1: 2020/09/21(月) 09:54:46.094 ID:pnUKl4pK0
先輩1「ジュースゴクゴク」
先輩2「ポテチ買ってきたけど食う?」
先輩3「おっ!食う食う!」
新入社員俺「何だ結構自由じゃん」
2: 2020/09/21(月) 09:55:13.077 ID:+Tiw5yHZ0
ポテチはさすがに無い
3: 2020/09/21(月) 09:55:22.527 ID:IJaZDmmt0
ニートの社会人ごっこ
4: 2020/09/21(月) 09:55:23.273 ID:CdR8oktla
俺は前の会社はストレスで途中から常に何か食ってないと仕事できなくなった
柿の種まで食い始めたところでさすがに怒られた
54: 2020/09/21(月) 10:42:59.844 ID:nyAwvcvN0
>>4
分かる。俺もストレス発散溜まると何か食べたくなるようになったから安易にデブを批判出来なくなった
5: 2020/09/21(月) 09:55:23.462 ID:53n+31DJ0
ポテチはない
13: 2020/09/21(月) 09:57:08.236 ID:pnUKl4pK0
>>5
あるんだよなぁ……てか社内にもお菓子売り場があるくらいだし
16: 2020/09/21(月) 09:57:42.437 ID:53n+31DJ0
>>13
菓子は食うけどてが汚れるものは食わん
21: 2020/09/21(月) 09:58:51.419 ID:pnUKl4pK0
>>16
そんなのウェットティッシュでも常備しときゃいい
27: 2020/09/21(月) 10:00:34.691 ID:53n+31DJ0
>>21
仕事の邪魔になるものは食わん
34: 2020/09/21(月) 10:04:05.327 ID:pnUKl4pK0
>>27
じゃあ割り箸使おう
6: 2020/09/21(月) 09:55:33.169 ID:Kg/1z+b6r
むしろ、夏場は何か飲まないとしぬ
7: 2020/09/21(月) 09:55:59.298 ID:kqpcZigR0
会社によるだろうけどうちはない
8: 2020/09/21(月) 09:56:19.758 ID:CdR8oktla
そこそこの会社ならウォーターサーバーとか事務が汲んできてくれるポットとかあるしな
9: 2020/09/21(月) 09:56:30.211 ID:3hec1Q3B0
差し入れとか割とする
11: 2020/09/21(月) 09:56:51.901 ID:WGvVwtCEr
うちは水道水飲んだだけでド底辺市民から苦情が来るぞ
14: 2020/09/21(月) 09:57:24.457 ID:au0oBM330
バイトしてた会社にそのまま入社したけど
ジュース飲んでお菓子食ってゲームしてるだけでいいって言うバイトで評判だったな
デバックの仕事だったけど
15: 2020/09/21(月) 09:57:24.723 ID:XJRLEeeP0
事務しながらずっとグミ食べてる
小腹空いたら冷凍牛丼をデスクで食べるよ
17: 2020/09/21(月) 09:57:48.420 ID:d3GDTbtI0
俺「仕事中じゃないじゃん休憩中じゃん」
18: 2020/09/21(月) 09:57:50.878 ID:CdR8oktla
IT系だと社内にバリスタがいて有料だけどコーヒー入れてくれたりするとこもあるらしいな
19: 2020/09/21(月) 09:58:26.004 ID:XhJBhMgtM
ポテチは手が汚れるからあんま食べたくない
ボリボリうるさいのもあんま良くない
チョコとか飴なら余裕
20: 2020/09/21(月) 09:58:35.750 ID:kEaZPN9Y0
チョコや飴玉とかフリスクみたいなのは食べてるぞ
ジュース飲んでる人も居るけど年取ればジュースツラくなるからお茶やコーヒーになってしまう
22: 2020/09/21(月) 09:59:09.204 ID:iVumrKOha
ポテチは無いが差し入れに煎餅が割と多いな
23: 2020/09/21(月) 09:59:09.543 ID:VqN9gFsd0
普通に社内に売店もあるしポテチぐらい全然大丈夫だな
さすがに素手では食わないけどw
24: 2020/09/21(月) 09:59:28.556 ID:cPCzlCij0
お前9月に入社とか新卒じゃねえじゃん
25: 2020/09/21(月) 09:59:49.608 ID:kTQhh4mf0
お菓子はさすがに休憩中しか食わんな
28: 2020/09/21(月) 10:01:13.204 ID:9jrSIxWi0
新しく入ってきた後輩、当たり前のように柿の種食べ始めたけどキレた方がええんか?
30: 2020/09/21(月) 10:01:30.976 ID:OFr3o4kTa
オフィスグリコ置いてあるけど17時以降しかなんとなく手が出せない
ちなみに配られたお土産は17時以前でもバリバリ食べる不思議
31: 2020/09/21(月) 10:03:22.717 ID:s0qfn0uR0
小栗旬のドラマのIT系の会社みたいなの憧れてた
32: 2020/09/21(月) 10:04:03.523 ID:1oAJtMeup
仕事しながらコーヒー飲めるしお菓子も食べれるよ
33: 2020/09/21(月) 10:04:03.904 ID:+Tiw5yHZ0
オフィスで私服って憧れるわな
36: 2020/09/21(月) 10:04:40.010 ID:BB+3t+SPa
>>33
わかる
スーツとか制服とか嫌だわ
学生じゃないんだから
35: 2020/09/21(月) 10:04:18.061 ID:v0Q9Rq35M
工場は?
40: 2020/09/21(月) 10:07:29.550 ID:pUip7mrf0
>>35
工場は基本休憩中ならジュースも菓子もオッケー
夏場は休憩外でも水分補給と塩飴はオッケー
42: 2020/09/21(月) 10:08:10.561 ID:BexxDAW2M
>>35
工場隣接の設計部門だけど
お構い無く飲み食いする人、現場に配慮して控える人の真っ二つ
43: 2020/09/21(月) 10:10:41.063 ID:ghB4W9iGa
>>42
工場内で飲み食いしてるの?商品があるんだから異物混入しそう
37: 2020/09/21(月) 10:05:36.382 ID:ihRVTXtr0
ポテチ食っても別になんも言われないだろうけど食おうと思わない
38: 2020/09/21(月) 10:06:15.406 ID:/atAx4iNd
チップスターなら食う
41: 2020/09/21(月) 10:07:57.616 ID:+1OQSYpva
誰かがお菓子補充してくれるから俺も補充してたらそこからお局さんと仲良くなった
44: 2020/09/21(月) 10:17:10.705 ID:Qw0Es1s8M
ジュースも飲むしお菓子も食べるが職種によるだろ
45: 2020/09/21(月) 10:17:19.151 ID:B1wcQ0wO0
どこまでセーフかわからんかったから橋できなこ餅食ってたら怒られたわ
後輩に
46: 2020/09/21(月) 10:20:14.888 ID:xuavUgDO0
デザイナーいいよ
47: 2020/09/21(月) 10:20:15.469 ID:9TnRZZUI0
スマホは弄るし昼寝するしお菓子食べるしジュースも飲む
48: 2020/09/21(月) 10:21:44.273 ID:Uj7Bd9sa0
コーヒーマシンはタダで使えるな
ダレるとみんな席外して休憩取りに行ってる
49: 2020/09/21(月) 10:23:48.185 ID:RVp3dv6lx
小分けタイプのチョコくらいにしとけや
51: 2020/09/21(月) 10:38:32.214 ID:7LCB6Nf90
ただポテチは禁止されてないけどカスがキーボードに入りそうだからプリングルス系にしてる
あとブリッツとかいいよ
52: 2020/09/21(月) 10:40:36.152 ID:XeyxkD7b0
ポテチは箸で食うのが上級者
うちの嫁は袋から直で飲む
53: 2020/09/21(月) 10:40:55.264 ID:lECw7GZH0
上司「アクエリアス飲み放題だぞ!」
ぼく「うおおおお!グビグビ」
上司「塩飴も舐め放題だぞ!」
ぼく「うおおおお!レロレロ」
55: 2020/09/21(月) 10:43:10.796 ID:XeyxkD7b0
短パンTシャツサンダルで通勤して
ヘッドホンで音楽聴いて
菓子食ってジュース飲んでタバコ吸って
昼寝して
こんな会社で働いてた
56: 2020/09/21(月) 10:43:35.216 ID:dAR8A0Pq0
ポテチはさすがにないけど
無駄に厳しいやつとそんなん知らねーよって逆らうやつとの割合が拮抗して来てる感がある
多少自由に放ってきてるんじゃないか、あとはバブル世代さえ消えればもうちょい上下関係もラフになって効率化とか進めやすくなりそう
57: 2020/09/21(月) 10:44:15.109 ID:tUqizjHAM
そんな場面でそこまでして食いたくなるなんてもはやお菓子や糖分も薬物だな
58: 2020/09/21(月) 10:47:46.153 ID:sHfNTcw5a
ポテチOKの会社は完全ペーパーレスで仕事してんの?
うらやましい
事務系でいまだに紙触る職場だから露骨に手が汚れるようなのはNGだわ
クッキーやチョコみたいのは黙認されてるけど
59: 2020/09/21(月) 10:49:36.507 ID:a83jWP+I0
ポテチ食うのはいいけど買って来ちゃうのは自由すぎないか
60: 2020/09/21(月) 10:56:34.726 ID:XeyxkD7b0
なんでお前らそんなにポテチに厳しいの…
61: 2020/09/21(月) 10:57:34.433 ID:utmteK0h0
ポテチとコーラは宴の象徴だからな
仕事中に食うのは論外
62: 2020/09/21(月) 10:57:49.605 ID:nyAwvcvN0
手が油塗れになるじゃんその手であちこち触るのかよと
64: 2020/09/21(月) 11:07:31.298 ID:XeyxkD7b0
コーラはカフェインと糖分の補給だろ…
レッドブルでもいいけど
ポテチ食ったら手拭けばいいじゃん
つか割り箸使えよ
65: 2020/09/21(月) 11:15:11.118 ID:mmJgG5C5r
ポテチ好きだけど仕事中に食べようと思ったことは無いな
糖分無いし、しょっぱいし
66: 2020/09/21(月) 11:17:11.586 ID:iXTtm5rMa
大学生っつーか研究室でストレスからの飲み食い経験するだろ
ブラック研究室だったらむしろ会社の方がマシレベルの
67: 2020/09/21(月) 11:17:19.378 ID:xy8baoni0
ゴミカスな係長が仕事中に
ポテチやクロワッサンやバームクーヘン素手で食べてそのままキーボードや分析機械触りやがってギトギトにしまくってる。
68: 2020/09/21(月) 11:20:29.242 ID:rpzC5PLi0
>>67
似たような上司どこにでもいるんだな
69: 2020/09/21(月) 11:24:54.777 ID:0Q9xP1pJ0
警察やら救急隊員が空いた時間でコンビニ立ち寄るだけでキレてるやつはどんな奴らなんだろうな。
70: 2020/09/21(月) 11:32:07.627 ID:XeyxkD7b0
>>69
レジ打ちとかの底辺じゃないの
72: 2020/09/21(月) 11:35:45.175 ID:0Q9xP1pJ0
>>70
レジ打ちは気にしないと思うぞ。
むしろ巡回してくれてウェルカム、ソースは俺。
78: 2020/09/21(月) 12:52:36.296 ID:XeyxkD7b0
>>72
ごめん
じゃあ、スーパーの店員とかかな
とりあえず仕事中に飲食とか外出ができない仕事の人たちかと
71: 2020/09/21(月) 11:33:18.625 ID:dAR8A0Pq0
>>69
年寄り
74: 2020/09/21(月) 12:03:33.854 ID:LCcf49RIx
そんなしょうもないことで文句言われる程度の仕事しかしないのが間違ってんだよ
自分にいなくなられたら困るくらいの仕事すれば
そうそう細かいことは言われん
75: 2020/09/21(月) 12:08:31.221 ID:neu8s7I3d
現場に近い工場事務とかはめちゃくちゃ小うるさかったな
76: 2020/09/21(月) 12:16:29.980 ID:2+0cxyvM0
食べようとは思うけど気付いたら昼とか定時だから思ったより食べない
77: 2020/09/21(月) 12:20:50.001 ID:umxJ7P490
午前はコーヒーくらいだが
午後はちょいちょいつまむな
長いし、残業あると小腹空くし
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1600649686/
コメント