1名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:15:06ID:Cpmm
パッパ(医者)「勉強しろ(頼む、医者なってくれ…)」
中学生ワイ「勉強って楽しいやん、理科面白い!」
パッパ(医者)「勉強しろ(頼む、医者なってくれ…)」
高校生ワイ「数学と物理学おもろすぎやろ!」
パッパ「医学部受けろ(頼む、医者なってくれ)」
受験生ワイ「理学部」
パッパ「えっ?」
受験生ワイ「理学部受けるで!」
パッパ「」
3名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:15:40ID:VdbK
ちななんで理学部なんや?
10名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:19:24ID:Cpmm
>>3
数理科学の勉強するなら理学部一択
5名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:15:54ID:OJMc
理系になれたなら再受験でセーフ
6名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:16:20ID:sxQz
医者とか所詮人体土方やろ
8名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:18:46ID:Cpmm
大学生ワイ「勉強楽しいなぁ!」
パッパ(医者)「(医学部編入の)勉強しろ(頼む、医者なってくれ…)」
大学生ワイ「学部の勉強楽しい!」
パッパ(医者)「(医学部再受験の)勉強しろ(頼む、医者なってくれ…)」
大学生ワイ「大学院受験するで!」
パッパ(医者)「」
7名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:16:45ID:LwQN
言うほど医者の息子って医者なれ圧力ある?
開業医なら継がせたいとかあるんかね
11名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:20:39ID:Cpmm
>>7
開業すると存続のために息子を何としても医者にさせるみたいな風潮があるんや
パッパは一代目やしなんか設備の借金とかもまだあるみたい
12名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:22:55ID:J3sO
>>11
そりゃ親が医者のボンボンなら医学部行くに決まってるよね
皆得しかしないじゃん
お前は一家の恥だよ
22名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:28:42ID:Cpmm
>>12
うーん、そりゃそうかもしれんが
息子に医者というレールを敷くのが後ろめたいからって遠回しに勉強しろとしか言わんかったからなぁ
言葉足らずなパッパ側も悪い
9名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:19:24ID:J3sO
理学部とか京大でも悲しい未来を送るというのに
13名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:23:37ID:Cpmm
大学院生ワイ「研究楽しいなぁ」
パッパ(医者)「もう勉強するな」
大学院ワイ「後期課程進むで!」
パッパ(医者)「もう勉強するな!!」
大学院ワイ「将来は研究者として生きていきたい!」
パッパ(医者)「」
15名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:24:19ID:Cpmm
パッパ(医者)「勉強しろ」
オトウット「おかのした」
おしまい
16名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:24:33ID:BirH
うちの従兄弟の家、おじさんが開業医で従兄弟2人も現役で国立医学部(1人は旧帝)行ってて劣等感やばい
17名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:24:35ID:NRJf
イッチが楽しそうで何より
19名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:26:14ID:Cpmm
勉強しろとしか言わなかったのがパッパのミスやね
20名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:26:18ID:sqdB
ワイの幼馴染がイッチと同じルート歩んでたけど父親しんで鬱になってドロップアウトしてたわ
21名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:28:01ID:1vIS
保険のオトウットおるやんなんや
23名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:28:58ID:un7n
高校から様子おかしいな
気づけんかったパッパの負けや
24名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:31:25ID:Cpmm
高校も思えば医学部進学コース入れられた
医学部受けなかったのはワイだけやった
25名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:33:20ID:RTGd
ワイのパッパはワイに医学部に行って欲しそうやったけど医学部には行かんかったし
非医の中で行ってほしい学科にも行かんかったし
院進して欲しかったみたいやけど院進しなかったし
なら就職してほしかったみたいやけど就職しなかった😢
26名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:33:36ID:Cpmm
>>25
ニートやんけ!
27名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:34:22ID:Cpmm
医学部合格のための勉強が医学の勉強やなくて数学や物理化学の勉強なのが皮肉なもんよな
28名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:36:02ID:RTGd
医学部なら生物指定入れてもいいと思うんやけど指定してる大学少ないよな
物理化学が王道になってしもうとる
29名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:37:15ID:Cpmm
しかも医学部レベルに勉強したら数学も物理もおもろいんやこれが
30名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:37:20ID:RTGd
まあ数学も物化も多少は使うからセーフか
31名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:38:54ID:RTGd
英語も国語も化学も全部面白くなるぞ😁
32名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:40:58ID:Cpmm
>>31
高校化学は突き詰めると逆におもんなくなるという矛盾
高校生にも解けるように無理矢理箱庭化してて矛盾が出てくるから
35名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:43:45ID:RTGd
>>32
新研究の受験にはあまり役に立たなさそうなコスパの悪いコラム的な所読むの好きだったんや
39名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:48:52ID:Cpmm
>>35
ええな
新研究のコラムは大学物理・大学化学との架け橋や
33名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:41:01ID:MELG
浪人してf欄にも受からんかったワイより数億倍ましや
34名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:43:34ID:Cpmm
>>33
オッヤが医者か教育者みたいな教育に理解がある人間やないと子どもの教育をなおざりにしてしまうからや
ニキは悪くないで
36名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:43:57ID:cBdG
好きな学問勉強するのが大学やろ
ええやん
38名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:47:58ID:RTGd
親ガチャは確実に存在するからね
経済面は無論教育への理解や情報感度なんかでも
親ガチャSSRを引いたワイは親に子ガチャZを引かせてしまった🥺
40名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:50:21ID:Cpmm
>>38
親ガチャSSRって言ってくれるような子の時点で子ガチャSSRや
41名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:50:36ID:vqpL
正直医学部の受験に解析分野要らないよな
2Bまでで十分だろ
42名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:53:33ID:Cpmm
>>41
数3の微分積分と発展のところの微分方程式やると物理や化学の計算に応用できてクソおもろくなる
パッパからしたら息子が数学物理学に興味を待ってしまう落とし穴やったわけや
43名無しさん@おーぷん23/01/08(日) 15:57:14ID:IPIg
患者そこそこ持ってる開業医って2代目が一番楽やからなそら継がせたい
引用元パッパ(医者)「勉強しろ(頼む、医者なってくれ…)」小学生ワイ「おかのした」
コメント