1:ななし:
お掃除ロボとかAIスピーカーとか出てきてんのにいつまで手で皿洗ってんだよって思う
・【悲報】チェスロボットさん、対戦相手の少年(7歳)の指をへし折ってしまう
2:ななし:
好きなんだろ手洗い
3:ななし:
洗濯乾燥機のほうが重要
4:ななし:
10年前買った時は洗い残しとかあったけど今はどう?
9:ななし:
>>4
15年前に買ったが、洗い残しはまずない
手で洗うよりもはるかに綺麗になる
5:ななし:
今のはだいぶマシだけどまだ甘いかな
6:ななし:
手で洗った方が早い
7:ななし:
二、三枚なら手洗いのほうが早いしなー
8:ななし:
食洗機ってマジで10年前から同じレベルだろ
14:ななし:
>>8
あれって噴射力とかじゃなくて洗剤の溶かす力次第みたいだよ
ファンタシースターオンライン2 es ジェネ(ステラティアーズVer.) 全高約160mm ノンスケール プラモデル
壽屋(KOTOBUKIYA)
2020-06-30
10:ななし:
うちのは洗いが甘いので乾燥だけしか使ってない模様
11:ななし:
食洗機「まず入れる前に手で軽く洗って汚れ落としてねあとはボクがやるからw」
俺「ほーん…」
15:ななし:
>>11
食ってすぐにそこまでするならもう工程の半分くらい手作業でやるようなもんなんだよな
17:ななし:
>>11
そんなの特にないぞ
6万しなかったがまあ売ってる中では良い製品だったが
12:ななし:
予洗いとか要るならそのまま洗っちゃうかなって…
13:ななし:
一人暮らしにはいらん
4人家族くらいだと必須
16:ななし:
中途半端なことは嫌いだから
乾燥させたいときに乾燥だけ使う
18:ななし:
予洗い要るとか 10年以上の年代物か雑魚メーカーだけだろ
まともなの買え
23:ななし:
>>18
でも料理カスとか残ったままのフライパンとか鍋とかは予洗いいるんでしょ?
24:ななし:
>>23
程度によるけど 基本的にはそんなにいらないと思うが
25:ななし:
>>24
マジ?
フライパンでも鍋でも突っ込めるなら買うか
27:ななし:
>>25
生卵だけは気をつけろ
生卵だけは
19:ななし:
でもさっと水洗いしないとゴミがフィルターに溜まるじゃん?
20:ななし:
組み付けされてるから買い替えに躊躇する
乾燥しか使ってないけど
21:ななし:
実家は物心つく前から建付けの食洗機とディスポーザーがあったから、一人暮らし始めた時それらが無い不便さに驚いたわ
今は慣れたけど
22:ななし:
紙皿使い捨てがコスパ最強
26:ななし:
>>22
一人暮らしならそれでいいかもだけど
28:ななし:
まじ?まさに10年前は手洗いのあとに食洗機って感じだったけど今改善されてんの?それだけですげえや
29:ななし:
手で洗ったやつを干しとく場所に皿とか容器がガチャガチャ積み重なってるのが嫌なんだよ
食洗機の良さは台所の見た目がスッキリするところが大きい
30:ななし:
相当キッチン広くないと鍋入れれるサイズのは置けない
31:ななし:
そこで取手が取れる
33:ななし:
サーモスのタンブラーとかピカピカになる
34:ななし:
どこのメーカーのなにがオススメとかある?
35:ななし:
人数多いと一回で洗いきれないから無駄
37:ななし:
頼むから据え置きのデカいのまた出してくれ
TOTO頼むよ
食洗機の進化と普及は急いだほうがいいよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1657855655
コメント