1: 20/09/21(月)21:17:16 ID:JPa
ポケモンもスマブラもストファイもぜーんぶ自分が勝てないなら面白くない
ポケモンはストーリーがあるからまだ面白いかもしれない
2: 20/09/21(月)21:17:31 ID:3cp
勝てばええやん
3: 20/09/21(月)21:17:59 ID:pkL
接待して欲しいんか
ゲームで
4: 20/09/21(月)21:19:05 ID:JPa
いつまでも負け続けて自分は一体何してるんだろうってなるじゃん
そういう実力あるものの為のゲーム
5: 20/09/21(月)21:19:35 ID:gtI
そう思うんなら勝てるようになっても面白くならんぞ
そもそも自分のリズムや自分のペースでやるのを他人に強制されたりするのが苦痛なんであって
6: 20/09/21(月)21:20:15 ID:JPa
そういう事なのかな
7: 20/09/21(月)21:20:46 ID:6tg
初心者とガチ勢がハンデ無しにやってもお互いつまらんからなあ
10: 20/09/21(月)21:21:34 ID:WC8
>>7
ガチ勢「階級偽って格下の雑魚狩るのキモチィーーーーー!!」
8: 20/09/21(月)21:20:54 ID:wQY
PVPは練習したもの勝ちやぞ
9: 20/09/21(月)21:21:22 ID:ujf
画面の向こうに人間おると思うと心臓バクバクやで
15: 20/09/21(月)21:22:44 ID:gtI
>>9
ワイも最初そうやったけど慣れたら何とも思わんくなる
途中で宅配便とか来てプレイ中断からの不戦敗とかもすまんな…ってなってたのは遠い昔…
12: 20/09/21(月)21:22:21 ID:lqp
最初そら勝てんやろ
過程がめんどいなら無双なろうゲーでもやってろ
13: 20/09/21(月)21:22:31 ID:wQY
ゲームで努力すんのが嫌ならやめた方がいいよね
14: 20/09/21(月)21:22:43 ID:GVp
ガンダムやってるけど、負けてもオモロいが味方に迷惑かけるのが心苦しい
16: 20/09/21(月)21:23:09 ID:Tk5
イッチ将棋やろや
17: 20/09/21(月)21:23:12 ID:JPa
面白いって言わないと叩くその風潮なんなん?
18: 20/09/21(月)21:23:32 ID:3aZ
>>17
お前が努力しないのが悪いんだろアホ
20: 20/09/21(月)21:24:03 ID:gtI
ソシャゲポチポチ一人遊びの方がよっぽどたのしい
22: 20/09/21(月)21:24:54 ID:GVp
スマブラとか後隙にその場回避入れ込んどけば、そこそこ勝てるでしょ
23: 20/09/21(月)21:25:40 ID:gtI
ただ昨今の何でもオンゲ、対人ゲーっていう事情のせいで
まあ少数派なんやな…とは思う
25: 20/09/21(月)21:26:32 ID:gtI
勝てる対人ゲーやりたいんならカードゲームええで
ハースやシャドバやろうや
31: 20/09/21(月)21:28:40 ID:F9a
だからこそ勝ったり負けたりする多人数ゲームが流行ってるんやろ
どっちにも優しいから
32: 20/09/21(月)21:28:56 ID:JPa
多分ゲーム自体を気にしているというよりお金払ってこんなもんか...って悲しみが辛さと怒りと虚無感に変わるんだと思う
35: 20/09/21(月)21:30:56 ID:gtI
>>32
勝つ負けるよりも
人間とやってるって事を楽しめると変わるんだと思うわ
イッチのように思ってると勝率6割超えて上位グループみたいになってもつまらんと思う
ワイがそうやったし
34: 20/09/21(月)21:30:25 ID:Voa
20万かけてオンラインゲーが捗る環境揃えた!→勝てない面白く無い疲れる。や〜めたw
36: 20/09/21(月)21:31:03 ID:tpW
1対1の対人ゲーを楽しめてずっとやれる奴は会社で採用したい
38: 20/09/21(月)21:31:42 ID:wHc
最近ストファイ初めてまだ1セットしかとったことないけど楽しいで
40: 20/09/21(月)21:32:29 ID:gtI
うまい下手
努力だの努力してないだのじゃなくって
オンゲはつまるところコミュニケーションを楽しめるかどうかなんよね
41: 20/09/21(月)21:34:13 ID:wHc
自分が強くなるのが分かるのが楽しいんやろ
42: 20/09/21(月)21:34:18 ID:gtI
あと目標達成するのも考えモノ
スプラでウデマエXになった途端もう触りたくねぇ…ってなって触らなかったり
43: 20/09/21(月)21:34:59 ID:wHc
>>42
そこまで行けたなら十分やろ
45: 20/09/21(月)21:35:25 ID:gtI
>>43
だからワイはスプラが好きでやってたんじゃなかったんやな…って
実際ストレス解消になってたかどうかは疑問や
47: 20/09/21(月)21:36:00 ID:wHc
ガンダムってアムロのロールプレイしてるやつとかいないの?
49: 20/09/21(月)21:36:34 ID:FZn
>>47
たくぼんやん
50: 20/09/21(月)21:36:35 ID:UE3
ワイはスマブラやってたけどどんなにやってもサムス攻略できなくてやめた
55: 20/09/21(月)21:37:47 ID:JPa
お金を払えば払うほど得するなら払うけどお金を払った先に結果を出す為の何かが必要って言われると苦痛
だから課金ゲーもここまで課金しといてSSレア当たらないのかって絶望する
60: 20/09/21(月)21:40:15 ID:gtI
ボイチャで
よろしくお願いします
とか言っちゃうようなワイやイッチのような人間にはオンゲは向いとらん
というか日本人のオタクには基本向いてないんやないやろか
61: 20/09/21(月)21:41:09 ID:wHc
ボイチャなんかせん
63: 20/09/21(月)21:41:29 ID:MCA
よく知らないやつとボイチャなんかできるな
64: 20/09/21(月)21:42:23 ID:JPa
>>63
同感
67: 20/09/21(月)21:43:04 ID:wHc
ポケモンもストファイもスマブラもボイチャとかせんやろ
68: 20/09/21(月)21:43:41 ID:FZn
VCやばいのはFPSとかやろ
71: 20/09/21(月)21:44:59 ID:gtI
だから
オフ会とか誘われても嫌だな…ってなってしまったり
そもそもボイチャに抵抗持つしボイチャしたらもう完全に自分は根暗のそれだし…
っていう奴は向いてなんだよそもそも
76: 20/09/21(月)21:48:12 ID:3WO
夜中に9時〜12時くらいの数時間しか遊べないギルメンは気を付けろ
大抵まともな人や
78: 20/09/21(月)21:48:59 ID:3WO
逆に深夜や長時間遊んでるような奴は大抵カスだから安心していいゾ
81: 20/09/21(月)21:49:56 ID:wHc
勝つ負ける以外に何を愉しめばいいのか
82: 20/09/21(月)21:51:01 ID:3WO
>>81
最終的に自分の腕前の向上じゃないかな
負けた時になんで負けたかを考え改善する方向なら負けもただのストレスにならないよ
88: 20/09/21(月)21:52:12 ID:wHc
>>82
それも結局は勝ち負けを最終目標にした上でスキルアップやん
勝ちを目指さず勝負を楽しむのは無理やろ
89: 20/09/21(月)21:53:05 ID:gtI
>>88
まあ最低限は勝たんといかんけど
勝率5割で楽しめる奴と勝率6割いっても満足せん奴だったら前者の方が楽しめるよ
90: 20/09/21(月)21:53:16 ID:3WO
>>88
違う違う
過程を楽しむんや
目指してるのは勝ちだけどその工程を楽しむんだよ
昨日よりは上手くなれたと言う過程
試した事が上手く行った時の達成感
そう言うのを楽しむんや
その結果、内容もついてくる
84: 20/09/21(月)21:51:28 ID:JPa
だから努力努力言ってる奴が多いのか
85: 20/09/21(月)21:51:53 ID:3WO
まぁワイはそこまでヤル気ないからチーム戦のゲームしかしない
さっきも言ったが全部人のせいにできるから
86: 20/09/21(月)21:52:04 ID:MCA
加齢でもう反応速度どうにもならねぇ(´・ω・`)
91: 20/09/21(月)21:53:32 ID:szT
対戦ゲーもものによる
93: 20/09/21(月)21:54:09 ID:3WO
糞が卑怯な手使いやがって!!
とキレるより
なるほどこう言う手もあるのか
と参考にすればええんや
94: 20/09/21(月)21:54:15 ID:wHc
ワイは勝率0%だけどそこそこ楽しい
相手のHP半分以上はなんだかんだ削れるし
95: 20/09/21(月)21:54:52 ID:3WO
>>94
0は草
チーム戦でいかに勝率低く出来るかって競う界隈もあるからな
96: 20/09/21(月)21:55:24 ID:x4m
イッチみたいなのがチート使ったりするんやろな
103: 20/09/21(月)21:59:14 ID:JPa
>>96
確かに使いたいなぁって思ってしまう
98: 20/09/21(月)21:56:17 ID:szT
ゲームを競技だと考えてる奴は対戦ゲー好きやろな
ゲームをストレス解消や成功体験の為だと考えてる奴は対戦ゲーと相性悪い
99: 20/09/21(月)21:56:23 ID:gtI
FPSうまくなる奴は知らんけど
長く楽しむには間違いなく一つのキルを喜ぶ事だと思う
強くなる事では無いと思う
104: 20/09/21(月)21:59:54 ID:3WO
ただチートだけは使ったら終わりやで
ゲームの仕様、ルール内でならいくらでも卑怯な手使おうがいいけど
105: 20/09/21(月)22:00:02 ID:wHc
イッチはなんのゲームやつてんの?
アイデンティティ?
106: 20/09/21(月)22:01:26 ID:JPa
>>105
スマブラとかポケモンとか
ミミッキュがー3値がーvip行けねーで何かもういいやってなっちゃって
109: 20/09/21(月)22:02:40 ID:CHr
イッチあれやろスマブラ初めてからずっと1on1固定してるガチ勢憧れ部やろ
111: 20/09/21(月)22:03:34 ID:gtI
>>109
こういうのは一番よくないな…
112: 20/09/21(月)22:03:36 ID:JPa
>>109
よく分かったな
動画に憧れて頑張ったが現実は甘くなかったぞ
116: 20/09/21(月)22:04:22 ID:CHr
>>112
やろ
まず乱闘でVIP入るんや
害悪立ち回りが蔓延ってるのはともかく基礎はツク
113: 20/09/21(月)22:03:43 ID:lfZ
対人ゲーはトッモとしかやらんな
いっつも接待してもらってるわ
118: 20/09/21(月)22:04:34 ID:gtI
まずスマブラを楽しむ事から始めんとアカンのに
スマブラ楽しいナァ!ナァ!で1000時間ぐらいやっとると周りより大分うまくなってるもんやし
121: 20/09/21(月)22:05:41 ID:gtI
あとプレイ時間500もいってないのに下手なの嘆くのはさすがに早過ぎる
500〜1000やなゲームによるけれども
それだけやって尚うまくならんのならちょっと辛いやろな…
131: 20/09/21(月)22:08:34 ID:JPa
>>121
ポケモンもスマブラも追っかけで旧作からやり続けてるから流石に勝てるかなと思ったが皆上手かった
132: 20/09/21(月)22:09:02 ID:gtI
>>131
時間で言えや
多分500もいってないんじゃないかな
135: 20/09/21(月)22:09:57 ID:JPa
>>132
かもなぁ
結局努力ゲーかぁやっぱ辛れぇわ
144: 20/09/21(月)22:13:44 ID:gtI
>>135
だから努力を努力と思わず楽しんでたら何時の間にか1000時間超えてやってるし
結構ワイ強いんじゃね!??みたいな奴の方がええんやね
124: 20/09/21(月)22:06:43 ID:gtI
FPSが人気なのは他のゲームでやってきたスキルがある程度通用するからなんだよね
FPSうまい奴はFPSってジャンルのゲームやってきたのが総計で2000や3000超えてる奴ばっかだろうな
126: 20/09/21(月)22:07:02 ID:goL
スプラ始めたん2からやけど700じかんも越えたらXいったし時間で解決できるものやと思う
127: 20/09/21(月)22:07:32 ID:CHr
対戦ゲーで、レートや名誉を目的とするか勝利を目的とするかで変わるよな
どちらでも同じものが手に入るけど、勝ち負けや自分と敵の立ち回りに対してのイライラ加減が変わる
128: 20/09/21(月)22:07:59 ID:UE3
ポケモンはうまいも糞もないと思うが
テクニックじゃ無くて記憶力やし
129: 20/09/21(月)22:08:12 ID:GVp
マスター行っとるならそれでええやろ
個人的にダブル楽しいぞい
134: 20/09/21(月)22:09:53 ID:CHr
ポケモンはカードゲームのそれやから、最適解のデッキ組まないと人権くれないし自由度がない
あとは運頼みやね
137: 20/09/21(月)22:10:16 ID:gtI
ある一つの長編RPGをクリアする時間が20〜30
EDまでが短いゲームってのは大体10時間
そして一般にこのゲームやりこんだーってのが100時間ぐらい
141: 20/09/21(月)22:12:17 ID:goL
FEすら縛り周回ばっかしてるとして一作品で1000時間くらいやるやつおるのすげえわ
142: 20/09/21(月)22:12:25 ID:gtI
だから最初は勝つ事に喜び見出してやってちゃそらモチベ続く訳ないよ
143: 20/09/21(月)22:12:27 ID:lfZ
1つのゲームで何千時間てすげーな飽きてまうわ
145: 20/09/21(月)22:13:49 ID:JPa
>>143
わかる
146: 20/09/21(月)22:13:56 ID:lqp
わいもfpsに関しては勝てんからすぐ辞めたわ
147: 20/09/21(月)22:15:17 ID:gtI
>>146
どのゲームも基本システムは同じやからな
そして対戦相手はこのゲームがFPS初めてって奴の方が珍しい
みんな別のFPSで200や300 うまい奴は1000や2000やってる
148: 20/09/21(月)22:15:38 ID:GVp
ワイ将、スマブラプレイ時間は800超えてるが試合時間は200くらいの謎
149: 20/09/21(月)22:15:55 ID:gtI
>>148
寝落ちしすぎやろ
150: 20/09/21(月)22:16:34 ID:GVp
>>149
トレモで放置して携帯いじったりとか、寝落ちとか積み重ねやね
152: 20/09/21(月)22:19:22 ID:gtI
だからアレやね
イッチはまず勝つ事を念頭から外して
このゲームが本当に好きか、好きでやりたいのかどうか考えてやる事やな
そういうゲームと出会えたらいつのまにかランカーになっとる
154: 20/09/21(月)22:20:50 ID:wHc
勝てない時とか楽しくない時はやめてオーケーやほ
156: 20/09/21(月)22:28:01 ID:YwZ
PvPも始めたてが一番純粋に楽しんでた気がする
うまくなると戦績の数字で神経すり減らすようになるんやな
せやから1敗した時のストレスは3勝してやっと返済できるレベル
疲れたからもう引退した
157: 20/09/21(月)22:29:30 ID:JPa
>>156
わかる
158: 20/09/21(月)22:30:42 ID:uBn
仕事でイライラするのにゲームでもイライラしたくないわ
162: 20/09/21(月)22:32:27 ID:Mg6
クラロワとか言うスマホゲームやってたけど、神経すり減るからジでやめたほうがいい
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600690636/
コメント