1: 20/09/29(火)19:36:25 ID:fKY
爺さん=耄碌してきた
パッパ=単身赴任中でうちにはいない
パッパのオトウット=「ワイには仕事があるしうちは狭いから同居は無理」
パッパのイモウット=「ワイは自立してる。マッマは専業主婦。だから適材適所で介護はマッマ」
パッパ、パッパオトウット、パッパイモウット「つまりマッマが介護やれば丸く収まる」
2: 20/09/29(火)19:38:29 ID:uTM
本当はイッチが理由だけど介護ってことにしてるんやで
3: 20/09/29(火)19:39:36 ID:uhV
それ伯父と伯母って表記でええやろ
4: 20/09/29(火)19:40:18 ID:wiz
あかん家族やね
5: 20/09/29(火)19:43:14 ID:fKY
マッマは多数決で押し切られてる形や
6: 20/09/29(火)19:43:31 ID:F9T
金出し合って施設はだめなんか?
7: 20/09/29(火)19:44:46 ID:Jp7
爺さんが気を利かせて施設行くって言えばええんや
8: 20/09/29(火)19:45:33 ID:fKY
施設に行くって爺さんはずうっと言うてた
でもいざその時が近くなるとやっぱり施設は嫌や言いだした
9: 20/09/29(火)19:46:29 ID:wiz
これはママがかわいそう
10: 20/09/29(火)19:47:20 ID:fKY
ワイもマッマには同情してる
でも離婚も嫌や
だからってワイが介護するのも嫌や
11: 20/09/29(火)19:48:17 ID:Jp7
マッマとイッチが介護すればええやん
12: 20/09/29(火)19:49:05 ID:pxp
離婚したら自動的に介護はイッチがやることになるんやろ?
14: 20/09/29(火)19:50:21 ID:fKY
>>12
せやろか
13: 20/09/29(火)19:49:59 ID:fKY
マッマはちょっと鬱も入ってる気がする
で、昨日の夜になって別れるって言い出したところや
18: 20/09/29(火)19:52:25 ID:JiL
どっちの爺なん?相手の親の介護とかしんでもしたくないわ
19: 20/09/29(火)19:52:37 ID:yZR
イッチ何歳やねん
20: 20/09/29(火)19:52:43 ID:pxp
イッチはまだ子どもなのかい?
21: 20/09/29(火)19:52:46 ID:Jp7
イッチはマッマについていくんやろ?
22: 20/09/29(火)19:53:42 ID:fKY
ワイは学生でマッマに同情してるけど離婚も介護も嫌って立場や
だから爺さんが施設に入ってくれるか
婆さんの時みたいにみんなで協力し合って介護すればええんやないかとか
でもうちで引き取ったら結局マッマがやらされる未来も見えてるで
23: 20/09/29(火)19:53:58 ID:01X
専業主婦でイッチのマッマが大人なら介護すべきやで
イッチが厨房くらいならしゃーないが
24: 20/09/29(火)19:54:45 ID:01X
間違えたイッチが大人なら
25: 20/09/29(火)19:55:15 ID:Jp7
とりあえず家事は飯以外全部イッチがやることやな
26: 20/09/29(火)19:55:16 ID:wiz
専業主婦が介護すべきなんてないよ
自分の親でもないのに
30: 20/09/29(火)19:56:11 ID:01X
>>26
専業主婦なんて楽してるんやし
働いてない奴が一番負担小さいのは当たり前やん
イッチやイッチの弟妹が小さいなら仕方ないけど
32: 20/09/29(火)19:56:27 ID:Jp7
>>26
これ
義父の介護とか苦痛やろ
見たくもないもん見せられて
27: 20/09/29(火)19:55:24 ID:pxp
全員で放ったらかしってのでもええな
28: 20/09/29(火)19:55:29 ID:fKY
実は婆さんが死んでからあんまり時間がたってないんや
婆さんは比較的早くから寝たきりでずっとみんなでパッパ実家に通って介護しとった
それで全員が介護疲れしてる状態や
みんなが疲れてるんやで
29: 20/09/29(火)19:55:46 ID:XFL
とりあえず別居してどれだけ介護が嫌か見せたら?
血が繋がってない爺さんの介護とか普通に嫌やろ
31: 20/09/29(火)19:56:25 ID:G0Z
施設に入れれば
33: 20/09/29(火)19:56:27 ID:pO2
施設入るまで一人暮らしさせたらええやん
35: 20/09/29(火)19:57:01 ID:uhc
マッマが働けば万事解決
37: 20/09/29(火)19:57:28 ID:01X
どうしてもマッマにやってほしくないならイッチが自分でやれば?
イッチが大人で小さい妹や弟がいないのなら働いてない専業主婦が負担軽いからやれというのは一理あるよ
38: 20/09/29(火)19:57:30 ID:JAB
ジッジ嫌われるようなことしてきたんか
39: 20/09/29(火)19:57:30 ID:KuX
お前のババアがパートに行けばええだけやろ
40: 20/09/29(火)19:58:15 ID:G0Z
イッチのパッパはどういう考えなん?
41: 20/09/29(火)19:58:32 ID:fKY
ワイ案
爺さんにはかわいそうだけど一人暮らしを続けてもらう
その上でホームヘルパーを頼めるだけ頼む
あとはみんなで介護士に通う
うちで引き取るのは無理
マッマが離婚するって言うに決まってるしワイに介護を押しつけられるのも嫌や
43: 20/09/29(火)19:59:23 ID:XFL
>>41 これがええんやない イッチは学生だから介護すべきじゃないしマッマのメンタルも大事やし
49: 20/09/29(火)20:01:21 ID:KuX
>>41
施設入れて見舞いにいけ
それが1番や
42: 20/09/29(火)19:59:16 ID:fKY
パッパは爺さんがかわいそうだからうちで引き取りたいというてる
離婚の話は未だ聞いてないと思うで
46: 20/09/29(火)20:00:10 ID:G0Z
>>42
言うても自分はなんもしないでマッマに全て押し付けるつもりやろ
ボケた義父の介護なんて地獄やで
間違いなくマッマは出て行くやろね
48: 20/09/29(火)20:01:04 ID:01X
>>46
専業主婦なんやから当然や
パッパが働いた金で飯食ってるんやからそれに酬いるべき
53: 20/09/29(火)20:01:54 ID:XFL
>>48 クソ発見
58: 20/09/29(火)20:02:54 ID:G0Z
>>48
価値観昭和かよ・・・
そんなん言うてたらマッマ出て行って終わりやろ・・・
自分の親父ならまだしも認知症の義父の介護なんてほんましんどいで
61: 20/09/29(火)20:03:57 ID:XFL
>>58 義父とか一番関係薄そうだしな
63: 20/09/29(火)20:04:28 ID:01X
>>58
ワイなんて障害持ってた義理の兄弟を子供の時から介護してて
今でも介護してるから金もかけられず出掛けられずにろくな趣味持ってなくて中卒でネット掲示板しか楽しみないんやけど?
専業主婦やれて何かしらの楽しみ作れてる時点で恵まれてんだよ
72: 20/09/29(火)20:06:07 ID:G0Z
>>63
てめぇの話なんか知るかよwww
自分は苦労したから他人も苦労すべき!ってほんま昭和脳やな
45: 20/09/29(火)19:59:32 ID:WGr
じゃあ施設ぶちこむしかないやん
イッチが全力でマッマの味方して戦うしかないで
47: 20/09/29(火)20:00:58 ID:yZR
1番幸せな選択肢は
みんなで金を出して施設に入れろや
51: 20/09/29(火)20:01:30 ID:Jp7
単純にマッマと施設の負担を分ければええやん
3日に1回家に帰るとかさ
52: 20/09/29(火)20:01:32 ID:fKY
ワイ案を通すにはどうしたらええんやろ
パッパオトウット、パッパイモウットの両名とも介護はもうたくさんやって状態やで
57: 20/09/29(火)20:02:47 ID:KuX
>>52
お前案はほんまにゴミでなんの解決策にもなってないからやめとけ
62: 20/09/29(火)20:04:22 ID:KuX
介護なんかする方もされる方も嫌なんやし
施設が最適解やで
64: 20/09/29(火)20:04:34 ID:fKY
婆さんは10年ぐらい介護をやって亡くなったんや
主な介護者は爺さんやった
だから爺さんは自分が報われたい気持ちが強いんやで
66: 20/09/29(火)20:05:09 ID:XFL
>>64 複雑なんやな
68: 20/09/29(火)20:05:47 ID:Jp7
>>64
老害やな
お前らも苦労しろってか
69: 20/09/29(火)20:05:48 ID:KuX
>>64
それ1番最悪な奴や
自分はここまでした
って言う自負が有るから感謝もあんまりせんわ
73: 20/09/29(火)20:06:13 ID:Jp7
爺がマッマに殺される未来が見える
75: 20/09/29(火)20:06:58 ID:pxp
>>73
あるあるなだけに怖いね
77: 20/09/29(火)20:07:59 ID:Jp7
イッチはいつまで子供のつもりなん?
79: 20/09/29(火)20:08:05 ID:JAB
パッパはそんなに引き取りたいなら単身赴任先で預かれや
82: 20/09/29(火)20:08:41 ID:pxp
とりあえずオヤジとジジイにこのスレ見せたらどうや?
88: 20/09/29(火)20:10:03 ID:mzW
イッチが介護するんやで
90: 20/09/29(火)20:10:24 ID:WiM
マッマには同情するンゴね
94: 20/09/29(火)20:11:03 ID:qG6
痴呆人の人権ってまじで厄介よな
97: 20/09/29(火)20:12:18 ID:Nta
自分の親じゃないから介護したくないというなら
それも筋だし
離婚でいいんじゃね
101: 20/09/29(火)20:12:36 ID:pO2
なんもわからんくなるまで一人暮らしさせてたらええよ
頻繁に様子見にいったれば別にかわいそうじゃない
104: 20/09/29(火)20:13:30 ID:H6v
とりあえずパッパ召喚して状況知ってもらうことやん
それで離婚ならしゃーないし
111: 20/09/29(火)20:16:30 ID:5Sp
介護したくないなら施設入れなよ
待機結構居るから早めに
115: 20/09/29(火)20:17:49 ID:vf4
施設がイヤってじじいの気持ちは分かる
冷静に考えて施設ってただの軟禁所としか思えん
好きな時間に起きれず好きなモノを自由に食べれず管理されてて
強制的に知らん奴らと死ぬまで共同生活させられるわけだから
だから外部からホームヘルパー派遣してもらって自宅で世話してもらうのが人気なんだろうな
117: 20/09/29(火)20:20:46 ID:Jp7
>>115
学校と一緒やな
日中だけ施設に預ければええやん
勉強しなくていいから楽やん
120: 20/09/29(火)20:23:37 ID:vf4
>>117
デイサービスって言って
週何日か朝から夕方や夜まで世話になって自宅に帰る
同年代のじーさんばーさんが学校みたいに集まってしゃべって楽しむような奴なら既にあるで
118: 20/09/29(火)20:20:56 ID:KuX
今になって言うてもしゃーないけど
ババアが要介護になった時点で夫婦で施設に行けば良かったんや
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601375785/
コメント