1名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:07:10ID:4do7
ワイ「イカスミパスタ?」
店員「あ、すいませんそちらの紙にご記入ください」
ワイ「?」
2名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:07:29ID:1gFP
あるある
3名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:08:04ID:DDOR
かわいい
6名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:08:20ID:mw2d
サイゼリヤよういってたけどそんなシステム知らんぞ
なんやそれ
123名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:47:46ID:ozMs
>>6
最近コロナ対策でできた
7名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:08:22ID:nav6
よくあるから気にすんな
8名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:08:36ID:ETTX
画面注文じゃなく紙ってとこがサイゼやな
10名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:08:51ID:pGk9
店員も慣れるからへーきへーき
13名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:09:44ID:eP6l
やったことあるある
14名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:10:00ID:4do7
ワイ、注文用紙に「イカスミパスタ」と書き店員を再度呼ぶ
ワイ「お願いします(紙を渡す)」
店員「あ、違いますね…ここに番号を書くんですよ
ここに記入例書いてますよね」
ワイ「?」
20名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:10:42ID:dKmt
>>14
追い討ちされてて草
辛いなあ
22名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:11:22ID:4do7
>>20
恥ずかしすぎるわ
42名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:13:33ID:Viqf
>>22
次行ったらスマートに注文出来るし気にすんな
イカスミパスタの他は何食べたん
15名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:10:02ID:LyJ9
♪パッとサイゼリヤ~ww
16名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:10:32ID:hZIb
かわよ
19名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:10:38ID:nKzI
ワアも何度かやりかけたから笑えん
18名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:10:35ID:14Bb
辛味チキンの数はいつ戻るんや?
23名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:11:32ID:hqdJ
PA11
PZ07
SA04
24名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:11:38ID:Viqf
イカスミパスタ食べたすぎかわヨ
25名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:11:39ID:dZqR
あのシステムっていつからあった?
26名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:11:48ID:kkg2
サイゼ久しぶりに行ったら何か汚くなってたからもう行かない
30名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:12:21ID:dZqR
>>26
なんか色々と劣化してるよな
ガストが進化してるからそっちの方がいい
27名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:11:49ID:pGk9
ミラノ風ドリア
青豆の温玉乗せ
ドリンクバー
28名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:11:52ID:4do7
回りに若者いっぱいいたしめっちゃ恥ずかしかった
29名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:12:11ID:Z4f9
これでまたメンタル強くなったね
32名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:12:38ID:4do7
>>29
はい
35名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:13:00ID:dZqR
>>32
いつまで泣いとんねん
ほうれん草のクタクタにするぞコラ
31名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:12:25ID:nAd3
コロナになってから紙になったな
33名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:12:49ID:4do7
>>31
そうなんか…
46名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:14:16ID:mw2d
>>31
そうなんか
でもコロナ禍にも1回行ったけど普通に注文したような
39名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:13:16ID:6Nu8
居酒屋と同じくタブレットにして欲しいが、民度的に無理なのかな
子供多いし
61名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:16:09ID:nAd3
>>39
値上げするぞ!
システム導入、維持管理にいくらかかると思ってねん
退化してでも価格転化しないのはある意味すごい
44名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:13:57ID:4do7
>>39
圧倒的に若者…中高生だらけやったで
タブレットでいけるやろ
55名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:14:55ID:mw2d
>>44
初期費用もランニングコストもかかるから無理に決まってるやろ
52名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:14:40ID:dZqR
>>44
アイツらすぐ壊すやん
タブレットを叩きつけるものと勘違いしとる
64名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:16:31ID:4do7
>>52
猿かよwwwww
43名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:13:41ID:14Bb
誤注文が減らせるし店員さんも楽そうだしでいいシステムだと思うわ
49名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:14:28ID:bGGf
>>43
あれ感染対策なのに読み上げて確認する作業要る?
58名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:15:15ID:Iumv
>>49
客に発声させるよりはマシってレベルやな
48名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:14:25ID:EIgq
ワイも同じことやらかしたししゃーない切り替えてけ
60名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:16:06ID:4do7
>>48
ありがとう
59名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:15:28ID:8fKb
サイゼって昔からアナログ至上主義みたいな文化が強いから
多分大した理由ないよ
回転寿司みたいなファミリー向け特化型ビジネスやってるところは真っ先にIT化しとるのに
69名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:17:17ID:0Fye
あのシステム自体はわりとまえからやってなかった?最近ちかくにできたの?
70名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:17:42ID:Iumv
>>69
コロナ禍なってからやから少なくとも2年以上前なのは確かやな
72名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:18:19ID:T35l
コロナ騒動からそろそろ3年経つのか
75名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:18:49ID:0Fye
ワイボッチでよくサイゼ行くから慣れたわ
76名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:19:13ID:7uPJ
客の注文ミスを店のせいにされんように視覚化してるみたいやな
79名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:19:41ID:8fKb
iPadを置いた方がトータルではホールの人員削れるから安くなるんじゃね
バイトレベルでも人月で25万円~ぐらいかかるので業態次第ではおつりがくると思うんだよな
82名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:21:21ID:Iumv
>>79
そもそもオーダー自体は今でも店内LANでキッチンに飛ばしてるんやから、客が直接オーダーしようがホールスタッフを通そうが関係ない
84名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:21:56ID:8fKb
>>82
直接客のところまでスタッフ行ったら拘束時間発生するやん
89名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:23:25ID:6xQN
>>84
そこ削ったところで雇う人数変わらないんだとおもうで
92名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:24:47ID:8fKb
>>89
大型店舗だと最低稼働可能人数大分変ると思うけど
飲食のヒューマンマネージはド素人なのでなんも言えんわ
あと小規模事業者持続化補助金とかの対象なので導入コストは
サイゼとかは対象外だろうけど小さいところは多少出るはずね
98名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:26:37ID:Iumv
>>92
今よりホールスタッフの数削ったら皿の提供すらままならんぞ
現場一回も見たことなさそう
104名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:28:52ID:rKDj
理論だけで店員減らしたら現場が死ぬんだよな
83名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:21:42ID:4do7
てかなんであんなに安いんや?びっくりしたわ
93名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:25:08ID:Iumv
>>83
自社契約農家とか、直輸入ルート作るとかメニューもほとんどセントラルキッチン方式で店内調理の手間削って回転良くするとかの努力はあるな
なおだいぶボリュームは減った模様
85名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:22:07ID:0Fye
値上げしませんって自分から言ってるからな
87名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:22:33ID:4do7
>>85
神じゃん
99名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:26:55ID:6xQN
でもサイゼで豪遊すると2000円近くなくなるから、よく考えるといい店行ける
103名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:28:40ID:Iumv
>>99
そこそこのキャンティボトルにつまみ頼んで二千円はちゃんとした店やと絶対無理やしなぁ…
101名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:28:07ID:lTGx
あるあるだから気にすんな
そのうちメニュー見ないで番号書くようになるぞ
103名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:28:40ID:Iumv
>>101
WN16だけは暗記してしまった…
108名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:31:20ID:lTGx
>>103
頼んだことないけどWNはワインやろなぁ
ワイはSA06
110名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:32:14ID:Iumv
>>108
キャンティやね
サラダはガーデンサラダすこ
109名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:31:39ID:6xQN
ワイのいつものメニュ
ワインデキャンタ200円
青豆茹でたやつ
おつまみなにか1つ
メインなにか1つ
デザート一つ
これで1500~2000ぐらい
112名無しさん@おーぷん22/11/23(水) 14:32:56ID:2xTc
PZ51、な?
コメント