1: 2020/12/22(火) 17:42:48.643 ID:KLEzCYKB0
月学動画配信サービスの代名詞でサブスクとか言うやつもいてよく分からん
2: 2020/12/22(火) 17:43:45.513 ID:c6wEHbAzM
意識高い系大学生向けにサブスクビジネス勧めまくってるせい
3: 2020/12/22(火) 17:43:49.311 ID:nhJuyaGs0
おめえだよ
4: 2020/12/22(火) 17:43:56.233 ID:fbkOQtdzM
dやら楽やらの雑誌サブスクは異常な安さだと思うんだけどやってないの?
10: 2020/12/22(火) 17:44:57.595 ID:jgtxh0Pba
>>4
どんなのさ
5: 2020/12/22(火) 17:44:15.483 ID:mgN/MAH5d
実際サブスクのサービスが増えてるし目にする口にする機会が増えるのは仕方ない
19: 2020/12/22(火) 17:48:48.274 ID:KLEzCYKB0
>>5
2ヶ月くらい前にこれからはサブスクが来るとか聞いたしそういうサービスが増えて今ブームなのか
急にサブスク使いだす奴が増えたから流行り出したからなんなのかと思った
アニメとかならサブスクで見てるよりも配信サイトで見てるで良いと思うんだがな
25: 2020/12/22(火) 17:50:58.878 ID:fbkOQtdzM
>>19
2年くらい前かな…😅
28: 2020/12/22(火) 17:54:42.537 ID:KLEzCYKB0
>>25
いやネットでサブスクと言う言葉を使うやつが増えたのはここ最近だぞ、これまでは普通にサービス名で呼んでたし
29: 2020/12/22(火) 17:55:46.229 ID:CI8Xr5P9M
>>28
ごめんめっちゃ言われてた
30: 2020/12/22(火) 17:57:22.668 ID:fbkOQtdzM
>>28
まーネットでのブーム開始時期は知らないけど、
普通の人間レベルにテレビを見てれば遅くとも19年には散々使われてたしね
6: 2020/12/22(火) 17:44:16.133 ID:ByowEYC/0
サブスク
7: 2020/12/22(火) 17:44:42.494 ID:TLDRIkd3a
ストリーミングはサブスクでいいけど、ソフトは買い切りにさせてくれ
8: 2020/12/22(火) 17:44:48.994 ID:Yi7ZIwue0
サブスクリプション
意味:購読・定期購読
9: 2020/12/22(火) 17:44:54.718 ID:1rr3mwLtM
サブモニターの事だと思ってレスする所だったあぶねえ
11: 2020/12/22(火) 17:45:04.570 ID:BBUzpsLZ0
以前からあったものなのだがサブスクという言葉を使うことによりさも目新しくてオシャレなものだと錯覚させられる
13: 2020/12/22(火) 17:46:02.732 ID:KADSQql/0
要するに月額サービスだよね?
14: 2020/12/22(火) 17:46:09.253 ID:r6XWAg6Xd
降参するときにいうやつ?
15: 2020/12/22(火) 17:46:09.863 ID:Yi7ZIwue0
ジャンプとか新聞の定期購読や電車の定期券みたいなもんだが日本人はバカなのでカタカナにすればカッコいいと思ってる
16: 2020/12/22(火) 17:46:10.149 ID:vg/Jtcb7a
サブスク「お金を払えば無料ですよ」 ←!??
17: 2020/12/22(火) 17:47:18.259 ID:ZakkY8Yj0
定額サービスでいい罠
18: 2020/12/22(火) 17:47:44.753 ID:P0jzb94x0
定食屋とかでサブスクは新しいから
20: 2020/12/22(火) 17:49:21.538 ID:cwnFPETz0
マンガ雑誌のサブスクてなんでろくなのないの?
dマガジンみたいな形式で各社のマンガ読めたら最高なのに
21: 2020/12/22(火) 17:49:32.153 ID:aITuiPTY0
フォールアウト76とかサイバーパンク2077やってると見れるよ
28: 2020/12/22(火) 17:54:42.537 ID:KLEzCYKB0
わりと>>21のゲームとかが普及の一因かもしれないな
22: 2020/12/22(火) 17:49:34.894 ID:HMtE9lFR0
定額でいいのにな
23: 2020/12/22(火) 17:49:57.148 ID:CI8Xr5P9M
ガチでお得なのと搾取目的なのと二極化してるイメージある
24: 2020/12/22(火) 17:50:48.436 ID:TJaw7gng0
サブがスクスク育ってる場合もサブスクっていいか?
26: 2020/12/22(火) 17:52:32.998 ID:4zRSUyXA0
21年前の非対称デジタル加入者回線が原因
27: 2020/12/22(火) 17:54:20.148 ID:PWSR9HYm0
投資界隈で数年前から注目され始めたストック型収益構造の単語を意識高い系が使ってるだけじゃね
32: 2020/12/22(火) 17:58:14.930 ID:63gz+osS0
1年くらい遅くない?
33: 2020/12/22(火) 17:59:06.422 ID:CI8Xr5P9M
多分車のCMで気になり始めたクチだろ
34: 2020/12/22(火) 17:59:56.461 ID:O48EPjO70
twitchでその言葉覚えたからずっとYouTubeでいうスパチャみたいなもんだと思ってた
35: 2020/12/22(火) 18:02:12.316 ID:Nj5OpilrM
元々のサブスクは定期購入
つまり牛乳配達とか昔からあるもの
最近のサブスクは期間内なら何度でも利用し放題という
つまり意味が新しく付加された言葉
39: 2020/12/22(火) 18:05:03.595 ID:fbkOQtdzM
>>35
消費者側からの能動的な意味が暗にあるのか
だからスマホ月額なんかはサブスクとは言わないと
36: 2020/12/22(火) 18:02:49.143 ID:JOJ0oPwE0
会員制じゃダメなのか
37: 2020/12/22(火) 18:04:37.629 ID:Nj5OpilrM
>>36
タダで会員になれるものもあるし
会費とは別にサービス料払わなきゃ何も恩恵ないタイプもあるからね
38: 2020/12/22(火) 18:04:38.902 ID:2+hPF9AVp
サブスクリーン、つまりデュアルディスプレイのこと
だと思ってた時期もありました
55: 2020/12/22(火) 18:36:07.837 ID:KLEzCYKB0
ここ最近でサブスクの検索数が一気に跳ねたのは事実だよな?
そして5chでサブスクと言う言葉を選んで使う奴がここ最近になって増えたと感じてたんだ、相関性はあるだろう
サブスクと言う言葉は前から見かけたがサービス名(dアニメ,ネトフリ)とか別の言葉を使われることが多かったわ
56: 2020/12/22(火) 18:38:38.197 ID:rakgUItha
>>55
サブスクって言葉が広まるまではサブスクリプションって正式名称で呼んでたけど呼びづらくて広まらない呼称だろうなと思ってた
略称が発明されたのはでかいと思う
57: 2020/12/22(火) 18:41:05.397 ID:m6Oac7E40
>>55
増えてはいるけど過去の最大値には達してないよ?所詮4位だよ?
59: 2020/12/22(火) 18:42:39.856 ID:KLEzCYKB0
>>57
それが?何回も検索数が伸びて時間が経ってるなら更に普及し易くなってるじゃん
60: 2020/12/22(火) 18:46:45.718 ID:m6Oac7E40
>>59
ん?今年の秋頃から急に流行り出した言葉じゃないだろ?という意味だけど
お前は「今年の秋頃から突然流行ってる」と言い張ってるんだろ
41: 2020/12/22(火) 18:08:23.682 ID:cpLEIMk10
つまり何が言いたいの?
43: 2020/12/22(火) 18:11:12.523 ID:KLEzCYKB0
>>41
急にサブスクと言う言葉を選んで使う奴が増えたと感じたからスレ建てた
検索数で調べたらなんかサブスクの検索数が一気に伸びてたから何かしらのブームの影響だってことが分かった
46: 2020/12/22(火) 18:13:25.269 ID:CI8Xr5P9M
>>43
ブームじゃなくてCM効果だな
キントじゃね
42: 2020/12/22(火) 18:10:10.951 ID:igDqHsWu0
サブスクって初めて聞いたのはファイプロだなぁ
エディットレスラーのダウンロードがなぜかサブスクって言われてた
44: 2020/12/22(火) 18:11:50.519 ID:Rdu7Sdrf0
まぁ急にみんな言い出した感はあるな
一定の認知度に達するとメディアも言い出すよね
45: 2020/12/22(火) 18:12:43.565 ID:ZakkY8Yj0
ぶっちゃけ最初はサブスクール水着かと思ってたわ
47: 2020/12/22(火) 18:15:19.733 ID:sB/6Wxbc0
本当はスク水って言いたいのを我慢している
51: 2020/12/22(火) 18:28:33.693 ID:m6Oac7E40
アンミカ
52: 2020/12/22(火) 18:28:50.031 ID:jlb1CRrfa
サブスクってフリスクの類似品だと思ってた
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1608626568/
コメント