
1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:11:47.285ID:k6Oz6bVR0.net
もうおしまいだよこの身体
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:12:09.343ID:tTel/cwda.net
糖尿病やん
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:12:19.680ID:riylYHVE0.net
糖尿病だわ
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:13:36.269ID:k6Oz6bVR0.net
これ糖尿なん!?うほだろ
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:13:19.931ID:uKgZlhHe0.net
わかる
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:13:25.952ID:N+zLeCw30.net
ジュースとかひと月に一回くらいしか飲まない
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:13:52.953ID:k6Oz6bVR0.net
>>5
何飲んで生きてるの?
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:14:37.104ID:N+zLeCw30.net
>>7
水とかお茶コーヒーだけ
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:15:06.579ID:k6Oz6bVR0.net
>>8
修行僧かよ…
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:15:56.304ID:riylYHVE0.net
>>9
大人ならそれが普通だよ
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:15:59.605ID:4UnqTlL9M.net
糖とカフェイン、ダブルで依存症になってますね
実態として酒タバコより危険です
取り返しがつかなくなる前に早く辞められるといいですね
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:17:25.775ID:k6Oz6bVR0.net
>>11
タスケテ…
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:21:56.348ID:UqxpruXEM.net
>>14
助かりたいならコーラを飲みたくなったら熱めの白湯をゆっくり飲みなさい
血糖値の乱高下で起きているイライラや乾きを正しく癒やします
乾いた時にコーラを飲んでも乾きが取れることは決してありません…
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:24:35.257ID:k6Oz6bVR0.net
>>20
はい先生…
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:16:12.332ID:mg0sDIhv0.net
俺もジンジャエールとコーラ切り替えで1日1L飲んでるわ
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:17:45.830ID:4fa7IOff0.net
わかる。甘いの取らないと口が乾くよな
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:18:36.218ID:k6Oz6bVR0.net
>>16
つらすぎる
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:16:09.119ID:0rbMuVfI0.net
糖尿病に一直線!って書こうと思ったらとっくに書かれてた
自分はゼロカロリーのコーラ(ペプシ)に切り替えた
いうほど不味くはないよ
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:17:41.204ID:k6Oz6bVR0.net
>>12
ゼロなら無限に飲んでいいのか?
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:26:55.158ID:0rbMuVfI0.net
>>15
医者に言われて切り替えた
自分は医者でも薬剤師でもないし、管理栄養士でもないから、大きめな薬局(ドラッグストアでいい)に行って相談しよう
いまはゼロカロリーのコーラと、ローカロリーのジンジャエールを交互に飲んでる
切り替えた後に医師に相談したら「それなら良し」とは言われたよ
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:29:54.393ID:k6Oz6bVR0.net
>>27
じつはおととい病院いったんだ
そしたらコーラやめろやって言われて
昨日から我慢してて今日くそ調子悪い
ゼロならいいかきいてみるわ…
でもどちらにせよ量は減らさないと死ぬ
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:32:12.855ID:0rbMuVfI0.net
>>30
糖尿病になって毎日インスリンを注射をしなきゃならなくなるよりかはだいぶマシだろw
まずはゼロ/ローカロリーのやつに切り替えてって、そこから少しずつお茶とかに慣らしてってたら?
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:35:19.650ID:k6Oz6bVR0.net
>>33
うん 駐車なんてしたくない
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:35:30.839ID:j7KHwymsM.net
>>30
翌日から3日目までが離脱症状のピークです
そこを乗り切れば随分と違ってきますよ
脳の溶けた廃人レベルの依存症でもないでしょうし、
根性試しと思って真面目に頑張ってみてください
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:39:40.027ID:k6Oz6bVR0.net
>>36
がんばりまふ……
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:18:36.656ID:riylYHVE0.net
ゼロカロリーはゼロカロリーで人工甘味料がクッソ身体に悪いから常飲しちゃダメ
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:20:25.020ID:k6Oz6bVR0.net
>>18
実は最近ゼロに切り替えてがぶ飲みしてる
もうだめだ
お茶にする お茶だ
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:23:57.636ID:vfelfoiNM.net
>>19
お茶のカフェインをナメてはいけません
あなたはそうして更に自律神経を痛め続けるのですか
それでもお茶というのなら麦茶を選択しなさい
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:24:46.147ID:k6Oz6bVR0.net
>>21
わかりました先生…
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:28:59.324ID:Q9HMSJogM.net
>>22
>>23
物分りの良い子は好きですよ
"断つ"ことで始まるあらゆる変化を好奇心で楽しむ姿勢を持ち続ければ継続できるでしょう
最初の2週間は離脱症状に苦しむでしょうけれど頑張ってくださいね
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:24:58.542ID:J+qifVPd0.net
依存症じゃん
完全に断たなくてもいいと思うけど量は減らした方がいいかもね
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:25:41.401ID:k6Oz6bVR0.net
>>24
一生飲めないと思うと辛い
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:26:03.407ID:k6Oz6bVR0.net
自律神経バグってるのってこれが原因か?
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:29:54.343ID:0rbMuVfI0.net
自分は半年前にトクホの痩せるお茶→普通のコーラ→ゼロカロリー、って感じで推移してきた
トクホのお茶はバカにできなくて、体重も落ちて一石二鳥
お茶って言ってもピンキリだから、自分は一本でギブしたのもある
いまはからだ巡り茶を常飲してる
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:30:47.316ID:k6Oz6bVR0.net
>>29
きのうヘルシア箱買いした
からだめぐりちゃのが良いのかなぁー
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:31:13.562ID:k6Oz6bVR0.net
ちなみに175センチで78キロのデブ
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:35:21.726ID:0rbMuVfI0.net
>>31
味だけはマジで個人差がある
自分は指名買いしてるからケースで注文してるけど、好みが見つかるまでは色んなメーカーのを飲み比べした方がいいと思う
合わない味だと、飲むのすら苦痛になる
自分も似たような体型だけど一年でこんな感じ

37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:39:27.012ID:k6Oz6bVR0.net
>>35
なるほどな
てかすげーな8月から11月めちゃ落ちてる
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:56:06.144ID:0rbMuVfI0.net
>>37
やってるのは主に三つ
・お茶にした
↑コーラ、ジンジャーエール、メロンソーダのローテ
・野菜を多めに食べる ←後はほとんど変わらず
・毎日体重計に乗る
これだけ
お茶はさっき書いた通り。好みの味が見つかったら続けること
野菜もかなりおすすめ
意外かもだけど、日々の記録も大事
自分はタニタの体重計をBluetoothで自動連携させてる
体重以外にもたくさんのデータをとってくれるから、体重以外の推移のチェックにも使えると思う
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 17:00:15.153ID:0rbMuVfI0.net
追記:
お茶を飲み始めたのは去年の夏~秋の頃
外食時はたまにコーラとかを許してる(ただし自宅では一切飲まない)
自動で記録を残してくれる体重計はたくさんあるから、それも本当におすすめ
レコーディング・ダイエットって言われるくらいだし、体重以外の数値も幅広く記録してくれるから、健康管理にもいいと思う
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:58:24.917ID:k6Oz6bVR0.net
>>41
ありがとうありがとう……
野菜はあんま好きじゃない……
アプリ連動する体重計もってるけどホコリ被ってるから出すわ…
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 17:03:21.753ID:0rbMuVfI0.net
>>43
とりあえずは管理栄養士さんがいる内科に行って、生活習慣の見直しから始めた方が良さそう
血液検査もしてくれるし、それを見てから対策を考えよう
自分は脂肪関連の数値が大幅に超過してたけど、三ヶ月でほぼ正常値に改善したよ
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:53:34.412ID:MDHQFIU5M.net
むしろ不調が出るほどコーラ飲み続けてその体重で収まってるとか
コーラ断ちに成功したら175cmの細マッチョイケメンが爆誕するのは確定コースなんだが?
健康の事も考えたら断たない理由があるの?
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 16:56:58.297ID:k6Oz6bVR0.net
>>40
まじ?髪薄めだけど?
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 17:00:40.545ID:z7abEnvXp.net
俺もコーラ常飲してて身長180/体重54なんだけどヤバいかな
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 17:03:49.387ID:0rbMuVfI0.net
>>45
メシを食おうw
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 17:10:21.764ID:z7abEnvXp.net
>>47
一応普通に食ってんだけどなぁ
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 17:16:32.374ID:0rbMuVfI0.net
>>49
身長と体重をさておいても、コーラ常飲は血糖値とかヤバイかも
さっきも少し書いたけど、内科で血液検査→管理栄養士さんに相談、これがおすすめ
保険が効くからアホみたいな金額にはならないし、話のタネだと思って前向きに考えてみてw
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 17:06:38.356ID:0rbMuVfI0.net
偉そうに色々と書いちゃったけど、自分は完全に運動不足
というか、徒歩も含めてほとんど運動ゼロ
それでもあれだけ変わるから、がんばって!
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 17:18:11.224ID:YzvCB8UO0.net

55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 17:25:22.243ID:jsd4PGAEM.net
>>51
缶コーヒーですらヤバいと言われてるのにな
糖ドバドバの飲料は明らかにイッちゃってんだよねぇ…
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 17:19:33.720ID:0rbMuVfI0.net
コーラやばすぎw
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 17:21:42.271ID:KYXgfrIs0.net
お茶で改善は分かったんだけど1日どれくらいの量飲んでるんだい
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 17:25:53.310ID:0rbMuVfI0.net
>>53
自分は好きなだけ飲んでる
飽きない日の水分は全部お茶にしてるくらい
だから、無理なく続けるためには自分の味覚に合うお茶選びが大事だと思うんだ
たぶん、飲み過ぎもそれはそれで良くないところがあるのかもだけどw
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 17:24:39.193ID:nysDeh1a0.net
コーラ風味のウィルキンソン乗り換えてけ
57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 17:27:26.370ID:0rbMuVfI0.net
>>54
ウィルキンソン美味しいよね
瓶の辛口が好きなんだけどアレも糖分だらけなのかな
58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 17:54:57.101ID:k6Oz6bVR0.net
みんなありがと…
59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/05(日) 18:00:13.968ID:0rbMuVfI0.net
>>58
困った時はお互い様だ
お互い健康的に過ごそうぜ


コメント