1.:ななし: 2023/01/14(土) 11:27:38.14ID:Uq/pJuQe0.net
この12ヶ月の価格変化
2:ななし: 2023/01/14(土) 11:27:46.75ID:Uq/pJuQe0.net
終わりだよ
5:ななし: 2023/01/14(土) 11:29:57.48ID:fKaeKkLe0.net
よく行く人は気になる値上げやな
知りたくなかった! 世界の最凶犯罪事件簿
暴力と不平等の人類史―戦争・革命・崩壊・疫病
おじさん図鑑
4:ななし: 2023/01/14(土) 11:28:45.00ID:x8r8/B9yr.net
安いからマック行ってるってやつなんかおらんやろ
7:ななし: 2023/01/14(土) 11:30:56.44ID:NpC5WQeZ0.net
>>4
ワイやわ
値段が特別安いからわざわざマックにしてたが
味悪かろうが飽きようが安いというのはそれだけ理由になる
8:ななし: 2023/01/14(土) 11:32:27.38ID:0HcINHF20.net
>>7
安いというのはどこと比較してるんや
13:ななし: 2023/01/14(土) 11:34:36.78ID:NpC5WQeZ0.net
>>8
他のバーガー屋やな
バーキンとか普通のやつでも200円とかやん
その値段ならマックじゃ二つ食えてた
6:ななし: 2023/01/14(土) 11:30:03.01ID:5Th/4Dxja.net
給料は上がらないのに…どうして
世界のサンドイッチ図鑑: 意外な組み合わせが楽しいご当地レシピ355
政人, 佐藤
誠文堂新光社
2017-03-03
9:ななし: 2023/01/14(土) 11:32:59.93ID:RbZKVGXG0.net
ワイの倍エビフィレオがワンコインで食えるなら他はいくらでも値上げしてええよ
11:ななし: 2023/01/14(土) 11:33:58.67ID:zmFXCPkfr.net
円高なってきたのに...ひろき...どうして...
19:ななし: 2023/01/14(土) 11:40:32.97ID:/itMmvbXM.net
ウーバーとか頼んでる奴凄いよな金あって」
20:ななし: 2023/01/14(土) 11:41:27.91ID:cDttz9aO0.net
気絶するには1万円くらいかかりそう
22:ななし: 2023/01/14(土) 11:43:01.26ID:4pJozbBe0.net
これからお前らなに食うん?
23:ななし: 2023/01/14(土) 11:43:16.96ID:j+ihptNDa.net
たかだか数十円上がって買えなくなるって君ら何の仕事してんの...
25:ななし: 2023/01/14(土) 11:43:53.68ID:pUe9yK8j0.net
>>23
空き缶拾いやけど
31:ななし: 2023/01/14(土) 11:47:53.36ID:xvABMDNId.net
>>23
賽の河原の石積みだよ
34:ななし: 2023/01/14(土) 11:49:57.41ID:1Oh8+90e0.net
>>23
こういうこと言ってるやつって絶対独身よな
他の食料品の値上げとかに対しても同じようなこと言ってそう
38:ななし: 2023/01/14(土) 11:51:05.58ID:9lgLS7gx0.net
>>34
マクドすら満足に買えないやつが子供作るとか虐待だな
44:ななし: 2023/01/14(土) 11:54:28.86ID:1Oh8+90e0.net
>>38
なんで買えるか買えないかの極論なん?
普通1年未満で5割以上値上げして「高くなったなあ」って思うのは普通のことだと思うが
1家族1回の食事が2000円程度で済んでたのが3000円越すんやで
26:ななし: 2023/01/14(土) 11:44:05.86ID:wyPz6cHv0.net
信じられんなんでこんな値上がりしとるんや
32:ななし: 2023/01/14(土) 11:48:42.91ID:zCWN8Mvu0.net
時々無性に食いたくなるわ
ちなデブ
35:ななし: 2023/01/14(土) 11:50:08.92ID:ZxZxm4Mu0.net
マックポークてなくなったの?
40:ななし: 2023/01/14(土) 11:51:47.99ID:Jz3optIw0.net
>>35
アレは得だったな~
41:ななし: 2023/01/14(土) 11:52:40.65ID:nc9Migjx0.net
マックの従業員の給料アップ
↓
マックの従業員がたくさん消費をする
↓
他の企業の売上も伸びて国民全員給料アップ
なんでこうならんの?
45:ななし: 2023/01/14(土) 11:54:42.60ID:DY57q6HUa.net
>>41
戦争で農作物の産出が減ってます
↓
売る商品が減ります
↓
今までと同じ金を稼ぐには商品を高くしないといけません
↓
前に比べて高く売っても利益は増えません
だから
42:ななし: 2023/01/14(土) 11:52:47.36ID:Hu8GPxrr0.net
適正価格無視して値上げ擁護する奴
43:ななし: 2023/01/14(土) 11:54:20.00ID:6fP5l+H10.net
>>42
ビッグマック指数的に日本のマックまだまだくっそ安いほうやぞ
51:ななし: 2023/01/14(土) 11:57:53.70ID:Hu8GPxrr0.net
>>43
意味のない数字で草
58:ななし: 2023/01/14(土) 11:59:56.47ID:fBHj1TGkd.net
賃金上がってないんだから適正価格に近付けてるだけ論は無理があるやろ
商品の大きさはわー国基準なのに金額はグローバル基準です!アホやん
61:ななし: 2023/01/14(土) 12:01:39.08ID:ZRjgGudE0.net
モスバーガーは一切値上げしてないのになんで…
55:ななし: 2023/01/14(土) 11:59:14.48ID:mGvGxM6x0.net
たっか
もうハンバーガー100円未満にはならんのだな
【画像】マクドナルド、高級品へ もう庶民は買えません
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1673663258
コメント