一般人って外食で1000円使うのに抵抗ないらしいな






1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:01:18.884ID:zmU0yz9jM.net


金持ちだな









2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:01:44.079ID:ZDD660+Qd.net


2500ぐらいまでなら




3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:01:53.468ID:L84GcHIIM.net


今ゼリヤで1300円食べた




5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:02:54.793ID:N+OXl4ut0.net


>>3
大食いだな




13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:04:46.008ID:L84GcHIIM.net


>>5
ドリア
ポモドーロ
マルゲリータ
ドリンク

で1300円




18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:05:49.040ID:ALUoJ8At0.net


>>13
そんな炭水化物食えないわ




4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:01:54.777ID:q9p0GWQo0.net


1000円出さないとチェーン店以外では厳しいし




6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:02:55.688ID:sC/SsgU4a.net


作る手間と片付ける手間があるから1000円以内なら安いと思ってしまう独身




7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:03:08.117ID:K72Pqg750.net


サイゼで3000円使ってきた




8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:03:36.333ID:t5vG1Ksbr.net


毎食が外食のライフスタイルならなるべく安く済ます
たまのランチなら1500円まで、ディナーなら2500円までって感じ




9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:03:51.697ID:NTs+V1Obd.net


平日ランチは毎日1000円~5000円くらい使ってる




11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:04:15.975ID:zmU0yz9jM.net


>>9
井之頭五郎かよ




10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:03:58.694ID:zmU0yz9jM.net


俺はサイゼとか行かないけど多分ハンバーグのランチくらいしか食べないと思う




12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:04:44.856ID:zmU0yz9jM.net


ちなみにこの1000円ってのは昼夜問わずの話な




14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:05:09.498ID:zmU0yz9jM.net


俺そういう風に育てられたから金銭感覚が貧しいわ




16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:05:27.554ID:Cx4hKpQ00.net


外食行って1000円以内に収まる方がすごくね




17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:05:37.950ID:FmlBrI6dM.net


ラーメン食うだけで1000円超えるでしょ




20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:05:56.614ID:u/xeNIx10.net


今日日ラーメンで1000円近く行くし




19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:05:50.643ID:IEMjSOs4M.net


吉野家で一人で1000円超えた時にレジで金額読み上げられるとちょっと恥ずかしい




21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:06:05.401ID:gy2aSSJcM.net


独身30超えてくるとどうでもいいや一食¥1000超えてもいいやってなる
どうせ早死にするんだしいいでしょ




28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:08:10.064ID:u/xeNIx10.net


>>21
まだ適齢期じゃん




22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:06:08.052ID:Bred9fXe0.net


牛丼並食っとけ




23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:06:13.392ID:YhaysWYE0.net


ロイホで5000超えたが?




24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:06:15.047ID:upc12uVq0.net


今日は昼定食屋で1600円使っちまったよ




25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:06:15.706ID:3P2DODPW0.net


昨日忙しくて飯食いそびれたから昼にキムカル丼特盛と豚汁食った




26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:07:12.362ID:Ou1vC8iG0.net


政治家は3万が端金だぞ




29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:10:11.824ID:2RY79gEua.net


ジョイフルのランチで1,000円ちょっとオーバーした
日替りランチ+α




30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:10:49.130ID:4a74eqoUd.net


俺も最近外食多いなあ。さっきも3枚入り食パンとコロッケコンビニで買って路上ではさんで食べた。3枚入り食パン100円。コロッケ80円




31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:10:59.897ID:hvWfg7h20.net


ランチは2000までだな




32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:11:09.443ID:axokQHLcp.net


松屋も高くなったよなー
並のおろしポン酢で520円
ビールと頼めば1000円超えるわ




34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:12:08.355ID:KT2J957kM.net


朝飯に600円以上使うから昼は腹具合的に1000円ぶんも食べれない




35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:14:11.695ID:yvNhh9+Aa.net


社会人になってからは抵抗無くなったな
自炊もするから毎度毎度ってわけじゃないし




36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:14:32.452ID:gy2aSSJcM.net


自炊すると量も種類も多く作れるけど一人暮らしだと2、3日同じメニューだしなんか味気なく感じる
財布にも健康にも悪いと思いながら外食しちゃうみんな早く死のうぜ!塩分マッシマシぃ!!




41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:17:38.218ID:FmlBrI6dM.net


>>36
冷凍しないのかよ
そもそもまとめて作る必要もないだろ




38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:15:28.487ID:Bred9fXe0.net


不摂生による早死とか気にする世の中でもないしどうでもいい




39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:15:56.860ID:7epNb9ki0.net


1000円以下と1000円以上で大幅に抵抗感変わる俺はド貧乏




40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:17:33.484ID:H9zyHWtj0.net


たまになら

毎日食うのに
たまたま入った店の定食が1000円だと死ぬ




42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:19:18.360ID:hE9u2lfor.net


貧乏じゃなくてもこの程度の料理にこの値段という抵抗感は普通にある




43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:21:47.564ID:Cx4hKpQ00.net


丸亀で1000円超えた時の絶望感は割とある
丸亀に1000円出すならちょっといいうどん屋入った方がいいし




50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:43:28.937ID:hE9u2lfor.net


>>43
ちょっと高いうどん屋で同じメニューを頼むと更に高くなる事は気にしないんか




55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:58:09.722ID:Cx4hKpQ00.net


>>50
丸亀は追加性じゃん
お高めのうどん屋はメニューにあるものから選ぶから余計な出費がないよ




44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:24:13.986ID:rmJwZhm6a.net


1人の時は1000円高いけど
誰かと食いに行くならしゃーない




45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:27:02.524ID:JI9lqOUc0.net


コロナで外食減らしてちょっとアホらしくはなったな
割と落ち着いてきた今でも前より頻度は落ちてる




46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:29:25.498ID:diHIwEDnr.net


ウーバーイーツがガンガン行き交ってるのが凄い
俺は節約人生、みんなお金あるんだなあ…




47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:35:44.537ID:QVcYPzH70.net


1000円未満ならなんとか
超えると多少の抵抗あるわ




49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:41:30.372ID:JI9lqOUc0.net


一人暮らしならデリバリーはあんまお得じゃないかも
結婚してて家族も何人かいるなら意外とお得
お店でお酒やジュース頼むとクソ高いけど家なら安くたくさん飲めるしね




53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:44:37.744ID:ZYD5VXVh0.net


外食は行かないな
出前館で毎日4000円食ってるわ




54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:45:05.376ID:JI9lqOUc0.net


その点しゃぶ葉のコスパの良さはビックリだわ
さすが配膳ロボがある店

配膳ロボあるとこは基本コスパ満足度高い




56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 20:14:34.297ID:vpBZcX9m0.net


嫁と休みが一緒ならランチで5千~1万位
食べる物によるけど




52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 19:43:48.969ID:YWgksrQ50.net


年齢次第じゃないか
学生なら無理よ







引用元一般人って外食で1000円使うのに抵抗ないらしいな


コメント

タイトルとURLをコピーしました