1名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:38:40ID:Zr97
麺とかやく戻して、冷水で最後冷やして……美味いんかな?
5名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:40:10ID:Zr97
あの2分でお湯捨てるでo(^o^)o ワクワク
4名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:40:06ID:pVP9
一昨日買おうと思ってやめたやつや
感想聞かせてや
6名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:40:24ID:Zr97
>>4
まかせろり
8名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:40:43ID:liVo
o(^o^)o ワクワク
9名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:41:00ID:Zr97
>>8
o(^o^)o ワクワク
10名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:41:09ID:Zr97
お湯捨ててくるで!
12名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:41:38ID:C12Z
🥺💥👊😁よこせ
13名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:41:39ID:DaZm
変な時間に食うな
18名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:44:17ID:Zr97
>>13
昼飯やぞ🥺
17名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:43:51ID:Zr97
お湯切ったら次冷水で同じこと繰り返すのに間違えて蓋取っちゃった…😢
20名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:44:48ID:bS6x
そのまま食え
21名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:44:56ID:Zr97
>>20
熱々ンゴ🥺
22名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:45:26ID:bS6x
>>21
あったかくてええやん
25名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:46:42ID:Zr97
>>22
しゃーなしザルやわ🥺
24名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:46:37ID:wL9m
手間かかるんやな
これならもう出来たやつ買ってきた方が早いやん
26名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:49:11ID:Zr97
なんやかんやでできたで
匂いはいい🤭
29名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:51:54ID:YxMy
はよ感想を
33名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:53:05ID:Zr97
>>29
普通に上手いけど冷やすの失敗でぬるめ
具がワカメと海藻しかないから寂しいかも
カラシ入れようか迷う
36名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:54:44ID:YxMy
>>33
買ってみるわ
具は足せばいいものな
37名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:55:10ID:Zr97
>>36
カニカマ、きゅうりあたり足したいな
34名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:53:39ID:Ypkt
冷凍庫に1分いれたらええんちゃうか?
35名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:54:10ID:Zr97
>>34
そんなめんどくさいことやだの🥺
場所もないし🥺
38名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:55:44ID:zmEf
温めるのはレンジですぐだけど
冷やすのは手間と時間がかかるな
40名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:56:29ID:Zr97
>>38
そもそもワイが冷水で冷やす前に蓋を間違えて取ってしまったのがよくなかったんや…ほんまやらかした
39名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:56:22ID:zmEf
卵焼きも入れろ
41名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:56:46ID:Zr97
>>39
それを言うなら"錦糸卵"や🤭
45名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:58:05ID:zmEf
>>41
細く切らなくても卵焼きボーンと入れたれ
42名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:56:52ID:s2hW
具がワカメと海藻だけ
海藻だけじゃん😨
43名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:57:21ID:bS6x
錦糸卵 きゅうり ハム ワカメ もやしを入れるんや
44名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:57:45ID:s2hW
千切りキャベツいれるのもおすすめ
52名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:59:29ID:Zr97
>>44
これ初耳
46名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:58:22ID:HFt3
どうやって冷やすの?
49名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:59:08ID:Zr97
>>46
凄麺がいうには、熱湯で戻した後に、湯を切ったら、また冷水を入れて、水を切ってを数回やれと
54名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:59:41ID:s2hW
>>49
普通に麺茹でるのと手間変わらなくて草
56名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 11:00:08ID:HFt3
>>49
カップ麺の割には本格的だね
55名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 10:59:48ID:Zr97
わい冷やし中華にマヨネーズ入れる地域があると小耳ちゃんに挟んだんやがそういうニキおる?
57名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 11:00:13ID:s2hW
>>55
もはや地域性じゃなくて好みの差ってくらいポピュラーちゃうか
60名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 11:00:58ID:Zr97
>>57
マ?最近知ったんやが
わいはカラシは
63名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 11:01:15ID:CI80
マヨよりからし派かなぁ
マヨだとさすがにクドくなるし
65名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 11:01:40ID:Zr97
>>63
サッパリを食おうとしてるのにコッテリにするか?っていうのはある
64名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 11:01:19ID:DaZm
マルちゃん正麺の冷やし中華あるやん
あれって美味いんか?
66名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 11:01:49ID:Zr97
>>64
袋麺のやつか?美味いで
80名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 11:06:27ID:s2hW
市販の冷やし中華についてくるスープは甘酸っぱすぎるから
麺つゆと水と味覇で伸ばして冷たいラーメン風にして食うのが好き
81名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 11:06:58ID:Zr97
>>80
ゴマだれもオヌヌメや
82名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 11:07:54ID:s2hW
>>81
ごまだれ甘いから嫌い😁
83名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 11:08:11ID:Zr97
からし☆🤭
84名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 11:09:22ID:bS6x
からしよりワサビのがええで
79名無しさん@おーぷん22/05/13(金) 11:06:19ID:zmEf
わいも暑い日に食べようと冷蔵庫に置いているんやが、涼しい日が続いて食う機会を逃している。
コメント