、PCが横にあるのにスマホで観るって人もおるんやろか



80:ななし: ID:cVxF5d9M0.net


>>74
スマホの方が画像解像度が高い場合はそうするんじゃないの



81:ななし: ID:kQB7Izyn0.net


>>74
わざわざPCの電源入れるのめんどいって人は居るかもな
わいみたいに家帰ったら取り敢えずPCの電源入れて、家に居る間はずっと電源入れっぱなしみたいなやつばっかじゃないだろうし



76:ななし: ID:kQB7Izyn0.net


パソコンとスマホ両方



77:ななし: ID:aZea44fw0.net


xboxが1.25%も居る……



78:ななし: ID:OGbUxrqh0.net


小さな画面、安い音質で満足できる
安い人生なんだろ
吾唯足知とみれば良いものかもしれんが



82:ななし: ID:JKYquH6A0.net


プロジェクター+bluetoothイヤホンで天井投影して観てるわ
映画一本くらいなら寝転んで見るほうが楽



83:ななし: ID:ZEH9grBS0.net


その中から作り手に回る人材がどう育つのか興味ある



動画配信サービスを4割以上が毎日利用 スマホで見るがぶっちぎり1位 お前らまだPCで動画見てるの? [837857943]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1693472627




コメント

タイトルとURLをコピーしました