バイト先のJKをさん呼びからちゃん呼びに変えるタイミング


1: 2020/09/01(火) 06:32:45.51 ID:ymSbwjO70

いつや?







2: 2020/09/01(火) 06:33:28.11 ID:ZqOXaDiq0

開幕あだ名を逃したらもう無理


4: 2020/09/01(火) 06:34:04.24 ID:ymSbwjO70

>>2
こま?


3: 2020/09/01(火) 06:33:30.63 ID:gnSxgt4+0

飲み会などの席


5: 2020/09/01(火) 06:34:04.74 ID:44gLm/HMd

そのうち向こうから言ってくる定期


7: 2020/09/01(火) 06:34:17.65 ID:ymSbwjO70

>>5
なんて言ってくるんや?


6: 2020/09/01(火) 06:34:16.91 ID:WDrcxg100

爆笑させならその最中にさりげなくちゃんに移行しろ


8: 2020/09/01(火) 06:34:41.45 ID:i9jbGAfF0

親密度による


11: 2020/09/01(火) 06:35:21.17 ID:zGMq2KkQ0

さんでええやん


13: 2020/09/01(火) 06:35:44.62 ID:ymSbwjO70

>>11嫌や


18: 2020/09/01(火) 06:37:50.32 ID:00NECUTj0

>>13
嫌やは向こうの台詞やでクソジジイ


25: 2020/09/01(火) 06:39:53.72 ID:zGMq2KkQ0

>>13
お前どうせ歳上なんやろ?
お前いい年こいてバイトしてるだけでその子よりも人間として下なんだからずっとさん付けしてろよ
歳上とか関係ないから おいただけのゴミおじさん


12: 2020/09/01(火) 06:35:40.76 ID:vUnomWcH0

行為したらOK!やで


14: 2020/09/01(火) 06:36:00.79 ID:ya3eXwF60

関係性できてるなら普通に以降できるやろ


17: 2020/09/01(火) 06:36:35.57 ID:ymSbwjO70

>>14
関係性とは?…


20: 2020/09/01(火) 06:38:44.32 ID:ihzDBY52p

>>17
きみはちゃん付けしない方がええと思う


22: 2020/09/01(火) 06:39:32.19 ID:i9jbGAfF0

>>17
一緒に勤務してて絶えずニコニコしてくれてたり
話してたら爆笑することもあるレベルで仲良いんか?


27: 2020/09/01(火) 06:40:44.45 ID:ymSbwjO70

>>22
全然や


34: 2020/09/01(火) 06:45:21.82 ID:i9jbGAfF0

>>27
なら諦めてさん付けしかないな
その子からイッチさんって面白いですねwって言われるくらいに仲良くなったら切り出せ


15: 2020/09/01(火) 06:36:07.24 ID:0Af/RqWFd

ワイはワイの家に泊まらせてやった後からちゃん呼びにシフトしたで


16: 2020/09/01(火) 06:36:08.57 ID:D/aqmPJLp

結婚したとき


19: 2020/09/01(火) 06:38:03.90 ID:4dYcRQmrp

まともな社会人なら相手が何歳だろうとさん付けだろ


21: 2020/09/01(火) 06:39:12.71 ID:Cq3rXldx0

ちゃん付けしてもいい関係性も分からないとか


23: 2020/09/01(火) 06:39:36.15 ID:/7whCS1d0

大学生だったから年下を呼ぶ為にって感じで全然親しみを込めずにちゃん付けしてたら結構自然だったと思う


26: 2020/09/01(火) 06:40:27.74 ID:i+aOjGAG0

雑談中にさりげなく普段なんて呼ばれてるんか聞くんや
例えばさつきって子なら「さっちゃんですね」とか言うてくるから「ふーん、さっちゃんね!いいじゃん!」とか当たり障りないこと言うんや(ここで「俺もさっちゃんって呼んでいい?」とか聞くのはNG)
ほんで次の日からしれっと「さっちゃん」呼びするんや
これだけでうまくいくで


28: 2020/09/01(火) 06:41:17.21 ID:ymSbwjO70

>>26
ええな


37: 2020/09/01(火) 06:47:21.08 ID:i+aOjGAG0

>>28
「さっちゃんって呼ばれてます」って言われた時に「さっちゃんって顔してるわー!」とかの反応するのも「どんな顔ですかw」って笑ってくれる可能性高いからええけど、それはちょっとハードル高いから厳しいかもな
「俺も呼んでいい?」って聞くのは「きもっ!」って思われる可能性高いから絶対あかんで


41: 2020/09/01(火) 06:48:30.36 ID:ymSbwjO70

>>37
参考になるわ


44: 2020/09/01(火) 06:52:56.96 ID:i+aOjGAG0

>>41
「じゃあ俺もさっちゃんって呼ぼ〜」みたいなんも絶対言ったらあかんぞ
ホンマにしれっと呼び始めるんや
そしたらよっぽど嫌じゃない限りはなんも言うてこんぞ


47: 2020/09/01(火) 06:53:59.82 ID:ymSbwjO70

>>44
次の日からにした方がええんか?


58: 2020/09/01(火) 06:58:36.63 ID:i+aOjGAG0

>>47
いや、その会話した後に呼ぶ機会があれば呼んだらええで
わかりやすいように次の日って書いただけや
ただ、その会話した直後に何度も呼ぶのはきもいから、呼ぶならしばらく経ってから一度だけしれっと呼ぶとええで


29: 2020/09/01(火) 06:41:20.31 ID:exWaW3hLa

>>26
文だけでもうキモい


31: 2020/09/01(火) 06:43:23.87 ID:i+aOjGAG0

>>29
ワイ女やで
女目線からのアドバイスや


63: 2020/09/01(火) 07:08:19.41 ID:NLECe4/b0

>>31
それは同性だから出来るのでは🤔


30: 2020/09/01(火) 06:41:53.29 ID:W9o36cyzM

君高校生と同じ仕事して同じ給料もらってるんやで
あっちの方が相対的に立場上や


32: 2020/09/01(火) 06:44:07.25 ID:Cq3rXldx0

ちゃん付けってキモくねーか
イッチが60歳くらいで孫くらいの年の差があればキモさなく気軽に呼べるよ


36: 2020/09/01(火) 06:46:45.30 ID:u+EzcpTf0

先輩なら普通さん→呼び捨てだよね


39: 2020/09/01(火) 06:47:33.34 ID:Cq3rXldx0

>>36
これ


43: 2020/09/01(火) 06:50:23.27 ID:aZwwgk2A0

さっちゃんは〜ねぇ〜


50: 2020/09/01(火) 06:56:04.46 ID:0vkcbPF50

>>43
WBCのビールかけの原かな?


45: 2020/09/01(火) 06:53:31.55 ID:ttjCFnl/0

名字+ちゃんはそんなハードル高くないやろ
名前で呼びたいんか?


48: 2020/09/01(火) 06:54:25.35 ID:ymSbwjO70

>>45
名前+ちゃんやな


49: 2020/09/01(火) 06:54:41.23 ID:vX/9jIKvd

人前で変える必要ないじゃん


51: 2020/09/01(火) 06:56:19.80 ID:cMI/DKEqM

その過程いる?


52: 2020/09/01(火) 06:56:30.50 ID:00NECUTj0

キモすぎて草


53: 2020/09/01(火) 06:56:56.95 ID:KQQQgfhkM

休みがかぶった次の日


54: 2020/09/01(火) 06:57:17.85 ID:DRvftZfR0

仲良くなったら、自然に向こうからタメ口でいいですよとか言うてくるやろ


57: 2020/09/01(火) 06:58:28.22 ID:plfNUkqe0

仕事してる時はさん付けで仕事終わったら名前呼び捨てやったわ


59: 2020/09/01(火) 07:01:35.49 ID:z/qCeoDo0

JK1「急にちゃん呼びしてきたんだけどwwwww」
JK2「なにそれキモすぎwwwww」

これが現実やでイッチ


60: 2020/09/01(火) 07:02:08.12 ID:ymSbwjO70

>>59
そんな子じゃないからw


62: 2020/09/01(火) 07:05:24.16 ID:PPNTN5lKp

頭ポンポンして名前で呼べばイチコロよ


38: 2020/09/01(火) 06:47:33.27 ID:DKE/nEahM

そんな事で悩んでる時点でやめた方がいい


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598909565/

コメント

タイトルとURLをコピーしました