1: 2022/05/06(金) 02:21:47.30 ID:aAZV51pCd
中学までの内容は全てマスターしてると仮定して、
東大 5000時間
早稲田慶應 4000時間
地方帝大 3000時間
駅弁 2000時間
マーチ 1000時間
らしいです
おすすめ記事ピックアップ!
34: 2022/05/06(金) 02:58:01.43 ID:2Q5oU4yiM
>>1
現実はこれやで
東京一工 6000時間
地方帝大 3000時間
早慶駅弁 1500時間
マーチ 1000時間
2: 2022/05/06(金) 02:22:50.06 ID:mppbAoQF0
早慶は東大の半分以下のやろ
3: 2022/05/06(金) 02:23:04.53 ID:J+QrLM2Pa
早慶と地底逆やろ
6: 2022/05/06(金) 02:24:33.28 ID:9vOF3XtOd
>>2,3
成績は対数関数的に伸びるから
東大>早慶>地底が正解
まぁ受験したことない貴様らには理解できない世界だろうけど
8: 2022/05/06(金) 02:26:50.77 ID:J+QrLM2Pa
>>6
はぇ〜
16: 2022/05/06(金) 02:35:09.11 ID:f4dLhLRva
>>6
しょうもない印象操作ご苦労さま
まともに勉強したことあるなら地底の方が遥かに時間かかるってわかるから
どういう層を騙そうとしてんの?
10: 2022/05/06(金) 02:28:07.94 ID:ZLmzPw/Qp
慶應は4000も絶対かからんよ
歴史なら山川丸暗記でOKだしマークシートだからな
12: 2022/05/06(金) 02:29:20.37 ID:btEwO+fB0
何故スタートラインが同じ前提なのか
13: 2022/05/06(金) 02:32:24.16 ID:U6Bgn9x50
速度、正確さ、難問突破力、このあたりは限界を迎えると勉強に時間をかけても改善されない
上に伸ばすには限界と言うことだけど横に広げることなら可能
14: 2022/05/06(金) 02:33:53.00 ID:RCWMD9oI0
地底より早慶が上とか絶対ワタクやろこいつ
東大 5000時間
地方帝大 4000時間
駅弁 3000時間
早慶 2000時間
マーチ 1000時間
こんなもんや
18: 2022/05/06(金) 02:37:52.33 ID:dqKGuXgW0
>>14さすがに適当やなww
32: 2022/05/06(金) 02:57:05.09 ID:JykofIMH0
>>14
流石にそれはないよ駅弁くん
38: 2022/05/06(金) 03:00:20.66 ID:qjAea5A7a
>>32
早慶って国立の片手間で受かるのが難しいだけで文系の専願なら駅弁と同等かそれ以下の時間で受かるよ
冗談抜きで
39: 2022/05/06(金) 03:01:20.25 ID:JykofIMH0
>>38
前半は激しく同意
しかし後半はなぁ…
44: 2022/05/06(金) 03:03:34.16 ID:qjAea5A7a
>>39
だって英国社1科目しかやらなくていいんだから
他の科目は一切手を付ける必要ないし共通テストの対策も一切やらなくていい
科目少ない方が伸びやすいことは脳科学でも言われてることだ
17: 2022/05/06(金) 02:35:35.77 ID:o54AJV9Za
早慶不自然杉ィ…
地帝より絶対かからんやろ
なんなら千葉大よりかからんわ
19: 2022/05/06(金) 02:38:01.36 ID:U6Bgn9x50
20: 2022/05/06(金) 02:40:29.39 ID:f4dLhLRva
>>19
合格者って蹴ったやつも含まれるだろ…
こんなもんで喜んでんのかワタクは
21: 2022/05/06(金) 02:41:26.46 ID:o54AJV9Za
>>19
8時間勉強してマーチってかなしすぎやろ
22: 2022/05/06(金) 02:42:12.12 ID:f4dLhLRva
>>21
入学してる層がそんなに勉強してるわけないだろ
滑り止めで受けてる国公立志望者が引き上げてるだけや
23: 2022/05/06(金) 02:46:27.02 ID:J55JW+sc0
>>21
学校+1時間くらいだろ
妥当やん
26: 2022/05/06(金) 02:48:44.45 ID:/ClCJZMR0
>>19
絶対盛ってるわこれ
25: 2022/05/06(金) 02:48:12.00 ID:58k58HIL0
いや早慶マーチは0時間だが…
27: 2022/05/06(金) 02:51:44.47 ID:497TAvu00
武田塾「早慶は国立で言えば広島大レベルの努力で受かる」
29: 2022/05/06(金) 02:56:42.53 ID:JykofIMH0
早慶は半分が推薦入試やし地底と逆やで
36: 2022/05/06(金) 02:58:57.46 ID:qjAea5A7a
>>29
半分が推薦だから逆って意味不明な理屈だな
一般入試の合格必要時間で比較してるのに
まあ早慶の一般入試は地底の半分以下の時間で受かるけどな
33: 2022/05/06(金) 02:57:49.69 ID:JykofIMH0
早慶が過大評価なのはガチやけど私大を過度に軽視するのも良くないと思うわ
35: 2022/05/06(金) 02:58:27.56 ID:2Q5oU4yiM
>>33
国公立は7科目で、早慶は1〜3科目やぞ
5: 2022/05/06(金) 02:24:25.69 ID:U6Bgn9x50
時間じゃなく頭の出来だぞ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651771307/
コメント