ゼレンスキー大統領「自身の罪を前線で償うことができる」軍事経験のある受刑者を釈放

1::2022/02/28(月) 22:54:45.78 ID:dUybdVxL0 BE:329591784-PLT(13100)



https://www.asahi.com/articles/ASQ2X73FMQ2XUHBI04V.html?iref=comtop_ThemeLeftS_02
ウクライナのゼレンスキー大統領は28日午前、新たなビデオメッセージを公表し、軍事経験のある受刑者を
釈放し、前線に配置すると発表した。

ウクライナ大統領ゼレンスキー氏の支持率91%















2::2022/02/28(月) 22:55:39.75 ID:pmwW0UYD0.net


コブラでこんな話なかったけ?



88::2022/02/28(月) 23:21:26.62 ID:tYN7Dpkt0.net


>>2
花の慶次であったな
全員死罪級の囚人部隊



153::2022/03/01(火) 00:13:14.32 ID:2I/uIRh90.net


>>2
コブラが捕まっていて、その国が戦争になるので国王が釈放してくれた。



5::2022/02/28(月) 22:57:37.25 ID:C8OGbcWy0.net


いろんなこと考えるな
ただ統率とれないだろ



6::2022/02/28(月) 22:58:31.97 ID:ld7IVJXU0.net


すげーなこいつ
何でも駒にする



122::2022/02/28(月) 23:37:54.54 ID:dGidkh2+0.net


>>6
そりゃ総力戦で挑まなければぐんじたいこくロシア相手に戦えんだろ
いまはとにかく時間稼ぎが重要だらな
全世界から義勇兵を集める時間が必要だし、
NATOの参戦の可能性もでてくるかもしれないし
使えるコマは何でも使うだろうな



176::2022/03/01(火) 01:26:16.46 ID:lOnmfxKH0.net


>>6
本人が逃げてないから市民も従うよね



9::2022/02/28(月) 22:59:27.13 ID:BaVdYPD50.net


どこの映画だよ



10::2022/02/28(月) 22:59:40.92 ID:O/7CWTqf0.net


秦がこれやって大戦果上げてたな



12::2022/02/28(月) 23:00:23.14 ID:tf2vux9l0.net


犯罪者なら逃げるだろw



24::2022/02/28(月) 23:02:24.17 ID:Lc/SVrpR0.net


>>12
国境越えられんだろ
国内で逃げても身内に吊るし上げられる



30::2022/02/28(月) 23:03:38.06 ID:7g10OIZy0.net


>>12
敵前逃亡で死刑にできて一石二鳥
戦ったやつは誇りと貢献があるので市民社会に戻りやすい



13::2022/02/28(月) 23:00:34.74 ID:/LktrGh00.net


懲罰部隊…



15::2022/02/28(月) 23:00:48.92 ID:Ml0j6jiJ0.net


これはこれで如何なものか。
リーダーはやっぱ城島がいいや。



16::2022/02/28(月) 23:00:54.99 ID:7Da2WbIF0.net


受刑者がヒーローになれるチャンスやな



17::2022/02/28(月) 23:01:28.63 ID:BqJ8bXba0.net


「俺たちはいつもの運動時間に外に出てただけだぜ」って言いながら
終戦後全員刑務所に自主的に戻ってきたら映画化される



78::2022/02/28(月) 23:18:25.31 ID:J/SFFPwh0.net


>>17
釈放!



91::2022/02/28(月) 23:22:09.86 ID:hTqdSkBw0.net


>>17
主役はディーゼルで



156::2022/03/01(火) 00:17:22.88 ID:EaD8825X0.net


>>17
イタリア人「ケニア山観てたらムラムラしてきた。
半年がかりで脱走して登山してきた。
世界初登頂を達成したので満足したから、収容所に自分で戻ってきた」

懲罰免責で最前線に送り込まれる映画だと特攻大作戦てのかあったな。



18::2022/02/28(月) 23:01:30.76 ID:orsgJ6+C0.net


逃げるだろw
忠誠無いだろ



19::2022/02/28(月) 23:01:33.87 ID:NmzJFrGR0.net


スーサイドスクワッド方式か



20::2022/02/28(月) 23:01:53.46 ID:3R+EzXJs0.net


ヒャッハー!フレンドリファイヤだ!!



21::2022/02/28(月) 23:02:06.68 ID:Fo/P4Shn0.net


社会的に死んだも同然なら、最後に一華咲かせる、もしくは恩赦されるチャンスにかけるかもな。



22::2022/02/28(月) 23:02:14.22 ID:gY83QUtQ0.net


王下七武海的な



33::2022/02/28(月) 23:04:33.29 ID:Z33gBzbt0.net


かーちゃんたちが火炎瓶作るぐらいだもん
使える受刑者いれば投入するわな



39::2022/02/28(月) 23:05:49.48 ID:DPGwknQh0.net


すごい賭けに出たな



41::2022/02/28(月) 23:06:33.61 ID:sdMFOcWK0.net


ある意味死刑執行



46::2022/02/28(月) 23:07:15.09 ID:VO4nzoWb0.net


犯罪起こったら全部ロシアのせいにするんですね



48::2022/02/28(月) 23:08:11.21 ID:3AUCUKxc0.net


笑い事ではないが映画だな



49::2022/02/28(月) 23:08:12.81 ID:UUm7ogsh0.net


なりふり構ってられんのだろう



52::2022/02/28(月) 23:08:56.41 ID:aqfy5qk20.net


人を殺して罪を償えって論理が破綻している



53::2022/02/28(月) 23:09:06.95 ID:0jpNonPZ0.net


なんだかんだで早期に逃亡したり降伏せず命懸けでなんでもして国防してるから
流れ滅茶苦茶変わったし有能だと思うんだけどな。最初みんな救援無視してたのに
全力で抗戦して流れ変えて、いまじゃ支援する人や国多くロシアのほうが呑まれそうだし



55::2022/02/28(月) 23:09:16.71 ID:h/34kjbSO.net


なんかヤバい流れ
略奪暴行の修羅場になりそう
ヒャッハー



57::2022/02/28(月) 23:10:40.58 ID:KSAL+/p30.net


死刑囚だったあ赦免を条件にでいいけど
ただの受刑者でもうすぐ刑期終わりみたいなのだったら
ちょっと分の悪い賭けだな



58::2022/02/28(月) 23:10:46.18 ID:lnavm0dK0.net


すげえよ発想が



60::2022/02/28(月) 23:12:57.01 ID:JvjRFp5b0.net


この人マジですごいなw(結果がどうなるかはわかんないけどw)
本人の采配なのかな、周りにもなんかすっげぇ人がいるのかなw



61::2022/02/28(月) 23:12:56.89 ID:h/34kjbSO.net


対抗上、ロシアも囚人部隊投入するんじゃないか
ベルリンや満州みたいになるかも、ウクライナ



62::2022/02/28(月) 23:13:01.42 ID:nZ+zC6AF0.net


馬鹿すぎだわ。戦犯



63::2022/02/28(月) 23:13:25.20 ID:xK98Ft9z0.net


体に爆弾付けとかないと裏切るんでないの



64::2022/02/28(月) 23:13:28.31 ID:9Be7BepK0.net


懲罰大隊だろ
地雷原とかに突撃させるやつ



66::2022/02/28(月) 23:14:01.06 ID:w/ikd+cZ0.net


前線じゃ逃げられないだろ
前はロシア軍で後ろはウクライナ軍の銃口
そりゃ前に出るしか無いわなコリャ(´・ω・`)



67::2022/02/28(月) 23:14:24.66 ID:aYb/iTob0.net


マムルークかよ



69::2022/02/28(月) 23:14:49.82 ID:q90PAvaY0.net


国が無くなったらムショ維持する意味も無いからなぁ



70::2022/02/28(月) 23:14:54.82 ID:AWHeTBNV0.net


思いつきか知らんけど行動力はあるよなあ。

日本の首相も有事になったらこれくらい柔軟に早く行動できるのかね?



72::2022/02/28(月) 23:16:10.27 ID:k3XUnUeB0.net


思いついてもやらないようなのをあっさり当然のようにやるなぁ…



82::2022/02/28(月) 23:19:55.80 ID:2Oo0JjDI0.net


発想がぶっとびすぎてるがそれだけの戦況なんだろうな



87::2022/02/28(月) 23:21:14.20 ID:ssfxC9Sn0.net


>>82
ギリギリやろ首都にも攻め込まれてるしいつ終わってもおかしくない



89::2022/02/28(月) 23:21:45.87 ID:eXvk5H3t0.net


まぁ懲役と変わらんしな
ええやんか



90::2022/02/28(月) 23:21:51.35 ID:ZPiZ8uFa0.net


中世かよ



95::2022/02/28(月) 23:24:11.07 ID:mWJaHle30.net


味方撃ちそうでワロタ



98::2022/02/28(月) 23:25:02.73 ID:1AEsVujA0.net


ワイルド7だな。
悪には悪をぶつける。



99::2022/02/28(月) 23:26:09.44 ID:nfyn/Lxi0.net


マフィア系ならわかるけど性犯罪者とか解放してないよな?



112::2022/02/28(月) 23:31:59.29 ID:i0whvtye0.net


これが吉と出るかは知らんが
この大統領は肝が座りすぎ



124::2022/02/28(月) 23:39:04.33 ID:hNVepxhl0.net


これが現実よ、負ければすべて失う。



133::2022/02/28(月) 23:50:42.51 ID:EeSATKEb0.net


戦って死んで償えってことか。
有事のときは何でもありだな。



ゼレンスキー大統領「自身の罪を前線で償うことができる」軍事経験のある受刑者を釈放 [329591784]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1646056485




コメント

タイトルとURLをコピーしました