1:ななし: ID:ktyRThSr0NIKU.net
可哀想
2:ななし: ID:ktyRThSr0NIKU.net
キャバもオワコン
3:ななし: ID:hBc3JW16aNIKU.net
これから生まれてくる子供が一番可哀相やで
4:ななし: ID:ktyRThSr0NIKU.net
日本総貧困社会
5:ななし: ID:fZprm2/naNIKU.net
氷河期世代がスレ立ててそう
6:ななし: ID:BTdHQIzZ0NIKU.net
お前みたいなのが上にいるしな
7:ななし: ID:/jZdvw1xdNIKU.net
こんな時代に子供生むとか酷い事するわ
8:ななし: ID:ktyRThSr0NIKU.net
P活世代w
9:ななし: ID:M+mMqffa0NIKU.net
幼稚園から学習院
都内に不動産複数所有
人生に不安なし
10:ななし: ID:s1fosjSi0.net
>>9
人口減少で当たり前やけど不動産価値も下がるんやで
12:ななし: ID:3Esq0NQg0.net
>>10
それでも充分なレベル
11:ななし: ID:+MkfYvjH0.net
コロナとネット依存症で青春潰されてる世代やしな、病んでる奴多いと思うで
13:ななし: ID:FDcTvsKjr.net
救ってくれ
15:ななし: ID:v2jptkLl0.net
そうか?そのかわり自由に生きられるやん
結婚とかしなくていいの最高だろ
16:ななし: ID:G9RCjcK90.net
2100年くらいまでは常に今が1番悪い時期やから
21世紀民は諦めて22世紀民の為に社会インフラの維持と技術継承に努めてくれ
お前ら21世紀民はつなぎの世代ってことをよく自覚して生きるように
17:ななし: ID:EOtiXQXhd.net
未来のないワーク二へようこそ🤗
20:ななし: ID:s1fosjSi0.net
東京まで人口減少とかもう終わりですよ
21:ななし: ID:hjGQi9AN0.net
今の若者は嫌なことに対して折り合いを付ける力が上の世代よりも高い(その事の良し悪しは別として)
コロナ禍みたいな特殊な状況で悪いニュースに当てられてもメンタルが比較的保たれてるのは若者や
22:ななし: ID:Jj34J2qB0.net
きっしょい陰キャの願望やろ
SNSとかみんなキラキラしてて人生楽しんでるぞ
30:ななし: ID:kUxUab5Pp.net
>>22
サブスク でアニメ 映画
Twitter インスタ YouTube ソシャゲ TikTok
ウキウキやろ
31:ななし: ID:0dwuJ0Raa.net
>>22
闇しか見えんわ
23:ななし: ID:s1fosjSi0.net
金持ち陽キャなんか若者におらんやろ
24:ななし: ID:s1fosjSi0.net
介護職しかないしな
25:ななし: ID:j/nHVch+0.net
政治、自民党越しに統一教会に吸われ続ける世代
58:ななし: ID:z/DcPuel0.net
>>25
ぶっちゃけ税金ってどんだけかんげんされるんや?
26:ななし: ID:s1fosjSi0.net
部活も旅行も出来ず
就職もできないとか地獄やん
27:ななし: ID:kUxUab5Pp.net
コロナだから可哀想と言う意味?
28:ななし: ID:0dwuJ0Raa.net
うーんこの閉塞感
32:ななし: ID:kUxUab5Pp.net
>>28
逆ですねー
ネットも何でもオープンで草
33:ななし: ID:s1fosjSi0.net
今の陽キャは昔の陰キャやろな
35:ななし: ID:kUxUab5Pp.net
>>33
お外で
TikTokであばれた
挙句
家でYouTube サブスクでアニメ やろ
36:ななし: ID:ISmLtj0A0.net
>>33
昔と同じくヤンキーはおるぞ
ドンキ行けばうじゃうじゃおる
47:ななし: ID:s1fosjSi0.net
>>36
陰キャやん
暴走もしないヲタクの買い物
34:ななし: ID:ISmLtj0A0.net
ニュートンも万有引力をペスト下で見つけた様にコロナ逆境も人類の糧となると思うぞ
37:ななし: ID:s1fosjSi0.net
昔の陽キャ
ディスコ クラブ
スキー スノボ サーフィン
昔の陰キャ インドア
漫画 アニメ 映画鑑賞 アニメヲタク
これな
39:ななし: ID:kUxUab5Pp.net
>>37
今の
陽きゃは これに TikTok アニメで進化しただけ
あんま変わりない
38:ななし: ID:s1fosjSi0.net
コスプレも昔の陰の者や
40:ななし: ID:s1fosjSi0.net
やっぱり今の陽キャは昔の陰キャやん
43:ななし: ID:Wo80w0BQp.net
>>40
昔のと言うより
最近の観始めたイメージ
昔のも触れ出したやつもおるやろうけど
41:ななし: ID:s1fosjSi0.net
昔にアニメの話なんかしてたら
そらもう陰キャヲタクでしかない
42:ななし: ID:xDePH0uKa.net
終わりだからZなんやで
44:ななし: ID:0dwuJ0Raa.net
ネットしたり
ユーチューブみたり
ネットフリックスみたり
アマゾン見たりは
家=お宅
ヲタクなんよ
分かる?
だから今の世代に陽キャはおらん
45:ななし: ID:0dwuJ0Raa.net
ヲタク世代乙
46:ななし: ID:s1fosjSi0.net
陽キャなんかおらんねんわーくに
48:ななし: ID:s1fosjSi0.net
ソロキャンプとか陰キャの集大成やしな
49:ななし: ID:s1fosjSi0.net
テックトックもアニメもユーチューバーも陰キャや
残念ながら
50:ななし: ID:qXxrX1UB0.net
今の世代に求められてるのは前の世代の尻拭いと今の生活の延命だからな。現状維持。そりゃ気力も無くなるわ。
52:ななし: ID:UUj4QMXid.net
一旦本格的に崩壊したほうがええんか
55:ななし: ID:30RX7xgea.net
>>52
ゆるやかに終わっていくだけやろ
若者全体に反出生主義が根付きつつあるからな
61:ななし: ID:UUj4QMXid.net
>>55
それはそれで成熟した自滅と言えるのかもしれんけど
なんか辛気臭くて寂しいわ
60:ななし: ID:oz0EFMQx0.net
生まれた時から不景気
74:ななし: ID:qSldsuPP0.net
>>60
金の問題もあるけど地域社会が崩壊したのも大きそう
62:ななし: ID:GzWIwOrc0.net
同世代・近い世代の競争は緩くなる一方やから
悲観ばかりでもないと思うで
63:ななし: ID:UPabzqiKM.net
チーズ牛丼食ってそうな世代
66:ななし: ID:GzWIwOrc0.net
これからはボリュームある年齢層がガンガン引退してくから
わりと余裕で空いた席に座れるようになる世代や品
68:ななし: ID:s1fosjSi0.net
>>66
その数なら捌けんやろな
今の四十代引退したら日本の終わりやな
73:ななし: ID:cJkUWPQB0.net
>>66
70も働けってんのに空くわけないだろ
75:ななし: ID:GzWIwOrc0.net
>>73
その世代全員が一線級ではたらきつづけるわけではないやろ
あくまで相対的に今の若者はどうかという話
67:ななし: ID:cJkUWPQB0.net
ワイゆとり世代
バブル崩壊してから生まれたから絶望しかないぞ
マジでいつまでもバブルとか言う作られた過去の栄光に浸ってる老害共が消えないと日本は良くならない
69:ななし: ID:rnnZszG8d.net
コロナ世代やぞ
70:ななし: ID:Jghh/i7t0.net
コロナ経験したガッキはどんな大人になるんやろなあ
まともに人前で顔晒せなさそう
72:ななし: ID:UPabzqiKM.net
まぁ世界2位だった世代に比べて世界34位の今の日本の若者なんてうんこやろ
76:ななし: ID:OGD/biXr0.net
生まれ落ちたその瞬間から責任が伴う修羅の国
77:ななし: ID:rUGxTJDz0.net
ワイ若者には希望しかないが
今の若者って絶望世代よな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1659106411
コメント