1: 2020/09/20(日) 14:58:12.693 ID:yU+Wkppg0
削った分値段下がるだけ
2: 2020/09/20(日) 14:58:30.809
まぁ昼遅いからな
3: 2020/09/20(日) 14:58:39.059
パフォーマンスを求めてない人にとってはいいんだろうけどね
4: 2020/09/20(日) 14:58:52.703
外で動画見たりソシャゲやらなきゃ十分なんだよ
5: 2020/09/20(日) 14:59:04.445
外ではあまり使わないから最高だわ
今まで数千円も貢いでたのがアホくさい
6: 2020/09/20(日) 14:59:07.552
夜勤だから昼は家にいるので
7: 2020/09/20(日) 14:59:13.339
iPhoneやSD8xxなAndroidに札束が付いてくる時代は終わった
8: 2020/09/20(日) 14:59:19.478
別に外で動画とか見ないし
9: 2020/09/20(日) 14:59:46.991
格安でも50GBでキャリアと同じ速度にしたら同じ料金だもんな
52: 2020/09/20(日) 17:29:35.453
>>9
50GBで2400円データSIMとかあるけどな
速度もMNOと遜色ないし
53: 2020/09/20(日) 17:33:04.044
>>52
だから速度遅いじゃん
安いのはそれが理由じゃん
11: 2020/09/20(日) 15:02:25.148
速度制限型の格安が最高だと思う
下り500kとかウンカスに見えるけど別に不自由しない
12: 2020/09/20(日) 15:02:58.241
コストはそれなりだがパフォーマンスはう〜ん
キャリアで新端末コロコロ変えるやつはそれなりに得してる気がする
14: 2020/09/20(日) 15:03:42.459
端末はコスパいい
15: 2020/09/20(日) 15:04:02.033
通話全然しないから月1000円だはw
16: 2020/09/20(日) 15:04:14.880
格安の中でも選ばなきゃいけないからな
17: 2020/09/20(日) 15:05:04.160
ゲームやらん動画もほとんど見ないからただ安いだけ丸儲け
18: 2020/09/20(日) 15:06:01.613
SIMは格安でいいや
ハードはちょっとこだわりあるので選ぶ
19: 2020/09/20(日) 15:06:10.374
人生で何一つ人に勝てる物がない出来損ないが何とか自分より下の存在を作るためにわざとキャリア契約して末尾煽りをしてると思うと笑ける
22: 2020/09/20(日) 15:08:58.911
スマホ持ってない
24: 2020/09/20(日) 15:09:07.885
ソフバン1ギガプランで1500円はクソだと思う
25: 2020/09/20(日) 15:09:26.905
格安スマホは昔の機種しかないが
格安SIMは普通に最新機種あるだろw
格安スマホは安くて機種が古い
格安SIMはちょっと安くて機種が割と最新
どっちが良いと聞かれれば格安SIMの方だわなw
26: 2020/09/20(日) 15:10:32.819
あんまり電話しないぼっちとかにはコスパがいいのかもしれん
所詮ネットだけやるサブ機運用sim
27: 2020/09/20(日) 15:10:38.025
使い方次第ではMVNOは便利だと思うよ
ロケットモバイルとか使い方次第では有能
30: 2020/09/20(日) 15:15:17.083
よしんば格安じゃなかったとしてもUQやワイモバにしない理由がわからん
33: 2020/09/20(日) 15:16:50.115
>>30
50GB使えないじゃん
31: 2020/09/20(日) 15:16:26.812
用途次第でコスパ良し悪しの判断変わるから何ともいえんね
34: 2020/09/20(日) 15:18:39.674
逆に50って何に使ってんの
おうちにWi-Fiないの?
35: 2020/09/20(日) 15:19:36.315
>>34
あるけど外で使うだろ
36: 2020/09/20(日) 15:19:55.564
>>35
使わんよ
だから比較は無意味
37: 2020/09/20(日) 15:20:57.533
>>36
俺は使うよ
41: 2020/09/20(日) 15:22:53.436
>>37
だから比較する意味ないだろ
貧乏SIMとキャリアの比較なんて全く無意味
43: 2020/09/20(日) 15:23:35.514
>>41
だから別に比較してないよ
家にWi-Fiないのって聞かれたから外で使うよって答えてるだけだよ
38: 2020/09/20(日) 15:21:59.544
どうせmineoとか使ってんだろ?
42: 2020/09/20(日) 15:22:58.875
>>38
mineoは使い倒せば高コスパ
俺はもう固定回線要らないレベル
39: 2020/09/20(日) 15:22:02.201
スマホ関連に限った話じゃないけど
周りも自分と同じ使い方してないと気が済まなくて互いに信じたいように信じて結論出したがるとガキの喧嘩にしかならない
46: 2020/09/20(日) 15:30:21.830
>>39
自分の使ってる端末、回線が最強、最高だからな
何言っても通じるわけないだろ
48: 2020/09/20(日) 15:36:16.266
Fuji simとか安くて大容量で速いよ
デュアルシム非対応のゴミは知らん
49: 2020/09/20(日) 15:37:16.465
redmiN9S買ったら安いのに前使ってたハイエンドとたいして性能変わらんかったこれで十分
51: 2020/09/20(日) 16:45:07.391
趣味に金かかるから月数千円の節約はかなり助かってる
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1600581492/
コメント