1: 2022/06/19(日) 10:27:55.85 ID:gioKdkqN0
せいぜいジャーナルくらいしか使い道がなかったけどもったいないから語学(朝鮮語)勉強したりして使ってる
集めてからきずいたけどペンって一度に一本しか使えないんだよなw
おすすめ記事ピックアップ!
3: 2022/06/19(日) 10:28:29.61 ID:RA5O/dtVd
どれもあまり高級に見えない悲しさ
11: 2022/06/19(日) 10:29:32.01 ID:3H1T+Di60
ほんま全部ガチャガチャから出てきそう
12: 2022/06/19(日) 10:29:37.99 ID:AmPtjFcm0
モンブラン以外パッとしない
モンブランもおもちゃっぽい
15: 2022/06/19(日) 10:30:14.97 ID:EpUK86y2d
一番左のやつって100均?
18: 2022/06/19(日) 10:32:15.90 ID:gioKdkqN0
>>15
定価8.4万円だったわ
俺はグレーマーケット(灰色市場)で買ったから3万円でゲットできた
17: 2022/06/19(日) 10:31:39.81 ID:XHSwpnm40
カランダッシュ好き
26: 2022/06/19(日) 10:34:38.07 ID:gioKdkqN0
>>17
ゴリアット芯が極上なんでちゅ
ジャーナルもカランダッシュメインで書いてる
水性ボールペンはめっちゃ滑らかで書きやすいけど保存とか考えたらやっぱ油性だし
いつか俺のジャーナルが歴史的価値を持つかもしれんしな、保存性は大事◎
19: 2022/06/19(日) 10:32:37.54 ID:4RdgYFhj0
絶妙にダサいのしかなくて草
20: 2022/06/19(日) 10:33:10.11 ID:nw5w3Ve+0
なんでこんなにダサいんや
21: 2022/06/19(日) 10:33:12.37 ID:D4EPr8d+0
右のやつ雑貨屋に売ってそう
24: 2022/06/19(日) 10:33:43.68 ID:s8h2a7ti0
これ芯は何使うのん?
42: 2022/06/19(日) 10:38:37.47 ID:gioKdkqN0
>>24
全部海外製だから芯も海外メーカーだな
欧米は替え芯が規格化されてるから色んなメーカーの使えるし
油性ならG2規格、水性ならユーロ規格が使える
34: 2022/06/19(日) 10:36:38.25 ID:Av0wEnb50
結局最後にはドクターグリップに回帰するという
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655602075/
コメント