1名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:24:14ID:oKYW
他に受からんししょうがないね…
2名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:24:31ID:rArm
妥協するな
3名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:24:38ID:7phS
年収と年休
5名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:24:51ID:oKYW
>>3
110,21
7名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:25:07ID:oKYW
300くらいか?
12名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:25:45ID:C1H7
>>5
億忘れてるで
16名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:26:01ID:oKYW
>>12
万や
4名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:24:38ID:oKYW
働いてみたら意外と思ってたよりはマシって事ないかな?
11名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:25:24ID:HOjw
>>4
思ってたより酷いはあるけど逆は無い
6名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:25:01ID:o6Oe
ファッ……
8名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:25:07ID:C1H7
しゃーない切り替えていけ
10名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:25:16ID:4SQI
110!?
13名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:25:46ID:8F6m
バイトやんけ!
14名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:25:56ID:5Ucm
年収110万で年休21日だったらめっちゃ面白かった
15名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:25:59ID:ICOE
年収110!?
17名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:26:07ID:0ZjL
バイトやった方がマシやろ
18名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:26:20ID:oKYW
>>17
うん…
19名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:26:20ID:Rtnl
ワイは108で21
34名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:28:39ID:oKYW
>>19
ワイの方が2日多いやな
39名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:30:34ID:Rtnl
>>34
内定で言われた数字やから実際どうなるか分からんけどな
21名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:26:53ID:RZwR
クソ会社とかいうレベルやないやろワロタ
30名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:27:26ID:oKYW
>>21
マジか…
22名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:26:56ID:HOjw
会社員で年収110万ってどうやったらそんな計算になるん?
23名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:26:59ID:7phS
え、年に21日しか休めんのか?
35名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:29:09ID:oKYW
>>23
年110や
24名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:27:02ID:OdEd
それ会社なの?
25名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:27:05ID:M1XR
イッチには妥当やろ
29名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:27:23ID:xPUq
ナマポやろ?
32名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:27:40ID:oKYW
>>29
社畜になるんや
31名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:27:37ID:0ZjL
計算ミスってるんじゃね
36名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:29:21ID:OdEd
技能実習生かな
37名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:29:54ID:oKYW
>>36
大卒です
42名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:31:36ID:Gm5i
>>37
Fランでやらかしまくってもさすがにそんなならんぞ
45名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:32:37ID:oKYW
>>42
そうなの?
38名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:30:05ID:SE4X
世の中には年末GW以外の祝日は休みにならない企業もあるからな
40名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:30:46ID:Y5SC
ワイは125日
450万
今終わって帰ってる最中
41名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:31:29ID:oKYW
>>40
羨ましい…
43名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:31:57ID:JIpA
とりあえず働こう
そして来年転職や
44名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:32:02ID:OdEd
正直中卒ドカタより酷いやろ
46名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:33:33ID:AXh4
正直倍でも安い
47名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:33:38ID:JIpA
底辺職って言われてる小売より給料低いけどええんか?
49名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:34:22ID:oKYW
>>47
小売の給料を知らん
48名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:34:18ID:Gm5i
絶対ブラック絶対ブラック
51名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:35:26ID:9VXJ
スーパーの陳列バイト未満やんけ
52名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:35:44ID:oKYW
>>51
まじか…
53名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:35:59ID:ZJlF
バイト並やな
54名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:37:21ID:oKYW
>>53
辞めといた方がええんか?内定承諾したけど
58名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:38:22ID:ZJlF
>>54
承諾したなら働けよ
57名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:37:59ID:9VXJ
コロナと猿トウにかかりましたとか言って別の仕事探した方がええで
69名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:43:27ID:oKYW
>>57
これええな
59名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:38:37ID:FyyC
最低賃金割ってるんちゃうか
61名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:38:57ID:YfiA
年間休日110日、月収21万の間違いやろ?
68名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:43:04ID:T2jp
>>61
これやろな
まぁ底辺やけど全然ある
ボーナスあればようやっとるほう
76名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:46:56ID:oKYW
>>61
これなら良かったの?
78名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:50:18ID:T2jp
>>76
つかこれじゃないの?
本当に年収110万、年休21なん?
79名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:50:57ID:oKYW
>>78
えっ?逆やで
81名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:52:06ID:T2jp
>>79
じゃあ61があっとるやんけ
まぁ普通のブラックてぐらいや
63名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:40:45ID:HqkU
受けようと思ってる所年休110なんやがブラックなん?
64名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:41:51ID:Gm5i
>>63
週休二日相当やから給料と仕事内容によってはホワイトな方や
65名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:41:54ID:ZJlF
>>63
普通やろ
67名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:42:50ID:HqkU
>>64
>>65
サンガツ
74名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:46:39ID:mdpV
>>1
クソだから受かったくせにw
75名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:46:40ID:Y5SC
まあ例えブラックでもニートの1億倍マシやで
77名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:49:59ID:oKYW
>>75
それはそうかもしれないが…
80名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:52:00ID:W8dv
手取りいくらや
82名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:52:21ID:oKYW
>>80
手取り分からないけど15とか?
83名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:52:46ID:W8dv
>>82
うーん…
86名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:55:02ID:T2jp
イッチ新卒なん?
87名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:58:34ID:oKYW
>>86
はい
84名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:53:45ID:JQ0r
この受け答えじゃロクなとこ受からんし社会人なっても孤立するわ
85名無しさん@おーぷん22/08/04(木) 17:54:37ID:oKYW
>>84
やだ…
引用元ワイ、クソ会社に内定!
コメント