独身でも家買った方がいいの?



1: 2020/09/06(日) 13:49:50.168 ID:WTCsgF2u0

買った方がいい?







2: 2020/09/06(日) 13:50:02.206

はい


3: 2020/09/06(日) 13:50:14.797

資産だから買えるなら買え
戸建てな


6: 2020/09/06(日) 13:50:58.213 ID:WTCsgF2u0

>>3
独身で戸建て?マンションは?


32: 2020/09/06(日) 13:59:45.942

>>6
マンションを買うのが一番バカ
それなら一生借りてた方が安い
老朽化などの問題もこれからどんどん浮き彫りになる


33: 2020/09/06(日) 14:00:07.515 ID:WTCsgF2u0

>>32
どうしてバカなん?


36: 2020/09/06(日) 14:01:46.383

>>33
マンションは建物が壊れても土地が残らないからだと思う


42: 2020/09/06(日) 14:05:02.423

>>33
買うっつってもその建物に住む権利を買ってるだけ
鉄筋コンクリートの耐用年数は50年

まぁこれからどんどん問題が出てくるから自然に分かるよ


45: 2020/09/06(日) 14:07:07.139 ID:WTCsgF2u0

>>42
なるほどな


4: 2020/09/06(日) 13:50:43.248

やめとけ


5: 2020/09/06(日) 13:50:55.539

今は時期がいいから早めに買った方がいい


7: 2020/09/06(日) 13:51:13.573 ID:WTCsgF2u0

>>5
コロナでも時期がいい?


8: 2020/09/06(日) 13:51:38.300

んなわけねーだろ


9: 2020/09/06(日) 13:51:46.194

都内で買えるなら買った方がいい


14: 2020/09/06(日) 13:52:36.535 ID:WTCsgF2u0

>>9
関西です


17: 2020/09/06(日) 13:53:24.044

>>14
2700マン土地建物込み


20: 2020/09/06(日) 13:54:27.894 ID:WTCsgF2u0

>>17
安いな。


21: 2020/09/06(日) 13:54:42.075

>>17
安すぎわろた
どのあたり?


29: 2020/09/06(日) 13:58:05.508

>>21
特定やだから
神奈川の田舎のほうとだけ

建売住宅は一気にたくさん建てて半年くらいすると値下げする。スーモと毎日にらめっこしてマークしてた物件をすぐ押さえたわ


31: 2020/09/06(日) 13:59:24.552 ID:WTCsgF2u0

>>29
1人?


34: 2020/09/06(日) 14:01:01.121

>>31
独身で電車通勤


39: 2020/09/06(日) 14:03:16.306

>>31
駅遠いしバスは時間が合わないので車で40分かけて通勤


41: 2020/09/06(日) 14:04:53.402 ID:WTCsgF2u0

>>39
自然多い?


47: 2020/09/06(日) 14:08:11.976

>>41
独身で資産として検討してるなら、別の形で資産形成した方が良い。

ローンの持ち家を資産と勘違いしてる人がかなり居るのは問題。


54: 2020/09/06(日) 14:16:49.105

>>41
周りは田んぼや畑が多い


55: 2020/09/06(日) 14:19:03.446 ID:WTCsgF2u0

>>54
1人で住んで寂しくない?


58: 2020/09/06(日) 14:20:50.815

>>55
土地の基礎調査は半年くらいかかるから、結婚決まる前にいくつかの候補地の下調べしておくのも悪くない


60: 2020/09/06(日) 14:26:07.613

>>55
1人のが気楽でいい
子どもとか出来ると金かかるだろうしローン払うのも大変になるだろ


10: 2020/09/06(日) 13:51:49.596

建売で郊外にかったぞ


14: 2020/09/06(日) 13:52:36.535 ID:WTCsgF2u0

>>10
いくらだった?


13: 2020/09/06(日) 13:52:24.463

ジジイになった時に住む場所なくなる可能性あるからな


15: 2020/09/06(日) 13:52:48.566 ID:WTCsgF2u0

>>13
賃貸は嫌だな


19: 2020/09/06(日) 13:53:28.112

>>15
嫌とかじゃなくて最悪借りれないからな


16: 2020/09/06(日) 13:52:53.211

いらねーだろ、老後の老人ホーム代の方が大切


20: 2020/09/06(日) 13:54:27.894 ID:WTCsgF2u0

>>16
それまでは賃貸?


35: 2020/09/06(日) 14:01:14.758

>>16
独身で老人ホーム入っても散々な扱いだけどな
なんかあったときにクレーム入れてくれない年寄りは
なんでも後回し
一晩中うんこまみれで過ごしたりとか


18: 2020/09/06(日) 13:53:26.666

年行くと家借りれなくなるしな


20: 2020/09/06(日) 13:54:27.894 ID:WTCsgF2u0

>>18
そうだよなー


22: 2020/09/06(日) 13:54:47.762

その頃になったらジジイしかいなくなるし賃貸とか余りまくりになるから借りられないってことはなくなるだろうな


25: 2020/09/06(日) 13:56:28.165

>>22
孤独死されたら価値下がるから断る奴は多いと思うぞ


23: 2020/09/06(日) 13:55:03.397

俺らが年とる頃には独居老人用の賃貸も充実してるだろうけど
年とってから住むところ変えるのしんどそうだからな
腰据えたほうがいいわな


24: 2020/09/06(日) 13:56:12.210 ID:WTCsgF2u0

>>23
だと安く買うのが賢いか?


30: 2020/09/06(日) 13:58:20.366

北関東のド田舎だけど建て売り買った
賃貸と違って引っ越ししないですむから楽だけど
町内会とか一人暮らしだとめんどい


31: 2020/09/06(日) 13:59:24.552 ID:WTCsgF2u0

>>30
通勤は車?


38: 2020/09/06(日) 14:02:36.960

資産価値は住宅価値からローンの残債を引いた分なので、ローンで建てた住宅は資産にはならない。
年数と共に建物自体の価値は目減り、30年でほぼゼロ。残るのは土地代のみ。

資産としてでは無く、家族との思い出などお金では計れない価値を手に入れる感覚。


41: 2020/09/06(日) 14:04:53.402 ID:WTCsgF2u0

>>38
独身なら思い出ないやん


43: 2020/09/06(日) 14:06:17.843

バブル期に粗製乱造されたマンションなんかもうかなり歪んできてる


44: 2020/09/06(日) 14:06:44.608 ID:WTCsgF2u0

>>43
今の新築は?


46: 2020/09/06(日) 14:07:39.308

>>44
50年後に同じ問題が出る
マンションに住むなら賃貸が正解


49: 2020/09/06(日) 14:08:55.157 ID:WTCsgF2u0

>>46
賃貸か


48: 2020/09/06(日) 14:08:25.609

土地買うなら駅近がゼッタイ。
駅近だけで資産価値がある。
安く上げたいなら、工場やお墓が近いとか、線路近くて夜中に貨物列車走ってるとか
悪い条件を飲まなきゃならない。

日当り騒音交通すべての条件が良い土地はバカみたいに高いから、交通という条件は外さずにどこで妥協するか、という観点で土地探しするほうがよさげ


51: 2020/09/06(日) 14:09:40.466 ID:WTCsgF2u0

>>48
駅徒歩何分以内がお勧め?


52: 2020/09/06(日) 14:10:54.506

>>51
10分以内で探すのおすすめ
15分以上は土地売るときにハードル上がる


50: 2020/09/06(日) 14:09:06.950

だから戸建て≒土地セットだ…


53: 2020/09/06(日) 14:15:18.941

結婚の予定があるなら買うな
無いなら好きにしろ


55: 2020/09/06(日) 14:19:03.446 ID:WTCsgF2u0

>>53
今いい人がいる


57: 2020/09/06(日) 14:20:44.506

陰キャはマンションにしとけ
戸建てはゴミ場の掃除やら自治体参加やらメンドイぞ


59: 2020/09/06(日) 14:23:44.225

アパート一棟買うのは金持ちやないと無理かな


61: 2020/09/06(日) 15:05:39.997

あーあとね、車必須の土地はやめたほうがいいよ。
年取ると車出せなくて買い物難民になる
そしてそんな年寄りが無茶な運転して事故る


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1599367790/

コメント

タイトルとURLをコピーしました