1:名無しさん@おーぷん:22/03/05 01:59:48 ID:ZD35
ということでやってみるわ

2:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:00:27 ID:ZD35
1袋78円やったコイツ

3:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:01:16 ID:ZD35
くだき散らかす

4:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:01:34 ID:Iwlr
この時間にか
5:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:01:40 ID:ZD35
>>4
せや
6:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:01:54 ID:ZD35
増やした

7:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:02:28 ID:EV4x
うまそうや
天かすみたい
8:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:02:52 ID:EGWu
シンクとコンロの位置って普通逆じゃないか
11:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:03:21 ID:ZD35
>>8
そうなん?
これが普通やと思ってた
9:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:02:54 ID:ZD35
ワイは二刀流子ちゃん

10:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:03:18 ID:Diwv
しけったかっぱえびせんめちゃ好きやから水入れてもレンジかけたらうまいんじゃね?ってやったらゲロまずだった事ならある
12:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:03:31 ID:ZD35
>>10
草
13:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:03:39 ID:5MFS
海老の粉と小麦粉と塩やで美味しいやろな
14:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:03:43 ID:ZD35
じょわぁ

15:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:03:53 ID:ZD35
なお貧乏なので肉は無い
16:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:03:59 ID:EGWu
リアルタイムじゃないのかよ
21:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:04:56 ID:ZD35
>>16
いまここ

17:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:04:13 ID:Diwv
とびきり扱いの難しい食材だせ
上手く乗りこなせるかな
18:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:04:29 ID:ZD35
クルッと

19:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:04:37 ID:Diwv
エビ玉やな
20:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:04:38 ID:VPYy
おいしそう
22:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:05:15 ID:Diwv
お好み焼きこんな焼き方する奴いる?
24:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:06:01 ID:ZD35
>>22
なんかおかしいんか
25:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:06:39 ID:Diwv
>>24
蓋なんてしないでしょ
フランス人?
27:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:07:53 ID:ZD35
>>25
うそやん
わいフランス人やったんか
23:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:05:34 ID:ZD35
見える?
カッパえびせんおる

26:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:07:31 ID:EGWu
普通ふたなんてしないやろ
フランス人か?
30:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:08:18 ID:Diwv
>>26
蓋だけに被せたと言うわけだね
やかましいわ
28:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:08:03 ID:zqJ9
天かすの代わりと思えばありか
34:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:09:06 ID:ZD35
>>28
そう思ったんや
天かすより安いしカッパえびせん
29:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:08:14 ID:ZD35
蓋開けたらなんかクッキーみたいなにおいして草
31:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:08:48 ID:Diwv
ソースに味食われるんちゃうかなあ
32:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:08:55 ID:qFzg
広島風なら焼くときに蓋かぶせる店もあるで
33:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:09:02 ID:T6Vp
美味そうやね
35:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:09:24 ID:ZD35
なんかお好み焼き硬いわ
生地混ぜ過ぎたかな
36:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:10:17 ID:Diwv
山芋いれんかったんやろ
38:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:10:53 ID:ZD35
>>36
お財布事情がね…
37:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:10:34 ID:ZD35
そろそろか?

39:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:12:48 ID:Diwv
今から食べるんか
40:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:14:19 ID:ZD35
でけた

41:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:15:28 ID:ZD35
!!!!!!
43:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:16:01 ID:Diwv
マヨネーズがラテアート感あるのなんなの
44:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:16:09 ID:ZD35
これまじうまいお前らもやってみて
45:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:16:10 ID:Iwlr
13点
47:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:16:32 ID:ZD35
>>45
?
46:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:16:27 ID:Diwv
食感ある?
48:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:17:19 ID:ZD35
>>46
若干ネッチョリ感ある
レシピの小麦粉の量ちょい減らした方がええかも
でも味はうまい
49:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:18:04 ID:Diwv
>>48
サクサクやないんかい
50:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:18:31 ID:ZD35
>>49
焼き面はサクサク
51:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:19:27 ID:Diwv
なんかスナック入れるからにはポリポリ感期待するわけじゃん
52:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:23:21 ID:n7E4
普通は揚げ玉入れるとこやからな
まずくはないだろ
53:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:24:01 ID:ZD35
>>52
揚げ玉よりも海老感強くて美味いで
ただレシピは要調整やな
57:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:30:16 ID:Diwv
>>53
どっちかって言うと普通にお好み焼き作って仕上がり直前にぶっ刺していったほうが良いんじゃねえの
イギリスにそういうやつあるじゃん
54:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:28:54 ID:FZCR
美味そうやん
ベビースター天があるくらいだし色々スナック試してみたいな
59:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:31:27 ID:ZD35
>>54
カッパえびせんはガチや
55:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:28:55 ID:eMlp
ベビースター入れた方ええやろ
56:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:29:48 ID:lqXL
なぜか食檄のソーマってアニメ思い出した
58:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:31:08 ID:Qg6U
こんな時間に、悪魔的だ…
60:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:32:21 ID:ZD35
あ、これからし付けたら更に美味くなるわ
61:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:42:35 ID:XXUf
エビ風味を安価で出せるのはええかもね
かさ増しにもなるし
62:名無しさん@おーぷん:22/03/05 02:47:11 ID:ZD35
>>61
せやねん
ただ小麦粉の量減らさないと硬くなる事がわかった
64:名無しさん@おーぷん:22/03/05 03:17:36 ID:sBRf
玉せんみたいな感じかな
65:名無しさん@おーぷん:22/03/05 03:26:50 ID:waQA
えびせんのパリパリが損なわれて何もないやろ
66:名無しさん@おーぷん:22/03/05 04:12:20 ID:FZCR
>>65
帰れよ
67:名無しさん@おーぷん:22/03/05 04:32:55 ID:Wgue
やってみるわ
70:名無しさん@おーぷん:22/03/05 05:18:29 ID:WABQ
お好み焼きにグラタン入れてみて
71:名無しさん@おーぷん:22/03/05 05:19:57 ID:vers
お好み焼き揚げ玉入れたら美味いしうまいやろ
【提案】お好み焼きにカッパえびせん入れたら美味いんちゃうか
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646413188


コメント