1風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:03:15.71ID:zA16CoZy0.net
毎日毎日商品を出していくだけの仕事
ワイはなんのために大学行ったんや?
周りは産近甲龍とかそれ以下のバカばかり
ワイの働く場所は本当にここでええんか?
2風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:05:05.55ID:E1wJ24cU0.net
ニートやってたならそのくらいになるやろ
4風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:07:28.98ID:oED7vtpt0.net
Fランは大卒ではありません
5風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:08:11.70ID:2xBweaMq0.net
ニートやってたツケが回ってきたんや
もう学歴に相応しい職には就けんで
7風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:09:12.78ID:agRK+9Dnd.net
関関同立なら同期はみんな大企業や有力ベンチャー企業勤めてるだろうに
可哀想
8風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:09:44.98ID:8bPSIaOI0.net
Fランではないけど高学歴だと思い込んでるあたり無能そう
9風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:09:52.44ID:nxrGwQ3u0.net
なんでニートになったかでお前の評価も変わる
10風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:10:25.12ID:4DWaKOPp0.net
考えるな
金手稼ぐにはって
それだけ考えろ
11風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:11:00.38ID:K7jq0NTEM.net
新卒カード溝に捨ててニートしたんだから仕方なくね
自分で自分の価値を落としたんだから
12風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:11:40.60ID:zA16CoZy0.net
新卒で就活失敗して6年ぐらいニートしてた
今28歳でさすがにヤバいと思って就活したら工場か介護か飲食か営業か小売しかなかった
小売が一番マシかと思った
15風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:13:20.69ID:9V6bBzn80.net
>>12
お前文系だろ?もともと新卒もその選択肢しかねぇよ
19風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:14:35.41ID:zA16CoZy0.net
>>15
文系や
13風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:12:32.72ID:j/nyvoS7a.net
働いてるだけマシやろ
14風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:12:51.61ID:zA16CoZy0.net
商品出してパートと同じような仕事して帰って寝るだけ
土日も出勤
本部に行けるのも一握り
続ける意味あるんかな
16風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:13:45.84ID:wp/P63SH0.net
>>14
営業の方が将来性あるやろ
20風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:15:20.58ID:zA16CoZy0.net
>>16
営業はそもそも出来ないと思った
17風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:14:00.31ID:8bPSIaOI0.net
6年何やってたの?
ゲームでもスポーツでも働く時間使って積み上げてたんだからそっちで就職すりゃいいのになんでスーパーなんだよ
21風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:15:53.57ID:zA16CoZy0.net
>>17
なにもしてない無の期間
ずっとなんJとYouTubeしてた
18風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:14:15.25ID:m/FrAxt6a.net
28歳職歴なしなら正社員なれるだけマシやんけ
22風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:17:01.72ID:zA16CoZy0.net
>>18
ドラッグストアとかホームセンターも受けたが落ちた
スーパーも何社か落ちた
ここまで空白期間に厳しいとか日本終わってるよ
23風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:17:19.22ID:LG1zDmim0.net
わいもおんなじようなりそう
中堅国立留年就活してない
25風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:19:52.47ID:zA16CoZy0.net
もう辞めたい
ワイは事務がやりたい
公務員になりたい
49風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:38:45.97ID:h+Z2xWpPa.net
>>25
6年ニートしてたやつが事務なんて無理やろ
27風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:25:05.94ID:TMi3D6Opa.net
大卒文系って無様だよな
何の教養もスキルも才能もないから新卒失敗したら底辺さ迷うしかない
26風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:20:39.40ID:Fo0eHlX+0.net
多分新卒でも同じところに落ち着いてたで
28風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:26:32.18ID:rcKU6vxeM.net
いうてマーチレベルのメイン就職先で小売の総合職とか普通やろ
30風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:27:14.28ID:FmmTLpm10.net
なんか仕事やる気なさそうなの分かるんだろうな
まともな人ならそんなことで文句言わない
31風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:28:00.50ID:XXXpiiFgM.net
ちゃんと社員として働けてるなら十分やろ
34風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:29:33.11ID:lqh2A0ga0.net
自分で一回人権返上したんやからしゃーない
35風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:29:46.43ID:gfW86sZN0.net
手取りいくらや
40風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:35:15.40ID:zA16CoZy0.net
>>35
残業込みで手取り25ぐらい
38風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:32:58.85ID:oED7vtpt0.net
こいつの一番ヤバいところはオレは上級階級だと思い込んでいるところ
42風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:35:58.40ID:zA16CoZy0.net
>>38
すまん、関関同立って同世代の上位15%以上なんだわ
46風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:38:03.94ID:h+Z2xWpPa.net
>>42
すまん卒業して数年経ったら学歴はゴミで職歴が重要なんやで
43風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:36:47.69ID:FmmTLpm10.net
>>42
学歴しかよりどころがないんだから今の状況はしゃーない
44風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:36:48.52ID:I0HIOn47a.net
>>42
学歴に意味があるのは新卒かせいぜい第二新卒ぐらいや
それ以降は経験と能力
現実を見ろ
45風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:37:07.92ID:O9kjcfOk0.net
>>42
それ以上にニートはマイナスなんやけど
50風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:39:06.55ID:TMi3D6Opa.net
>>42
でも君今はピラミッドの底辺やん
ニートって終わってるで
53風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:41:21.70ID:oED7vtpt0.net
>>42
おまえはパートのおばちゃんのリーダーとして一生を過ごすんやで
51風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:39:37.38ID:XZEhWt1E0.net
>>42
高校の偏差値高くても大学がえふらんなら意味ないだろ?
それと同じで大学も人生でみると途中経過に過ぎない
その年だと職歴、経歴が物を言う
スーパーすら落とされてることでもわかるでしょ
産近甲龍の新卒さん以下、それが君
52風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:41:17.66ID:O9kjcfOk0.net
>>51
もはや産近と比べるのも烏滸がましいが
正直高卒と比べてもってレベルだぞ3年以上ニートは
57風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:42:33.49ID:XZEhWt1E0.net
>>52
おっしゃるとおり
6年ニートすることのヤバさが理解できないぐらい
頭が悪いってことやしな
47風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:38:07.82ID:KKyzYbrd0.net
6年もニートしてたらもう学歴関係ないわな
諦めろ
48風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:38:12.44ID:6F3XN/nba.net
心の支えが学歴しかないのにその学歴も微妙って哀しくなってくるな
54風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:41:55.68ID:zA16CoZy0.net
朝からイライラさせんな
もうええわ
59風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:43:01.32ID:JZLpMoT2a.net
>>54
メンタル弱すぎや
ちゃんと逃げずに向き合え
61風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:44:28.62ID:mtQaDAMA0.net
>>54
事実だろうが
62風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:45:00.59ID:KKyzYbrd0.net
>>54
さっさと仕事行け
ワイはFラン卒やけど、裁量労働のテレワークやから今から昼過ぎぐらいまで寝るわ
56風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:42:26.18ID:FmmTLpm10.net
こんだけ文句言うなら公務員にでもなれば良いのに
給料はたいしてかわらんだろうけど
63風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:47:10.44ID:FmmTLpm10.net
すべてのことに対して我慢が足りない
64風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:47:19.97ID:bHBOAgpZ0.net
6年ニートやると精神不安定なるんやね
65風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:47:29.61ID:KPHk2ibpd.net
適材適所ってやつだ
頑張れ
70風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:51:56.92ID:2xBweaMq0.net
こうゆうタイプは持って数ヶ月で辞めるで
73風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:52:47.05ID:oED7vtpt0.net
賛同してくれるやつがいると思ってスレを立てたのに総スカン食らうとは思ってなかったようだな
今日は悔しくて眠れないだろ
74風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:55:49.80ID:KKyzYbrd0.net
東大京大クラスやと、マジの天才おるから10年ニートしてても開発ですげー給料貰ってるやつたまにいる
関関同立の文系ニートは救いようがないやろ
75風吹けば名無し2022/09/07(水) 05:57:51.83ID:Sorp8g5gM.net
せめてバイトでもしてればな
ニートはやべぇよ
引用元【悲報】ワイ関関同立卒元ニート、スーパーの社員になるも人間の尊厳に付いて考えてしまう
コメント