1::2022/05/09(月) 15:51:04.06 ID:5oiqL0Uf0 BE:439992976-PLT(16000)
- 祖父の手料理で孫がアナフィラキシーショック死 「ナッツアレルギー忘れていた」
- 【画像】お前らが飼ってる可愛いペットちゃんの画像をおいらに見せてチョンマゲwww
- ヤード・ポンド法をかたくなに使い続けるアメリカにはなぜ2種類の「フィート」が存在するのか?
- ワイ大量の松茸を収穫してきてしまう
2::2022/05/09(月) 15:52:57.41 ID:YghAeeHi0.net
そんなのいいから寝てたら腹回りの脂肪が減る血清を創れよ
45::2022/05/09(月) 16:24:24.67 ID:+rtb7Oo00.net
>>2
食わずに寝続けていれば脂肪減ってくぞ
75:カーフブランディング(福岡県) [JP]:2022/05/09(月) 18:17:44
>>45
食ってても減った方がいいじゃんバカなの?
77:アキレス腱固め(東京都) [US]:2022/05/09(月) 18:21:15
>>75
昭和のテクノロジーwwww
3::2022/05/09(月) 15:53:22.48 ID:qwtu99Yu0.net
筋トレ捗るな
4::2022/05/09(月) 15:53:23.15 ID:rWONBLnX0.net
正常な人に打ったら簡単にキン肉マンになれる副作用あったら儲けもんだな
5::2022/05/09(月) 15:53:54.78 ID:zXokBqpA0.net
そんなことより
虎や狼が日々鍛練するかね?
と言い放てる筋肉増強剤よこせ
25::2022/05/09(月) 16:05:41.21 ID:uwS0zMw20.net
>>5
でもあれって自然界でサバイバルしてたらそれこそ日々鍛錬だよな
95::2022/05/10(火) 09:07:05.11 ID:OrR8lWbL0.net
>>5
それ基礎体力
鍛錬したら更に強くなる
6::2022/05/09(月) 15:54:37.40 ID:+yzR01Ag0.net
ぼくの頭皮に打ってください
40::2022/05/09(月) 16:18:32.62 ID:pbRUYKOV0.net
>>6
僕にもお願いします
頭皮の筋肉が足りなくなってます
7::2022/05/09(月) 15:55:10.66 ID:rxTXk76G0.net
中々面白い発想で実用性も高そう
15::2022/05/09(月) 15:58:57.93 ID:HEo9Jgqf0.net
副作用がやたらと眠くなる、というか冬眠する
だったら面白い
けど、筋ジストロフィーとかの治療に繋がるかもね
あるいは長期安静が必要な患者さんのリハビリを緩和できるかも
26::2022/05/09(月) 16:07:44.94 ID:P1IuWwdQ0.net
>>15
骨折から寝たきりになりやすい高齢者を減らす効果で社会福祉コスト削減になるか
50::2022/05/09(月) 16:30:42.52 ID:CoLm0cvn0.net
>>15
長期リハビリ入院患者が減るだけでも効果あるな
17::2022/05/09(月) 15:59:38.79 ID:qiGvnVs20.net
そいつは夢のある話だ
18::2022/05/09(月) 16:00:27.82 ID:zXokBqpA0.net
低重力環境における筋力低下抑止
19::2022/05/09(月) 16:00:36.42 ID:lXnEupcb0.net
宇宙飛行士なんかいいね
22::2022/05/09(月) 16:01:33.03 ID:QckRSOHe0.net
目が覚めたらムキムキに
23::2022/05/09(月) 16:03:28.08 ID:y8mE1k+90.net
熊みたいにフサフサになる方法も発見してくれや
24::2022/05/09(月) 16:04:11.08 ID:7tCZgrcM0.net
マジかよ獣王記買ってくる
28::2022/05/09(月) 16:08:30.94 ID:0SNf7hMR0.net
マグロやら回遊魚が永遠に泳ぎ続けられる事からアンセリンが開発された
30::2022/05/09(月) 16:08:52.45 ID:A0KDitfQ0.net
マジかよ筋肉留学考え直すわ
33::2022/05/09(月) 16:11:47.34 ID:Jxknet730.net
これは凄い
37::2022/05/09(月) 16:15:04.92 ID:zvwCcVXp0.net
ALSとかに効くのか
38::2022/05/09(月) 16:16:14.19 ID:YX6dSndN0.net
自分は筋無力症で筋力落ちまくってさらに動けなくなるループに陥っているので嬉しいニュース
46::2022/05/09(月) 16:28:06.47 ID:UEG1mtQI0.net
実用化まであと30年ほど頂きます
48::2022/05/09(月) 16:28:51.84 ID:IbphNDWX0.net
人間の体弱すぎない?
休むと弱くなるとかダメじゃん
52::2022/05/09(月) 16:35:57.47 ID:MUDX+NuI0.net
足首を骨折したときいちばんヤバかったのは筋力低下じゃなくて心肺機能の低下だったわ。
55::2022/05/09(月) 16:52:46.12 ID:BeDElzXo0.net
半身麻痺でしばらく寝込んでた時期がある
リハビリも終わって随分経つけどまだ筋力戻った気がしない
57::2022/05/09(月) 16:53:21.77 ID:ZKps910w0.net
ハゲ解決もはよ
61::2022/05/09(月) 17:02:39.10 ID:hHE5vBfU0.net
シロクマもカブトガニみたいにぶら下げられて血を抜かれる時代が来るのだろうか
63::2022/05/09(月) 17:08:48.09 ID:WEaerqYB0.net
便利な血清をどんどんうってキメラになりそう
66::2022/05/09(月) 17:20:25.29 ID:5pdbYeoW0.net
長期間宇宙に滞在するとか宇宙旅行するには必須かもな
82:シューティングスタープレス(千葉県) [CN]:2022/05/09(月) 18:28:27
筋肉落ちちゃう筋トレしなきゃ!の脅迫概念から開放されるのか
87::2022/05/09(月) 20:27:03.08 ID:r1U7Y15M0.net
うちのかーちゃん入院で廃用症候群になって一時歩けないほど筋力低下した
はやくこの血清が実用化されるといいな
88:タイガードライバー(福岡県) [US]:2022/05/10(火) 02:39:05
コールドスリープ実用化にまた1歩近づいたな
97:名無しさんがお送りします:2022/05/10(火) 10:28:58.65 ID:b9VRZt8HU
猫は一日中寝てるけどいざというときは素早く動ける
人間が同じような生活してたら筋力が衰えてまともに動けなくなるだろう
人間弱すぎ
寝てても筋肉減らない夢の血清・・・広大と北大の研究グループが解明 [439992976]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1652079064
コメント