1:ななし:
500円もすんのかよ
二度と買わねえ
3:ななし:
妥当だろ
5:ななし:
>>3
どこがだよ
10:ななし:
>>5
貧乏人だから500円も高いのか?
12:ななし:
>>10
じゃあお前は買えるのか?
石焼き芋に500円払えるか?払えないだろ?
17:ななし:
>>12
550なら払うわ
4:ななし:
まじでぼったくりだろ
いつ買うんだよ
7:ななし:
雰囲気に金払ってんだよ、貧困層か?
8:ななし:
500円でおっきいの2個とちっちゃいの1個やな
9:ななし:
焼き芋屋。あの美味さで500円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。高すぎるか安すぎるかの両極になり過ぎ。次石焼き芋食うときは1000円支払います。必ず。
11:ななし:
自作したらええやろ
一斗缶で焚き火してその上によーく洗った砂入れた古い中華鍋乗せて加熱したらええんやで
芋はアルミホイル巻いて砂に埋めとけ
14:ななし:
>>11
石要素はどこに?
32:ななし:
>>14
石焼き芋に使うちょうどええ石を手に入れるより熱帯魚の水槽に使う底砂のほうが楽に手に入るんよ
味も石も砂も変わらんしなそもそも石が細かくなったのが砂やからね
13:ななし:
なーんで焼いただけなのに
15:ななし:
スーパーに売ってる石焼き芋は美味しそう
あんな蜜みたいにとろけてるさつまいもはあそこ以外じゃ拝めんわ
16:ななし:
ドンキなら200円やで
19:ななし:
20年前もその値段やッタで
20:ななし:
ドン・キホーテの焼き芋昔100円ちょいやったのに今200円するから買えん
21:ななし:
子供の頃200円持ってこれだけくださいって言ったらこれじゃ変えないけど特別にってカスみたいな芋一本よこされたこと忘れねぇからな
22:ななし:
石焼き芋買うのが子供の頃からの夢だったのに
俺の子供には絶対に買わせない
27:ななし:
>>22
んで子供おる予定あるんか?
25:ななし:
>>22
パパー僕あの石焼き芋食べたーい
30:ななし:
>>25
ダメ
23:ななし:
芋以外も焼いて売ってくれないかな?じゃがバターとかでいいから
24:ななし:
神戸で震災の時に1万円で売ってて袋叩きにあったよね
26:ななし:
たっっっっか
28:ななし:
どんなさつまいもでもええんやが、
さつまいもをアルミホイルで巻いてオーブントースターで1時間ほど焼いたらガチで甘くなって上手い
33:ななし:
>>28
言われてみりゃ石焼き「芋」やからジャガイモでも里芋でも蒟蒻芋でもタロイモでも良いんやね
29:ななし:
よく漫画とかで紙袋にいっぱいはいってるけど値段えらいことになるよな
31:ななし:
店が無い定期
34:ななし:
会社帰りに芋頬張って帰れるんだから500円くらい出せ
35:ななし:
スーパーで買うか、芋買って自分の家のトースターで焼けよ1時間かかるけど
36:ななし:
この時期の夜に駅前のトラックとかで売ってるのは一杯ひっかけて帰るお父さん達が家族へのお土産として買うから多少高くても売れるんやで
37:ななし:
ドンキの芋甘くてすこ
38:ななし:
普通にスーパーで芋買って蒸籠で蒸せばいい
石焼き芋よりうまいぞ
39:ななし:
スーパーの焼き芋は一気に高くなった時期あるよな昔は100円だったのに
40:ななし:
蒟蒻芋焼いて食ってみろ飛ぶぞ!
【悲報】石焼き芋、高すぎる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1673531945
コメント