1: 2020/10/01(木) 18:04:03.87 ID:XK8k+THbM
終わりやね
2: 2020/10/01(木) 18:04:21.56 ID:XK8k+THbM
義務教育とはなんだったのか
3: 2020/10/01(木) 18:04:33.04 ID:NPfx71Q60
お箸持つ方
4: 2020/10/01(木) 18:04:54.72 ID:gwWrhUA+0
コバルトが崩壊してどうのこうの
5: 2020/10/01(木) 18:04:56.36 ID:/3j3cH9D0
北を上にして東の方やね
10: 2020/10/01(木) 18:05:36.83 ID:rw0gwG+zr
>>5
上の証明がされてないので不正解!
14: 2020/10/01(木) 18:06:32.95 ID:/3j3cH9D0
>>10
上は西を左にして北の方やで
69: 2020/10/01(木) 18:14:50.81 ID:Wce4NoMn0
>>5
はい落第
110: 2020/10/01(木) 18:18:44.95 ID:cvXUMj5sM
>>5
南を向いている時は右ではないのですか?
137: 2020/10/01(木) 18:21:56.23 ID:/3j3cH9D0
>>110
頭湧いてんのか
180: 2020/10/01(木) 18:27:07.50 ID:cvXUMj5sM
>>137
あ?俺の「右」とやんのか?
6: 2020/10/01(木) 18:04:57.47 ID:XK8k+THbM
今の若者が頭悪くなってるって本当なんやなって
9: 2020/10/01(木) 18:05:35.57 ID:E4Mywwrpp
左の逆
11: 2020/10/01(木) 18:05:45.37 ID:37CZQKeq0
自分から見て右が右やで!
12: 2020/10/01(木) 18:06:20.53 ID:8xOTm1fta
なんか中国人の女の科学者が右でしか起きない現象?を見つけてそれで定義できるってなってたよな
15: 2020/10/01(木) 18:07:05.99 ID:VLH4gP380
マジレスすると
コバルト60の崩壊に伴い発生するβ線が多く飛ぶ方向をS極、逆側をN極と定め、S極を上、N極を下として、これに直交する導線に電流を流す時、電流手前から見て導線に力がかかる向き定期
35: 2020/10/01(木) 18:10:47.17 ID:Bt3j0RXNa
>>15
これ1割も答えられへんやろ
62: 2020/10/01(木) 18:14:03.79 ID:G8yiXQ1F0
>>15
これ宇宙全てで通用すんの?
83: 2020/10/01(木) 18:16:04.40 ID:9KXu5FiF0
>>62
磁気力<他の力な場所だと成立せえへんな
磁気シールドされた部屋で強力な電場がかかってるとことか
126: 2020/10/01(木) 18:20:09.18 ID:3IAnyUvm0
>>62
脳みそカラスより小さそう
16: 2020/10/01(木) 18:07:25.88 ID:u89ZXmEd0
👉こっち
17: 2020/10/01(木) 18:07:38.11 ID:MndIV5Y9a
じゃあ時計の中心にたって12時を正面に捉えたときの3時のの方向ってのは?
24: 2020/10/01(木) 18:08:56.69 ID:/3j3cH9D0
>>17
これ正解やろ
31: 2020/10/01(木) 18:10:06.14 ID:ZHHEuaZv0
>>24
ワイ時計とか知らんのやけどこの説明じゃわけわからんわ
29: 2020/10/01(木) 18:09:48.38 ID:LFImYtyOr
>>17
半時計回りに回る時計だったらどうするんだよ
80: 2020/10/01(木) 18:15:39.35 ID:0Eyqp5hGd
>>29
"反時計周り"っていう時点で時計周りが時計周りだって認めてるからなぁ
36: 2020/10/01(木) 18:10:52.40 ID:gDGFTxYc0
>>17
デジタル時計やったらどうすんねん
43: 2020/10/01(木) 18:11:34.98 ID:3JxKiv3sa
>>17
デジタル時計はどうすれば?
71: 2020/10/01(木) 18:15:03.47 ID:NOGr4dXZ0
>>17
循環論法定期
129: 2020/10/01(木) 18:20:31.68 ID:LbSnOsxOM
>>17
デジタルだったらどうすんねん
18: 2020/10/01(木) 18:07:52.21 ID:+1bjcpJt0
読んでる本の奇数ページやろ
19: 2020/10/01(木) 18:08:00.37 ID:Rz3Z73EM0
ググって出てきたけどなんJ民はこれを言った奴チー牛と言いそうだよな
コバルト60の崩壊に伴い発生するβ線が多く飛ぶ方向をS極、逆側をN極と定め、S極を上、N極を下として、これに直交する導線に電流を流す時、電流手前から見て導線に力がかかる向き
26: 2020/10/01(木) 18:09:20.74 ID:rya+xlSq0
>>19
普通にフレミングの法則とかじゃためなんか?
27: 2020/10/01(木) 18:09:38.11 ID:NPfx71Q60
>>26
真面目にこれは思う
53: 2020/10/01(木) 18:12:48.93 ID:Kdjyddm8a
>>19
荷電粒子の知識と電流の方向の定義が必要になるからビミョーじゃないか、これ
103: 2020/10/01(木) 18:18:09.08 ID:uldpBtrxd
>>19
勝手に定めてんじゃねーぞ
121: 2020/10/01(木) 18:20:00.85 ID:HbP8PuJK0
>>19
これって北向いた時の東の方向っていうのと言ってること同じじゃない?
193: 2020/10/01(木) 18:28:50.83 ID:PFR6IwL6M
>>19
snが出てきた意味ないし電流の方向でも変わるしなんだこのガバガバ定義
210: 2020/10/01(木) 18:30:52.58 ID:W0f6GcO5p
>>193
あくまで右の概念を持たない異文化の生命体に説明するためってだけで実際の定義では無いで
20: 2020/10/01(木) 18:08:27.73 ID:5rhaOd6Xa
北を向いた時の東の方向やな
22: 2020/10/01(木) 18:08:44.18 ID:6N+3mrf10
ワイがお茶碗持つ方
25: 2020/10/01(木) 18:09:18.75 ID:LFImYtyOr
お箸もつ方
30: 2020/10/01(木) 18:09:55.70 ID:rya+xlSq0
>>25
左利きのやつでも箸だけは矯正されてるやつ多いよな
39: 2020/10/01(木) 18:11:16.76 ID:a1I+NMWJH
>>30
並んで飯食うとき肘当たるからな
28: 2020/10/01(木) 18:09:42.25 ID:B6OTnljQM
わからん
どう定義すればええんや
32: 2020/10/01(木) 18:10:15.49 ID:j1zN36wf0
人間を真っ二つにして心臓がない方
33: 2020/10/01(木) 18:10:46.40 ID:rya+xlSq0
>>32
心臓逆向きのやつもおるってことやろ
41: 2020/10/01(木) 18:11:34.69 ID:FHX/fuvqp
>>33
逆のやつは心臓握り潰せばええだけやん
47: 2020/10/01(木) 18:12:29.60 ID:OwbbSbwSK
>>32
心臓はじめ内臓が通常とは左右逆になってる人もいるらしいで
74: 2020/10/01(木) 18:15:13.49 ID:6G6+/f490
>>47
うぬの体の秘密はトキが知っておるわ!
58: 2020/10/01(木) 18:13:17.78 ID:VLH4gP380
>>32
サウザーさん・・・
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601543043/
コメント