1.:ななし: ID:dLcOkyo80
・にんにく(致死量3個)←こいつが毒植物扱いされてない理由w
2:ななし: ID:cuhsYLmO0.net
日本から輸出できんかな
3:ななし: ID:7QIw864W0.net
日本も去年そうだったけど
玉ねぎって儲からないのか?
日本の場合は単なる不作が原因だったけどさ
4:ななし: ID:Ey+9IpJQ0.net
タマネギくらい我慢しろよ
知りたくなかった! 世界の最凶犯罪事件簿
暴力と不平等の人類史―戦争・革命・崩壊・疫病
おじさん図鑑
5:ななし: ID:+XOxJioa0.net
庭の余ってる部分で育ててみようかな
栽培難しいの?
19:ななし: ID:2F80aisf0.net
>>5
秋に植えて春まで放置
2月ぐらいに肥やしを少し
草が生えたら抜く
以上
23:ななし: ID:+XOxJioa0.net
>>19
期間がそこそこかかるのと大きいから作地面積広くないと厳しいね
長期保存が可能なら良いけど大量に作って即消費ならば狭い庭じゃ厳しいかな
8:ななし: ID:wVC6HSlj0.net
ちょっと前に5キロで398円だったわ
1個150円くらいしてた時はなんだったのか
9:ななし: ID:Y5nE5DDA0.net
お前ら知らないかもしれないけど
フィリピン料理うまいよ
ジョリビーってのがオススメ
ぽん吉
二見書房
2020-12-07
10:ななし: ID:3m/fKQYU0.net
カツ丼、牛丼食えねえじゃん!
11:ななし: ID:PWP5qHlQ0.net
タマネギって保存ききそうなイメージあるのにそうでもないよな
26:ななし: ID:p0i7tlI30.net
>>11
冷蔵庫で2週間くらいなら余裕だぞ
12:ななし: ID:sl7KTuDg0.net
今は日本安いな
13:ななし: ID:RPtukrHk0.net
アイダホにいくらでもあるだろ
14:ななし: ID:CcQ4eTvt0.net
フィリピンの料理よく知らんけど
玉ねぎいっぱい使うんかねえ
17:ななし: ID:omXciaL60.net
鶏肉1キロ530円って、うちの近所より高いな
18:ななし: ID:1wz59s+U0.net
最近は値段戻ってきた
20:ななし: ID:rmllPyEZ0.net
鶏肉キロ530円って日本と変わらんな
フィリピンの平均年収50万円程度だから鶏肉が高級品扱いなのか
21:ななし: ID:UkRhkfMx0.net
玉ねぎ安いけどレタス高い
22:ななし: ID:PtGsERXS0.net
玉ねぎは普通にむずいぞ
特に水捌けのいい土質でないと中が腐る
28:ななし: ID:A43tBvVi0.net
去年は日本も収穫が不振で暴騰してたぞ、やむなく冷凍のカット玉ねぎ使ってた
29:ななし: ID:IAmpCkOR0.net
▲
/ハハハ\
./ \
/ _ _ \
| ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
(|. ∴ ∪ ∴ |
.\ <=> /
\_____/
フィリピンでタマネギが高騰、鶏肉の三倍の値段に。タマネギを密輸する人々も現れる [194767121]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1673406670
コメント