1: 2020/09/19(土) 18:09:30.98 ID:Vmtz3T0C0
いないか
2: 2020/09/19(土) 18:10:34.62 ID:LUHspYYx0
dカードゴールドや
3: 2020/09/19(土) 18:11:35.43 ID:Sr0CqH0H0
ある程度所得があるなら三井住友一択やで
5: 2020/09/19(土) 18:12:13.98 ID:EQ/kBUCU0
>>3
解約するけどあれ何のメリットもないで
7: 2020/09/19(土) 18:13:19.20 ID:FycgRT93r
>>5
かっこいいというメリット
11: 2020/09/19(土) 18:14:07.00 ID:fWYTjV4bd
>>7
券面カッコ悪くなったで
39: 2020/09/19(土) 18:22:09.34 ID:lMjUE7Q70
>>3
使ってるけど楽天かヤフーカードのほうがええで
441: 2020/09/19(土) 19:02:15.14 ID:oDe9lQBA0
>>3
マクドコンビニ3社で使う以外にメリット無さそう
4: 2020/09/19(土) 18:11:43.64 ID:SYQ7q//N0
むしろ楽天カードを使ってるやつがなんなんや
6: 2020/09/19(土) 18:13:09.34 ID:jEX37CABM
平カード3枚持っているが
もっぱら楽天カードしか使ってない
8: 2020/09/19(土) 18:13:38.37 ID:sCXnY2B5d
っぱ楽天よ
9: 2020/09/19(土) 18:13:40.75 ID:7W3OkVWkd
ワイも最近dカードゴールド作ったけど
Wポイントとるにはd払いしつつdポイント画面も提示するのめんどくさすぎん?
13: 2020/09/19(土) 18:14:20.44 ID:LUHspYYx0
>>9
それ出来るのローソンとファミマぐらいやろ
10: 2020/09/19(土) 18:13:49.85 ID:LUHspYYx0
楽天カードは引き落としにポイント充当できるのはええよな
12: 2020/09/19(土) 18:14:16.13 ID:SYQ7q//N0
>>10
それでどこのカードもできるで
15: 2020/09/19(土) 18:14:47.23 ID:LUHspYYx0
>>12
どういう意味や?
21: 2020/09/19(土) 18:16:11.60 ID:SYQ7q//N0
>>15
それどこのや
間違えた
31: 2020/09/19(土) 18:19:36.23 ID:toafy1AQ0
>>15
それ、できないカードの方が少ないと思うで
38: 2020/09/19(土) 18:21:55.27 ID:l6ymUgAdM
>>31
ワイ5枚持ってるが楽天しかできんわ
43: 2020/09/19(土) 18:22:37.67 ID:toafy1AQ0
>>38
マジかよ
51: 2020/09/19(土) 18:24:45.25 ID:l6ymUgAdM
>>43
うち3枚は提携カードだからなあ
できるのが一般的なのかもしれん
73: 2020/09/19(土) 18:30:32.62 ID:toafy1AQ0
>>51
たぶんそれのせいちゃうか?
JCBとかできるで
44: 2020/09/19(土) 18:23:33.43 ID:LUHspYYx0
>>31
言うほどあるか?
56: 2020/09/19(土) 18:26:11.28 ID:z5kc1qLxr
>>10
競輪やって当たれば現金化も可能やしな
使い勝手の良さは他の追随許さへんわ
59: 2020/09/19(土) 18:26:41.46 ID:LUHspYYx0
>>56
何のカード作ろうか迷うぐらいなら楽天にしろいうぐらいやしな
61: 2020/09/19(土) 18:27:07.04 ID:HeRF1g7VM
>>56
楽天証券のがよくね?
期間限定もラクマで換金しやすいもの買う
64: 2020/09/19(土) 18:28:26.09 ID:z5kc1qLxr
>>61
そのへんは人それぞれあるやろうけど競輪が一番手っ取り早いからな
14: 2020/09/19(土) 18:14:27.46 ID:KQcNwpTZ0
アメックスビジネス
16: 2020/09/19(土) 18:14:56.87 ID:fWYTjV4bd
1番カッコイイのはダイナース
17: 2020/09/19(土) 18:14:57.96 ID:inl2Cbwf0
ポイントをedyに使えるのが便利すぎる
18: 2020/09/19(土) 18:15:43.57 ID:LUHspYYx0
楽天ペイのお陰で期間限定ポイントも使いやすくなった
20: 2020/09/19(土) 18:16:10.17 ID:sCXnY2B5d
>>18
ほんこれ
24: 2020/09/19(土) 18:16:57.61 ID:LUHspYYx0
>>20
ドコモ解約したら楽天メインにするつもりや
28: 2020/09/19(土) 18:18:48.88 ID:JLZHKcNXa
>>18
スーパーで使えるからほんと使い勝手良くなったわ
55: 2020/09/19(土) 18:25:52.87 ID:LUHspYYx0
>>28
そういやイトーヨーカドーでも使えるようになったな
408: 2020/09/19(土) 18:59:18.85 ID:JkbmQ9HNM
>>18
個人的に脳死でシェフグルメカードに変えられた頃の方が楽やったわ
19: 2020/09/19(土) 18:15:59.48 ID:KQcNwpTZ0
ダイナースってハラデイダイナソーみたい
22: 2020/09/19(土) 18:16:29.06 ID:b0ObaSHaa
ビューカードや
23: 2020/09/19(土) 18:16:30.09 ID:a3nomwZpa
ゴールドにしようか迷っている
25: 2020/09/19(土) 18:17:10.09 ID:v8gPnAUK0
レクサスカードつくったで!
26: 2020/09/19(土) 18:17:25.95 ID:LgdacJuzM
楽天カードマーン!
27: 2020/09/19(土) 18:18:08.64 ID:+AcM35lmM
積立てNISAするのに楽天証券と楽天カード使わんやつはわからん
29: 2020/09/19(土) 18:19:15.14 ID:gCNYvibA0
普通アメリカンエキスプレスやろ
30: 2020/09/19(土) 18:19:29.87 ID:FNx3iCA50
家庭で楽天使ってて自分個人用のカードを検討中なんやが楽天の次はヤフーカードがポイントたまるよな?
32: 2020/09/19(土) 18:20:17.46 ID:nu5oDjcr0
ワイのいとこアメックスのブラックカード持っててビビったわ
なんかちょっと重かったし
あれチタン製らしい
33: 2020/09/19(土) 18:21:01.74 ID:IuUG9jlC0
イオン銀行は無料でETC付くのええな
34: 2020/09/19(土) 18:21:23.69 ID:Wg7w3KMYd
無駄に6枚もクレカ持っとるわ
そのうち2枚は1円も使わない月が大半で実質死んどる
35: 2020/09/19(土) 18:21:32.16 ID:jEX37CABM
クレジット 楽天カード
投資 楽天証券
スマホ 楽天モバイル
宿泊予約 楽天トラベル
ネット通販 amazon
ワイはこんな感じや
47: 2020/09/19(土) 18:24:06.08 ID:LUHspYYx0
>>35
楽天トラベルで簡単にGOTOの割引使えたわ
58: 2020/09/19(土) 18:26:21.37 ID:WdcRNqaK0
>>35
そこまでやってるなら楽天市場でいいのでは
62: 2020/09/19(土) 18:27:45.98 ID:nC6AZs0xM
>>58
SPUこれで7倍くらいになるか?
67: 2020/09/19(土) 18:29:10.09 ID:jEX37CABM
>>58
楽天市場は送料無料になるハードルが高いのが使いづらい
それと同じ商品が尼に比べて若干高い
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600506570/
コメント