ワイゴミの清掃員、入社3年目、月収40万円






1名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:37:53ID:7uU9


見下したような目してくるサラリーマンの兄ちゃんより稼いでるわね









2名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:38:35ID:gkqW


そうわね




3名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:38:41ID:ZfQW


年収480万以上、そこそこやね




4名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:39:00ID:gkqW


>>3
ボーナスもあるかもだわね




5名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:39:04ID:7uU9


ボーナスもあるから年収550くらいや




6名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:39:04ID:8ohu


ゴミ屋って儲かるよな
とくに行政のやつ




7名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:39:05ID:y55s


なんでそんなにもらえるんだよ




9名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:39:31ID:mIEX


>>7
お前がゴミを出すから




8名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:39:29ID:7uU9


10年くらいやってる先輩は年収650くらいおる




11名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:39:42ID:Qgzn


>>8
あんま伸びねえな




12名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:39:57ID:ZfQW


>>11
でも高いやん




14名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:40:09ID:gkqW


>>11
これは嫉妬?




13名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:40:00ID:DjNu


残業多そう




15名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:40:30ID:7uU9


完全シフト固定や
残業は出来ないというか無い




16名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:40:34ID:x5hk


ワイも現業職に就きたかったけど同話枠やから無理やった




17名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:40:41ID:JVcs


そんなもらえるんか
ワイと同じくらいやん




18名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:41:27ID:9BgQ


やりたい人がおらんから給料が下がるってことはそうないやろうな




19名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:41:28ID:y55s


ハロワにそんな求人ないんだけど




20名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:41:46ID:7uU9


6時~の朝番に入れば昼過ぎには終わるやで




22名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:42:21ID:3WNX


最高やん
転職したいから会社教えてくれや




23名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:42:47ID:7uU9


適当にググればええと思う
どこも対して条件変わらんやろ




24名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:42:54ID:hmyU


臭いと汚れと虫がな
夏場は暑いし冬寒いし




25名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:43:09ID:7uU9


まぁ仕事なんてみんなどこも大変やろな




26名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:43:16ID:x5hk


就職氷河期に大卒のやつが環境衛生部門の現業高卒枠で応募して採用されたんやけど随分年数経ってからバレてクビになったのほんま可哀想やった




51名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:51:14ID:FAEB


>>26
エグいなこのエピソード




28名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:44:06ID:bhoK


クサいけどな




29名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:44:19ID:x5hk


3年ごとの異動に怯えたりノルマに怯えたりしなくてええのは最高やわ




31名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:44:26ID:7uU9


大丈夫や
臭い言われるのは慣れる




36名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:45:15ID:bhoK


>>31
かなC




41名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:46:09ID:JVcs


>>32
これよ




32名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:44:32ID:Sq4k


そのくらい貰ってもええと思うわ
大変そうやし




33名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:44:48ID:DjNu


調べたら20万くらいやが
なんでそんなもらえるん?




34名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:45:00ID:YY6s


ええなぁー




35名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:45:13ID:7uU9


20マンてどこやねん




37名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:45:27ID:6RU2


ワイもガイ爺婆の変な電話聞く仕事やめて清掃したい




38名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:45:33ID:RCmp


年間休日どれくらい?




39名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:45:35ID:Rj84


友達の家の実家が便とかの汲み取りの会社やってたけどクッソ金持ってたな




42名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:46:19ID:bhoK


>>39
水回りの会社は1回出動で何万円取るやん




40名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:45:53ID:W00A


くさそう




45名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:46:57ID:Ff2x


絶対やりたく無い仕事
だからこそやってる奴はイッチくらいもらうべきやとも思う
まあホントか知らんが




46名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 21:47:02ID:ZnKk


公務員がやってるとこと委託のとこがあるんかな




52名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 22:01:58ID:lpwZ


ワイもやりたいけど大型免許ないから雇ってもらえんやろな




53名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 22:05:33ID:mSPw


みんながやらない職こそ実はいちばん大事な職なのかもな




57名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 22:16:41ID:U6ZB


>>53
そういうのを賤業wって嘲笑えないくらい普通の労働者も落ちぶれてきてるんだよな




54名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 22:08:14ID:uGXB


人手不足だからこの給料を実現できる
人が増えると給料下がるというジレンマ




56名無しさん@おーぷん22/09/17(土) 22:15:45ID:y55s


うちの辺りなら同じ事して月16万とかだな







引用元ワイゴミの清掃員 入社3年目、月収40万円


コメント

タイトルとURLをコピーしました