1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:17:53.266ID:Ee/lUB690.net
この会社ヤバすぎてクソワロwwwwww
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:18:47.145ID:UFBqE/hQd.net
なんで明細書を金払うんだよ
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:20:03.680ID:Ee/lUB690.net
一応、金額だけは無料で毎月メールで届くらしいけど今までと同じような明細を出す場合は有料+必要有無を会社が判断する審査性になるんだとwww
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:20:10.975ID:5rHp/UQYd.net
トイレ使用料とか明細に記載されたら辞めろ
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:21:16.961ID:Ee/lUB690.net
顧問弁護士監修の元、合法な形態です!とかメール回ってきてて朝礼で説明あったけど
説明してきた上司が既に納得していない顔してるっていう面白さwww
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:23:24.471ID:Ee/lUB690.net
源泉徴収票は今年は電子データを無料で送ってくれて必要あったら紙でもくれるらしいけど
社印入の正式な奴は5000円/通になりますって来ててマジで舐めてるwww
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:22:17.624ID:/Jtx+9eG0.net
電子で見れたりしないの?
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:22:49.071ID:zvOhm03H0.net
給与明細がメールで来るならいいじゃん
まさか振込金額だけが記載されたメールじゃなかろう
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:26:15.816ID:Ee/lUB690.net
>>9
>>10
まだサンプルしか見れないけどメールでくるのは
・総支給額
・控除額
・振込額
しか書いてない滅茶苦茶シンプルなので何時間勤務したとか残業代がいくらかとか一切書いてないwww
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:31:12.801ID:zvOhm03H0.net
>>16
それで何が困るの?
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:32:50.328ID:Ee/lUB690.net
>>28
残業時間とか何もわからん
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:26:58.391ID:jnS+OqERr.net
給与振り込みで
会社の指定したとこじゃないと手数料天引きって会社はあったと言う話を昔の上司から聞いたこと有る
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:28:19.094ID:l+xjZQgN0.net
業種と会社規模と勤務形態と基本給とボーナス書けよ
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:29:38.188ID:Ee/lUB690.net
>>20
IT(大手子会社)
2000人弱
フルタイム
年収450~500程度
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:30:01.417ID:tp+uX2Xtd.net
会社が合法スレスレを攻めると従業員は完璧な基準法を求めるから良い結果にはならないのに
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:30:44.142ID:lKfgzMaTM.net
今どきこんなの普通だろ
電子データを見るのはタダだけど紙の発行は金を取る会社は大手に普通にあるよ
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:32:50.328ID:Ee/lUB690.net
>>27
普通であってたまるかwww
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:32:02.307ID:lKfgzMaTM.net
労働基準法→総支払額が通知されるなら問題ない
所得税法→請求があったときに有償で発行で問題ない
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:34:16.455ID:jnS+OqERr.net
電子化はありがたいかもね
うまくやれば家計簿的なことえの記帳も捗るだろうし
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:35:18.084ID:dZplDZmUM.net
従業員から会社への感謝の1000円だろ
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:36:00.766ID:NtvPSplRa.net
嫌なら辞めろそれだけ
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:36:21.173ID:ZUr/YRIP0.net
そろそろエアコン代も取られそうだなw
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:37:12.574ID:ACWLCayK0.net
うちの会社は来年から月5000円駐車場代とられるから
多分お前の会社も取られそう
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:51:00.551ID:VzA2dBHMp.net
>>41
知人がそれだわ
坪5万程度の地方&郊外なのに月5千円を搾取され続けてもう軽く50万位上払ってる
普通に民間の月極を借りた方が安いからそっちにしたいと言ったら、じゃあ交通費出せませんと言われたとか
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:41:11.169ID:IC4y2ujw0.net
ペーパーレスに移行するなら別に普通じゃん
俺のところも紙で発行を希望したら書留で届くから定額じゃなくて実費が天引きされてる
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:45:28.190ID:lKfgzMaTM.net
コストカットのための電子化なのに社員都合で紙を要求されるならそれに関する実費は払って当たり前だろ…
ただ源泉徴収の5000円は高すぎて意味が分からんから文句言っていい
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:46:22.281ID:jnS+OqERr.net
>>48
電子の方に残業手当とか詳細書いてないのも良いの?
58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:56:43.319ID:lKfgzMaTM.net
>>51
どういうシステムでどんな様式か知らないけど給与明細に決まった様式なんて無いからな
日雇とか含めたり個人店のバイトだと手書きの金額だけ書いた明細とかあるけどそれも法的に問題ない
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:52:23.433ID:xn/eUj8p0.net
経理側から言わせたら請求を受けて印刷して郵便局に持っていくだけでも1000円じゃやってられんのに
会社印までっていうならそれくらい請求しないと仕事にならん
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:54:26.525ID:fERhpeeO0.net
>>53
それが仕事だろ働けカス
57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:56:35.072ID:jnS+OqERr.net
>>53
でもそういうの専門の部があるでしょうよ
それか代理会社に依頼するとか
59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:59:03.379ID:lKfgzMaTM.net
>>53
まあ人件費って意味なら分かるけどお前らそれが仕事だろw
55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:55:02.432ID:jnS+OqERr.net
色々あるんだなやばい会社って
おおっぴらに給料減らせねーからこういう事をやってるんだろうな
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:56:07.248ID:yodcowOP0.net
会社が残業代ごまかしたり、控除額ちょろまかしたりしてもわからないってこと。
税金ごまかしてないか確認するために確定申告しようとすると5千円かかるってことか。
すげー会社だな
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 10:01:38.829ID:IC4y2ujw0.net
うちの会社の例だと単なる明細は請求したら最短翌日で届くけど速達書留で届くからまあまあ高い
会社からは実費って説明受けてるけど実費の内訳まではわからないから多少盛られてる可能性はある
でもそこまで気にする金額じゃないし紙が欲しいって余程の理由なら仕方ないかと
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/21(月) 09:44:30.486ID:7ym8wVBC0.net
要するにもう紙で出さねえぞって事だろ
完全に廃止には出来んけど払いたくない額を請求するぞて
引用元【超悲報】当社、今月より給与明細が有料オプション(1000円通)になるwww
コメント