1風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:52:37.65ID:8xgWlFTV0.net
令和の老害「Vtuberみてたらバカになる」
繰り返すんやね・・・
数年後には完全に市民権得てそう
2風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:53:01.12ID:PBSd47eJ0.net
老害じゃなくて君の意見だろ
3風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:53:28.55ID:+hhysXSfa.net
若者「テレビ見てたら馬鹿になるぞ老害w」
4風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:54:40.08ID:Pp7LIWRva.net
経験者は語るから
10風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:56:12.86ID:izklt5LC0.net
>>4
愚者ほど自分の経験からものを言うんだよなあ
この地上に何十億人いるのに自分一人の例で語られても
5風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:54:43.31ID:SMMX4Ebw0.net
昔の老人「テレビは女子供の見るもの」
今の老人「・・・」
6風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:54:48.81ID:kQHCGwTy0.net
テレビ見てたらバカになるは?
11風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:56:24.14ID:8xgWlFTV0.net
>>6
あんまりなかったらしい
◯◯するとバカになるって言い始めたのはTVの視聴シェアを奪われたくないテレビ局だから
7風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:55:10.75ID:4+iBwemzr.net
現代「スマホみてたら馬鹿になる」
8風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:55:36.88ID:J3tWQ9zs0.net
YouTube全般かな
12風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:56:28.24ID:eePS07im0.net
エジプト帝国のころから最近の若いものは言うてたんやろ
13風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:56:38.37ID:hf+oBWgo0.net
バカはどうやってもバカに育つ が真理だからテレビもゲームも配信者も関係ないんだよね
14風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:57:56.74ID:840M5pVoa.net
vtuberはボカロと同じでニッチなキモオタの閉じコンやん
わざわざ語られるレベルですらないわ
31風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:08:07.16ID:2KSvJ24Kd.net
>>14
ボカロがオタク向けとかマジで無知なんだなw
16風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:58:50.73ID:eePS07im0.net
いうて今の爺婆って無限にテレビ見とらん?
同じよな
17風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:58:58.31ID:Yg+z6cZL0.net
なんなら本も読んでたら馬鹿になる言われてたらしいわ
昔はマジで
18風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:59:12.75ID:1lFnjvPv0.net
悔しいンゴぉ…😭
19風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:59:34.93ID:RlNHjvXV0.net
Vtuberファンです!
匿名掲示板で人の趣味を馬鹿にしたり貶めたりしてる人のほうが、
気持ちの悪い人間だと思います!
特に、自分の好きなものを語る事もできないただのキモい人だと思います!
こんぺろ〜!
20風吹けば名無し2023/01/23(月) 14:59:47.20ID:0Fx5EtLK0.net
これ市民権を得たんじゃなくてみんなバカになったんだよな
21風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:00:07.06ID:2TNAdxjid.net
ゲームはバカになるぞ
22風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:00:21.05ID:Yg+z6cZL0.net
昔の若者「老害がー!」
年取ったそいつら「Z世代がー!」
草
23風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:02:01.08ID:RlNHjvXV0.net
因みにゲームはむしろ幼少期からプレイしてたら知能指数が
高い傾向にあるぞむしろ
24風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:02:48.91ID:SW3GMI8C0.net
煽り文化ほんーーーーーーーーま嫌い
25風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:03:10.68ID:JQ7THS9bd.net
新しいものについて行けない奴が言うよね
26風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:04:21.63ID:/k9HYBfV0.net
ネットをしてるとバカになる
27風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:04:31.89ID:HZvZZFuRd.net
スマホ触ってるとバカになる
ソースはワイ
28風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:05:51.90ID:4+iBwemzr.net
明治時代「小説読んでるとバカになる」
29風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:07:27.42ID:NXld7GEF0.net
つーか人間なんざ何やろうが馬鹿だろ
30風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:07:45.83ID:7VlS+JyK0.net
めっちゃテレビ見てそう
32風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:09:01.71ID:C1vqmzYH0.net
どっちかというとバカになるじゃなくて、バカがやるよな
33風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:09:45.67ID:yiEYuCY40.net
ユーチューバーとかも協会つくって伝統保存されるんやろな
35風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:10:56.32ID:QVu1eTDTa.net
でも間違いなく日本人は馬鹿になってるよ
36風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:11:35.13ID:myjVfaXnd.net
TV観てると馬鹿になるよ特にバラエティ
37風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:11:49.41ID:slYk2xLk0.net
ようバチャ豚
38風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:12:06.12ID:gtTKeBZM0.net
それより昔は本読んでるやつは馬鹿だからな
年寄ってほんま時代についてけないのを他人のせいにしたがる
63風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:33:40.03ID:a+4kihOu0.net
>>38
それが年をとるって事なんやろ
40風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:13:39.32ID:0fY5zFCxF.net
ニコ動のおかげでモラルとかもぶっ壊れたと思うわ
47風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:18:15.81ID:NXld7GEF0.net
>>40
ネットのモラルの崩壊はニコニコの実況勢とかが金稼ぎでようつべ移った辺りからや
それまでは2chフラッシュ等趣味は趣味としてこっそりやると言った感じだったのが違法だろうが信者集めて儲けりゃ勝ちの流れになってどんどん過激化していった 今は注目集める為にバカやる荒らしばっかり
53風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:23:46.32ID:i43f0/1va.net
>>47
でもニコニコの頃から実況者や歌い手、ボカロPでビジネスみたいなのはちょろちょろあったな
ニコ生配信者がつべに行ったのとつべみたいな動画が想像以上に普及したのがデカイやろな
ノーモラルが今のネットスタンダードになってしまった
ネットマナーなんて言葉、もう消え去った
41風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:14:23.50ID:1tHNMsez0.net
マンガを見たらバカになるんじゃなくてバカがマンガを見てただけやろ
ゲームもそうだしVtuberもそう
コンテンツ一つで人間の知能が変化するかよ
42風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:14:40.77ID:rdPpNeDD0.net
テレビしか当てはまらんな~
43風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:17:23.03ID:Dk1ZIV2/a.net
昔は耳で聞き取ってその場で理解するのが賢く本の字で読まないとわからないやつはバカ扱いされてたな
46風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:18:15.22ID:p2d0YCHc0.net
ゲームに関して言うと世界で一番頭がいいシリコンバレーがゲームオタクばっかやし、むしろ賢くなるやろ
49風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:20:33.88ID:0fY5zFCxF.net
てゆーかマンガ読んでるのとかむしろマシだしな
最近はマシで動画しか見ないから文盲がものすごい勢いで増えてる
50風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:22:14.49ID:B7C0ybA/0.net
Vtuber云々は聞いたことないわ
爺がVtuberって言うのが想像できん
57風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:26:00.26ID:leFI7WbW0.net
大正時代「ラジオ聞いてるとバカになる」
60風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:27:12.46ID:2QkuNy/U0.net
Vtuberは昔で言えばたまごっちみたいなもんだろ
ブームになってるけどそのうち存在も忘れられる
64風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:35:27.30ID:h6b39TwY0.net
承認欲求だけに突き動かされて身の丈に合わないことしだすと不幸になるよ
これは確実だと思う
漫画もゲームもvtuberも節度次第だろ
生活費削ってスパチャしまくるようなのはいわゆるキャバや風○狂いと何一つ変わらんわけで
65風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:36:06.03ID:xAE+p5wZd.net
いつからかなんJも老害板になったよな
もう新しい物や流行ってる物を受け入れられなくなってる
66風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:36:29.87ID:r2Ri+k3Cr.net
昔の老人「映画、小説は低俗」
67風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:37:58.83ID:RfsToRe1d.net
稼げる手段が増えた以上最早正解は無いだろ
イチかゼロで考えること自体がおかしい
68風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:39:15.79ID:Kzu9xffz0.net
知能より行動力の時代やからな
69風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:39:49.65ID:VGwHCZ5s0.net
自分がついていけなくなったり理解できなくなったコンテンツに嫌悪感を感じたら君も立派な老害の仲間入りやで
72風吹けば名無し2023/01/23(月) 15:41:40.29ID:E0Unil9B0.net
馬鹿だから勉強せずに娯楽ばっか追求するんであって因果が逆や
引用元昭和の老害「マンガみてたらバカになる」平成の老害「ゲームしてたらバカになる」
コメント