1: 2020/09/30(水) 14:53:51.242 ID:7wMHac/pd
2: 2020/09/30(水) 14:54:30.260 ID:u1Oz7BvId
ヤベえな
4: 2020/09/30(水) 14:55:01.199 ID:KaPdUuwJ0
どうやって入ったんだ
5: 2020/09/30(水) 14:55:02.675 ID:YHJBlfKf0
すき家の袋あるじゃん
114: 2020/09/30(水) 16:05:07.878 ID:+lvBnADO0
>>5
よく見てるな すげえよ
8: 2020/09/30(水) 14:55:24.400 ID:yznkwKg+M
バイクも規定満たしてれば入って良いんだがエアプか?
10: 2020/09/30(水) 14:55:33.032 ID:coiwxc2eM
250のナンバーだけとカスタムされてる感じしないよね
欧州のおしゃれスクーター?
12: 2020/09/30(水) 14:56:38.771 ID:6mqxq4Xy0
スマホ保持して写真撮ってるの違反定期
18: 2020/09/30(水) 14:57:21.122 ID:u1Oz7BvId
>>12
確かに
46: 2020/09/30(水) 15:04:11.526 ID:mnUfVJ7KM
>>12
ノールックならいいんじゃねーの?
54: 2020/09/30(水) 15:07:35.441 ID:6mqxq4Xy0
>>46
ノールックでも駄目だ
14: 2020/09/30(水) 14:56:57.638 ID:h6NC23Xy0
これ原付きバイクにしか見えんが
15: 2020/09/30(水) 14:56:59.917 ID:eRmhT7pEr
入っていいこととこれで入れる神経は全くの別
16: 2020/09/30(水) 14:57:10.131 ID:o9aLm0fUp
原付きじゃん
17: 2020/09/30(水) 14:57:13.572 ID:r4hU/jsp0
バイクって高速入ったらダメなの?
21: 2020/09/30(水) 14:58:05.483 ID:u1Oz7BvId
>>17
125cc超えてないと無理だった気が
25: 2020/09/30(水) 14:58:36.572 ID:5dWNGCoUa
>>17
250以上なら大丈夫
36: 2020/09/30(水) 15:01:28.478 ID:pp+X+D4oM
いや126以上なら大丈夫だよ>>25
40: 2020/09/30(水) 15:02:00.612 ID:f8cOAIft0
>>25
125以上な
最近は155ccとかもあるで
19: 2020/09/30(水) 14:57:27.824 ID:djeTnEbba
これ横浜新道だろ
20: 2020/09/30(水) 14:57:54.631 ID:zPlgeCkpK
撮影した奴のがヤバいやつな
22: 2020/09/30(水) 14:58:28.871 ID:JatdDfDEM
またニッチななの乗ってるなぁ
23: 2020/09/30(水) 14:58:29.491 ID:VAGpQ/B1a
ナンバープレート的に原付じゃねーよ
普通に入って大丈夫な排気量
騒いでるやつがばか
24: 2020/09/30(水) 14:58:34.181 ID:pe3e8JwId
ワイには原付のビーノにしか見えんのやが
26: 2020/09/30(水) 14:58:47.797 ID:rEPNq+MLH
車の中ゴミ散乱してそう
28: 2020/09/30(水) 14:58:53.961 ID:DBcFUgkz0
かっこよす
29: 2020/09/30(水) 14:58:54.726 ID:XT3bbGoP0
マグナキッドくんだね?
31: 2020/09/30(水) 15:00:26.795 ID:l9JTX/CM0
ワイパーさびてる
33: 2020/09/30(水) 15:01:04.444 ID:6mqxq4Xy0
この写真がどこか知らんが
↓こういうのもあるんだね
>32号新神戸トンネル(国道2号出入口〜箕谷出入口)では、排気量50ccを超える二輪車のみ通行可能です。
>(排気量50ccを超え125cc以下の二輪車〔第二種原動機付自転車〕も通行可能です。排気量50cc以下の二輪車は通行できません。)
41: 2020/09/30(水) 15:02:13.959 ID:u1Oz7BvId
>>33
ほえー
49: 2020/09/30(水) 15:05:11.209 ID:6mqxq4Xy0
>>41
こういう形=50ccの原付じゃないのは知ってると思うけど
これは見ての通り白ナンバーだから高速おk
54: 2020/09/30(水) 15:07:35.441 ID:6mqxq4Xy0
>>41
訂正、白いからおkではないな
35: 2020/09/30(水) 15:01:26.948 ID:94MyMs1jd
これ50ccだよな
周りが倍速で走ってんのに怖くないのかな
37: 2020/09/30(水) 15:01:46.781 ID:mJmiWBmH0
3年前に見た
39: 2020/09/30(水) 15:01:58.937 ID:gjlYx9Mor
マグナキッドかな?
52: 2020/09/30(水) 15:07:04.553 ID:AVdsvLYNd
昔からスレ立てられる謎
53: 2020/09/30(水) 15:07:24.157 ID:l2UYTohkd
凄いエンジン積んでるかもしれない
57: 2020/09/30(水) 15:09:56.007 ID:qw3xfSlM0
京葉道路にはチャリや徒歩がしょっちゅうやでw
60: 2020/09/30(水) 15:10:36.939 ID:9VFk+c3Td
どうやって入ったんだろう
64: 2020/09/30(水) 15:11:58.227 ID:5mZKZaM5M
いくら法的にクリアしててもこんなんで高速?走りたくないわ
71: 2020/09/30(水) 15:15:00.662 ID:k87JWqdR0
実際に125cc以上あるかは疑問だがナンバー的には合っている
73: 2020/09/30(水) 15:15:28.656 ID:SbIQOkXoa
ミラーに顔写ってるぞ
74: 2020/09/30(水) 15:16:06.531 ID:nfKWpop80
無免多すぎvip終わったな
77: 2020/09/30(水) 15:17:00.997 ID:NyFLqI3I0
京葉道路の無料区間なら有り得る
81: 2020/09/30(水) 15:20:04.458 ID:k87JWqdR0
>>77
あそこは原付で走ったら駄目
79: 2020/09/30(水) 15:18:21.676 ID:LzB1b7Ta0
125ccから高速いけるでしょ
原ニは名前に125とかついてても実際は124とかだし
84: 2020/09/30(水) 15:20:13.891 ID:b6ewBwYWd
>>79
125ccからって書くと125表記のPCXでも良いのかな?って勘違いする奴が居る
83: 2020/09/30(水) 15:20:10.020 ID:MoNNM+700
そういや特例でチャリも走れる高速なかったっけ?
85: 2020/09/30(水) 15:20:30.931 ID:PN7KzubVd
90〜125ってピンクナンバーじゃないっけ?
それ以上排気量ありそうにみえないけど
90: 2020/09/30(水) 15:23:53.213 ID:djeTnEbba
ボアアップして排気量上げてるのかどうかは知らんが標記ナンバー的にはOKだからね
あと先程言った横浜新道はある区間だけ原付(50cc未満)で走行できる区間がある
95: 2020/09/30(水) 15:25:58.319 ID:b6ewBwYWd
>>90
ビーノの150あるからそれだろうな
92: 2020/09/30(水) 15:24:54.375 ID:aHSfTf/2M
これ運転席から撮ってるな?
98: 2020/09/30(水) 15:26:29.500 ID:k87JWqdR0
レストアして125ちょい超えのエンジンはあるけどな!
99: 2020/09/30(水) 15:27:01.354 ID:O/KAXbeb0
名阪道じゃん
103: 2020/09/30(水) 15:38:11.341 ID:KFCEH3aQM
原付きは高速駄目なんだっけ?
細かいルール覚えてないわ乗らんし
108: 2020/09/30(水) 15:58:41.226 ID:mbsSWujEM
排気量で決まってんじゃなかったっけか
110: 2020/09/30(水) 16:00:29.276 ID:Po3GOjrM0
どれがどの排気量とか覚えられんね‥?
原付きはダメで覚えてるけど
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601445231/
コメント