1:ななし:
うわあああああああああああ
3:ななし:
これゲームなのか
普通に貼られてたら実際の写真だと思ってしまいそう
4:ななし:
わざわざ作ったってこと!?
5:ななし:
6:ななし:
7:ななし:
デカール作る人本当に尊敬するわ
あんな意味不明なパーツ重ねて作るの無理だろ
8:ななし:
ゲームで相手の痛車スキンの絵うつるの
10:ななし:
>>8
図形を重ねて模様を作る機能で力技で作られてるから映るよ
11:ななし:
>>10
力技なん?
画像を取り込んでんじゃないの?
18:ななし:
>>10
シンボルアートなのかこれ
15:ななし:
>>8
見える
62:ななし:
>>15
クソワラタ
12:ななし:
13:ななし:
痛車化するの0円でできるしいい趣味だと思う
14:ななし:
画像とりこんでつくれるツールあるぞ
16:ななし:
ゲーム屋がアニメ屋と提携して販売すればいいのにね
19:ななし:
そもそもオープンワールドレースゲームってジャンルが謎なんだけど
30:ななし:
>>19
基本ドライブでブラブラして気が向いたらレースもできるシステム
20:ななし:
面白そうなんだ
21:ななし:
ラブライブすげーな
22:ななし:
昔codで流行ったあれみたいなもんか
23:ななし:
作る工程みたいわ
36:ななし:
>>23
こんなかんじ
45:ななし:
>>36
こんな工程普通の奴は無理だろ
これだけ種類あるってことはなんか裏口あんじゃねーの?
24:ななし:
PSO2とかいうクソゲーでもあったなそんな作り方
26:ななし:
懐かしい
Forza5までは自分で作ったりしてたわ
27:ななし:
ミャlねぇは?
41:ななし:
>>27
探したけどみゃー姉だけなかったわ
63:ななし:
>>41
これはドライバーの見た目をみゃー姉にするべきだな
28:ななし:
え?今の技術すげえな
29:ななし:
ホントだ、図形組み合わせて作ってる
80:ななし:
>>29
え?ほんとにこれが正しい作り方なの?
32:ななし:
図形何枚でも重ねられるんか?
今のゲームは進化したんやな
33:ななし:
なんてていうゲーム?
46:ななし:
>>33
Forza Horizon
34:ななし:
いい趣味だな
リアルで痛車したら晒されたりいたずらされたりしそうだし
35:ななし:
取り込みとか出来ねえんだな
作り方は原始的でなんかワロタ
37:ななし:
FH4は割とやりこんでたけどもネットワーク障害連発で萎えてやめたんだけど
5はそこらへんどうなん?
38:ななし:
もはや大喜利じゃん
39:ななし:
コイツらなんでソックリに描ける技術が異様に高いんだ
40:ななし:
よくやるわ
こういう技術ゲーム以外にも活かせそう
43:ななし:
車体全体とか一台作るのにどれだけ時間がかかるんだろう?
44:ななし:
Xbox持ってないけどやってみたいわフォルツァホライズン
50:ななし:
>>44
PCでもあるぞ
47:ななし:
マジで才能の無駄遣いだな
48:ななし:
グランツーリスモの画像混じっちゃった
53:ななし:
映像めっちゃキレイだ
すげーな
54:ななし:
はっきりいって才能の無駄使いだと思うけどこういう奴は嫌いじゃない
55:ななし:
>>54
仕事に出来そうだよな
現実にある痛車はどうやって作ってるんだろうかそういう機械あるんかな
56:ななし:
BANされた車あったわ
57:ななし:
>>56
ワロタ
58:ななし:
>>56
ワロタ
59:ななし:
>>56
草
60:ななし:
>>56
むしろケンタッキー喜ぶだろこれwww
66:ななし:
>>56
わろたw
61:ななし:
あ、書記長様やんけwww
82:ななし:
適当な画像 コピペするんじゃないのかよ…
86:ななし: ID:YO2N60HZ0.net
凄すぎる
【悲報】オープンワールドレースゲーム、謎の痛車集団に乗っ取られるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1659185839
コメント