難解なアニメってなんで無くなったの?

1:ななしID:q8UQ


一昔前はエヴァとかひぐらしとかシュタゲみたいにあえて難解なアニメをオタクが考察するのが流行ってたのに
今はそういうアニメひとつもなくなったよな?




2:ななしID:q8UQ


ハルヒとかあえて難解っぽくするためにわざわざ時系列シャッフルとかしてたのに




6:ななし: ID:8lcd


>>2
時系列シャッフルしたピーチボーイリバーサイドさんを観れば分かるぞ



4:ななし: ID:1GCO


レインとかいう話を難しくしすぎて誰も理解できないアニメ



12:ななし: ID:8lcd


>>4
アニメだけやと意味分からんからな









5:ななし: ID:0RjL


面白いよなアニメより売れるアニメのほうが重要視されるようになっからやで
スパイファミリーとかパリピ孔明とかまさにそれ
難しいやつは企画段階ではねられるんや



16:ななし: ID:LDI6


>>5
パリピは元ネタ知ってないとあかんから言う程簡単ではないで



8:ななし: ID:CNvP


甲殻みたいなアニメまた観たい



9:ななし: ID:GO29


つまんないから



10:ななし: ID:P5Pm


脳死で観たいのよ



11:ななし: ID:0ghL


難解どころかタイトル見ただけで全部わかるようなのあふれとるしな



13:ななしID:q8UQ


>>11
タイトルで全部説明するのはもう見る意味ないじゃんって思う




14:ななし: ID:8lcd


>>13
キャラが見たいんやで



15:ななし: ID:s4Mz


でもみんなまだ好きでしょ
考察厨ぶってTwitterとかで○○さんの考察すごいです!とか言われたそうやん
漫画やとそんなこと起きてるし



18:ななしID:q8UQ


>>15
考察する余地がもはや全然なさそうなワンピが永遠に考察されてるのはついていけないわ




17:ななし: ID:PPbX


ながら見2倍速3倍速4倍速が当たり前の世の中じゃじっくり見る系のアニメはそれだけで捨てられる
パリピ孔明が"音楽アニメ"としてラップに部分スポット当てたら不満タラタラやったやん



19:ななし: ID:8lcd


劇場版ピンクドラムも一ミリも話題にならんかったな



22:ななしID:q8UQ


>>19
幾原邦彦をちやほやしてた考察系オタクってどこに消えたんやろ?




24:ななし: ID:8lcd


>>22
ノベルゲー行ったんやない?



26:ななし: ID:PPbX


>>19
これアニメ版まだ途中なんやけど考察するようなアニメなんやろか
ボケーっと見てるのが楽しい気がする



27:ななし: ID:8lcd


>>26
なんか難解らしい
ワイは観てない



29:ななしID:q8UQ


>>26
初回はボケーと見るしかないよ




20:ななし: ID:PPbX


スレチかもしれんがワンピースネトフリで見直してるんやけど1話から野球ネタしてるんやね



25:ななし: ID:RTjU


若者のバカ者化やぞ



33:ななし: ID:PPbX


>>25
なんか昔にアニメ作ってた老人が昔のアニメーションは古典文学や古典映画を元ネタに教養的側面もあるけど今のアニメアニメを見て育った人がアニメの好きなシーンをつなぎ合わせて作ってるみたいなこと言ってた



28:ななし: ID:0ghL


ネタで言われてた「スタートボタン押したらエンディング流れるゲーム」も実現するかもしれんな



30:ななし: ID:LDI6


偉そうに言うてるけど「正解するカド」を糞アニメというんやからもう無理やろ



32:ななしID:q8UQ


>>30
野﨑まどはマジで天才だけどアニメ見てる層には受け入れられなかったな




35:ななし: ID:7Xuw


シュタゲっぽいのならサマータイムレンダあるやん



41:ななしID:q8UQ


>>35
サマータイムレンダはふつうの漫画原作アニメやろ
シュタゲみたいな衒学的な部分ないやん




36:ななしID:q8UQ


押井守なんかも小難しいの大好きすぎてもうアニメ作らなくなっちゃったやん?




38:ななし: ID:LDI6


>>36
最近作ってたやん
吸血鬼の女の子の話



39:ななし: ID:8lcd


>>36
ぶらどらぶを忘れるな



45:ななしID:q8UQ


>>38
>>39
それ作ってたな
見てないけどギャグのノリが昭和って叩かれてた




51:ななし: ID:LDI6


>>45
昭和やったな
もろにうる星やつらみたいな感じやった
ネタも濃すぎて映画オタにしか分からんし



42:ななし: ID:PPbX


小難しいというかいわゆる作家性
原作者やアニメ監督の異常性が感じられる作品がいいよな
宮崎駿とかつくし卿とか



44:ななし: ID:LyKo


ワイはオタクじゃないから何でも面白く見てるで好みはあるけど



46:ななし: ID:PPbX


いつの作品か知らんけど押井守とかもうおじいちゃんやん……



49:ななし: ID:8lcd


>>46
この前もルパン三世の話作ってたで



62:ななし: ID:PPbX


>>49
はえー
最近の作品知らんけど今のオタク向けの作風ではないよな押井は
というか当時から通ぶってる人らしか押してなかったけど



47:ななし: ID:DDD9


アニメオリジナルがほとんどない
そもそもな



48:ななし: ID:s4Mz


難解なものが面白いのではなく面白いものに難解なものがあったという話



52:ななし: ID:H7PH


ホンマにみんな倍速で動画見たりしてんの?



54:ななし: ID:8lcd


>>52
映画はともかくアニメは等速やと遅いくらいやし



59:ななし: ID:H7PH


>>54
なんか定食を全部かき混ぜて食べるくらい狂ってるように見えるわ
何をそんなに生き急ぐのか若者よ



61:ななし: ID:ZVCf


>>59
時間ないからや



66:ななし: ID:8lcd


>>59
大昔も含めるとアニメめっちゃあるし



71:ななし: ID:PPbX


>>59
1クールあたりの作品が多すぎるんよ
それでなくてもゲームにアニメに仕事にキャンプに釣りしなきゃいけないのに



55:ななし: ID:PPbX


>>52
実際のところは知らんけど無言のシーンとかあるとすぐに10秒スキップするらしい
そもそも25分程度の尺にお話落とし込むんだから無駄なシーンなんてないはずなんやけどな素人がみえも無駄なシーン多いって思う作品はそれもうレベルがちょっと……



57:ななし: ID:LDI6


アニメは倍速では見ないな
倍速で見るようなアニメは最初から見ないわ



60:ななし: ID:mzZ8


難解っていうけどさあ
まず最初の説明すらせず謎っぽく急展開書いてりゃいいみたいな作品は不快やわ
エヴァとかは最後ぶん投げたけど最初は一応機械の説明とか絵面で地球がやばいみたいなことわかりやすかったやん
そういうのすらぼかして描かれた作品は見ててイライラする



86:ななし: ID:PPbX


>>60
エヴァに関してはまず描きたいシーン優先でそこに辻褄が合うように設定乗せたから結果として難解になったって聞いた
ソースはガイナックス元社長?



103:ななし: ID:LDI6


>>60
それめっちゃ分かるわ
どんな設定でしょうか?クイズになっててそれで次も見させようとしてんねんで



64:ななしID:q8UQ


今の若者はエンドレスエイトとかやったら三話で脱落しそう




67:ななし: ID:PPbX


>>64
当時でも脱落してた定期



69:ななし: ID:ZVCf


>>64
二話目の途中で切るぞ



72:ななし: ID:LyKo


>>64
今分かってて見ると面白いゾ



94:ななし: ID:H7PH


>>64
そう考えると今の若者は楽しむべき本質を見抜けずに知識と経験だけを頭に入れて「楽しんだつもり」になってそうやな



68:ななし: ID:mzZ8


>>64
あんなの当時のオタクは嬉々としてみてたん?



79:ななし: ID:H7PH


>>68
怒ってる風で楽しんでた感じかな
文句言いながらも見てた人多いと思う



73:ななし: ID:8lcd


>>68
信者が必死に庇護して話数重ねるたびに脱落しとった



78:ななし: ID:ZVCf


>>73
なんであんな博打やったんや
普通にやれば失速せずに済んだやろ



84:ななし: ID:8lcd


>>78
永遠の謎や



74:ななしID:q8UQ


>>68
長門のセリフの違いとか服装の違いで毎回めっちゃ盛り上がってたぞ




80:ななし: ID:mzZ8


>>73
>>74
ええ・・・・



65:ななし: ID:3MK7


昔は極まった偏屈なやつが偏屈なまま成人して頭のおかしい作品を作ったけど
今はそういうやつもネットで発散できてまうからなあ



70:ななし: ID:LDI6


若者が倍速で見るのは話題作りのためやろ
苦行やと思うで
面白くないなら見なきゃええねんけどそれができないんやろ



75:ななし: ID:mzZ8


イッチの言う難解なアニメってどんなんや?ワイキッズやからハルヒとかの世代はわからんのや



77:ななし: ID:8lcd


倍速で観るのが理解出来ないのは脳の回転遅いか暇人なんやろ



81:ななし: ID:sDGW


アニメで頭を使うくらいなら、勉強に使いたいからです



82:ななし: ID:7Xuw


変なのがみたいならハンドシェイカーとWizオススメやで



90:ななし: ID:8lcd


>>82
ハンドシェイカーは酷かった



83:ななし: ID:KCgS


鬼滅みたいな薄っぺらい逆に言えば分かりやすいのが流行るわけだ



89:ななし: ID:ZVCf


>>83
鬼滅は面白くないけど完成度自体は高いぞ



91:ななし: ID:8lcd


>>89
絵だけで観れるレベルの作画



87:ななし: ID:M3cy


ここ10年ぐらいで一気に進んだ1クール化の潮流が影響しとると思う

海外市場を意識した作り×半年や1年の作品減少の結果、
無国籍風の「独自の世界観()」を1クールで完結させるアニメ増えたわ

視聴者の誰にも馴染みのない世界を設定しといて全12話やったら
そらどんな方向性にしろまともに物語を深められると思えん



105:ななし: ID:PPbX


>>87
分割2クールとかあるだけマシやね
ワイが1番見てた時は導入に導入に2話キャラ紹介に5話くらい使ってグッズ売ります!とかで原作レイプして1期で消えるやつばっかりの印象やわ



93:ななし: ID:mzZ8


>>87
1クールほんまクソや
夕方にアニメやってる時代にわいもオタクをやっていたかった



99:ななし: ID:8lcd


>>93
今から昔の作品観ればええやん



104:ななし: ID:mzZ8


>>99
一人暮らし学生でテレビも金もないのや…



106:ななし: ID:8lcd


>>104
アマプラでええやろ



88:ななし: ID:mzZ8


ワイ今まで結構倍速で見てたけど最近配信のアニメは等速で見るようになったで
画面ほとんど水聞いてるだけやが



92:ななし: ID:PPbX


今みなみちゃんの無音嗚咽シーン流したら放送事故か!?って盛り上がりそう



102:ななし: ID:M3cy


>>92
魔法のスターマジカルエミの「からっと秋風心もよう」みたいなのは
BGMだけにして短縮しろって注文つくやろうなぁ



95:ななしID:q8UQ


説明が雑なアニメをあげろとは言うてないからな
ちゃんと独自の世界観持っててあえて難解な演出してるやつや




96:ななし: ID:LyKo


倍速で見る人は起承転結の起と結を知りたいだけやろ



101:ななし: ID:8lcd


>>96
普通に話の内容理解出来るんやけど



98:ななし: ID:7Xuw


考察してほしい系はオリジナルアニメの方にありそうやが
みんな毎回不作不作~いうてオリアニ見ないよな



100:ななし: ID:mzZ8


今の若者でひとくくりにするから馬鹿にされるんやで・・・・



107:ななし: ID:H7PH


20年後の若者「あーそのアニメ見たわー・・・・・どんな内容だったっけ?」



109:ななし: ID:nkIV


昨日なんとなしに見てた和菓子屋のやつと異世界のやつは酷かったわ



116:ななし: ID:ZhT8


ねこぢる草とかパプリカとかそういう芸術的アニメも最近ないな



118:ななし: ID:PPbX


考察作品ではないけどひなまつりとハクメイとミコチはよかったやで



135:ななしID:q8UQ


けものフレンズは高度な社会風刺を入れたディストピアものなのか何も考えてないのかどっちかと思った




139:ななし: ID:fN4h


ひぐらしって難しくはなくね?
謎があるってだけやん



141:ななし: ID:oCcA


>>139
正解率1%やぞ!



143:ななしID:q8UQ


>>139
ミステリーといいつつSFオチという高度な引っかけ問題やし




144:ななし: ID:mzZ8


>>139
難しいと謎があると伏線がしっかりしてるってやっぱ違うと思うわ
難しいとか謎だらけはよっぽど話面白くなきゃすこやない



153:ななし: ID:M3cy


作品そのものは人によって好き嫌いあるやろうけど
当初出落ち感の強かった「からかい上手の高木さん」が
映画まで持ってってちゃんと着地させたのは偉いと思う



155:ななしID:q8UQ


>>153
からかい上手の高木さんはなんであんなネタで何十巻も描けるのか不思議やわ




159:ななし: ID:LDI6


>>155
ほんそれほんそれ一話だけでええわ



165:ななし: ID:PPbX


関係ないけど最近の眉毛が前髪の上に描かれてたり前髪が眼球の中に描かれてる作画クソやろって思ってたけどデジタル化始めた頃にはもうそんな作画ばっかりやったわ



168:ななしID:q8UQ


>>165
それは漫画的表現として受け入れるしかないやろ




175:ななし: ID:PPbX


>>168
眉毛を髪の動きにあわせて隠すと作画の手間やら感情表現が伝わらんのやってのは言ってたから全否定するつもりやないけど手書きの頃は前髪込みで描いてたよなぁってイメージあるからさ



180:ななし: ID:M3cy


>>165
眉毛とかは言うほど気にならんけど、
熱冷ましのタオルを髪の毛の上から置いてる作画は
昔から集中力を削がれてしゃーない



182:ななし: ID:PPbX


>>180
テレビアニメに関しては作画の手間考えたらしゃーないよなって思う部分もあるけどせっかくならちゃんと描いてほしいよなぁと思うジレンマ



167:ななし: ID:fPW6


ネトフリ形式の作成が一番やね
ネトフリアニメが面白いかどうかは置いておいて



169:ななし: ID:SD58


ひぐらしは真相がクソすぎやわ
綿流しと目明かしはまだマシやが



172:ななしID:q8UQ


>>169
目明かし編までのゾクゾク感ほんますこ




171:ななし: ID:9wXu


ただ意味不明なのもアレやけど
最近みたいに何でもかんでも説明して解釈の余地がないのも萎える



174:ななし: ID:nkIV


鋼の錬金術師「えっまだ7巻しか出てないのにアニメ化するんですか?」



176:ななし: ID:xTSh


>>174
結果的に原作通りでも再アニメ化されたからセーフ



178:ななし: ID:fPW6


>>174
アニオリのエンディングもそれはそれで良かったからセーフ



179:ななしID:q8UQ


>>174
ワイは旧アニメもフルメタルアルケミストもどっちも好きやわ




181:ななし: ID:3pVL


去年やってたワンダーエッグとかおもろかったしクオリティ高かったけど
全然話題ならんかったな



189:ななしID:q8UQ


>>181
あれドラマ脚本家の野島伸司が脚本やったから一部では話題になってたけど
アニオタには受けなかったな
ワイはあのキャラデザ好きやったが




184:ななし: ID:8lcd


>>181
最終回がね



187:ななし: ID:PPbX


難解ではないけどパトレイバーとかダイガードとかめっちゃ今っぽい世界観の中にファンタジーやSFをちょろっと混ぜるの好き



193:ななし: ID:nkIV


バトルアニメは跳ねず
ロボアニメは死に
ラノベアニメは売れず

最終的に残ったのは美少女動物園とジャンプ漫画なんて誰が予想できたやろうか



195:ななし: ID:8lcd


>>193
なろう謎の海外人気



196:ななし: ID:PPbX


>>193
まあでもわからんでもない
ロボアニメに目を輝かせたガキ時代
押井守や富野由悠季を神格化したハイティーン時代
仕事とアニメに疲れ果ててごみうさやらゆるゆりやらに落ち着く今



難解なアニメってなんで無くなったの?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655515815




コメント

タイトルとURLをコピーしました