【悲報】脳科学者「脳は物質に過ぎないのに、なぜ意識が生まれるのか?実はよくわからん」

2:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:15:36.48 ID:qv08y/GA0.net











4:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:16:01


腸が本体説厨どーすんのこれ




5:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:16:14


身体にある細胞が結束してるわけだから脳だけではないな




6:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:16:24


この魂は誰の物なのかイェーイェーイェー




7:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:16:29


まるでエントロピーに逆らうかのように秩序立った構造を次々と獲得していく生命とかいう存在





意識はいつ生まれるのか 脳の謎に挑む統合情報理論


マルチェッロ・マッスィミーニ


亜紀書房


2016-06-10








8:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:16:36


一元論で考えないとあかんわ




9:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:16:37


自我の誕生や




10:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:16:46


人間の体を100%作成することができたとしても
起動スイッチってどこにあるんだろうな




11:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:16:55 ID:.net


石ころにも原始的なレベルでの
意識があったりして




12:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:17:07


死んだら意識はどうなるんや
無とか怖すぎるわ




48:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:21:07.26 ID:ZRO/V0l70.net


>>12
生まれる前と同じやで




60:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:22:28


>>48
これやな
生まれた事で意識ができたんやから
死んだら意識が無くなるら
何も無くなる




14:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:17:14


そうそう意識は一つの大きな意思から端末の人間一人ひとりにダウンロードするデータにすぎない
生まれるのではなく運営がインストールしてる




16:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:17:30


人間が特別っていうキリスト教文化だと受け入れがたいのかもな
意識もそのへんの石っころと同じだということは




25:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:18:37.30 ID:5zvdwUNJd.net


>>16
なんなら宇宙には岩石間が電波を飛ばし合うことで脳としての機能を獲得した岩石生命体とかいるだろうしな




17:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:17:39


意識を神格化しすぎやろ
大したもんじゃない




18:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:17:59.99 ID:sfi5I8Gaa.net


ワイ「ほーん、で脳のことって何%くらいわかってんの?」

専門家「3%くらいです」

ワイ「えぇ…」




19:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:18:02.86 ID:HbEYvtg70.net


ネットワークがある程度以上複雑すれば突然意識が宿るみたいな

攻殻機動隊




77:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:24:08


>>19
ワイもこれ思うわ条件を揃えるといきなり発生しそう




20:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:18:04.48 ID:Iam2WllD0.net


記憶の保持ってどんな理屈なん?
感情とか




21:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:18:22.55 ID:tvq4Ak/h0.net


生まれた直後から
数年の記憶について俺らが持てないことがなんか関係してるんではないか




22:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:18:28.41 ID:x+z8rllF0.net


逆や
意識が物質を作り出すんや




24:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:18:36.24 ID:lOaMGdgnM.net


生物学って1番未開だよな
宇宙の誕生がほぼ説明できるようになってるのに命とか意識は全く説明できないって




27:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:18:48


ある人が一瞬で頭を縦に両断されたとしてそいつはほんの少しの間だけ左右別の意識があるんか?




44:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:20:58.52 ID:ee1LQppgd.net


>>27
右脳と左脳が別れてる人間がいて
そいつは右目を隠して写真を見せた後次は左目を隠して同じ写真を見せたら初めて見たと答えるらしいな
右脳と左脳で意識が共有できて無いからそうなるらしい




65:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:23:08


>>44
はえー
元から脳のパーツごとに別々の意識はあって普通はそれらがれんらくし合ってるから一つの意識として振る舞えてるだけなんかな




76:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:24:04


>>44
それほんまか?




28:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:18:48


意識がプログラムとしてそのプログラムの最初を書いたん誰やねんってなるからな




29:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:19:04


脳の中の小人が人間を運転してる定期




30:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:19:10


五感から得た情報の集合が意識だろ
人格は繰り返す行動の統計であるという言葉あるし




31:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:19:11


思考とは何によって構築されるのかを思考することが無意味なことなのかもしれんな




34:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:19:43


意識と錯覚してるだけやぞ




42:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:20:41.41 ID:Z/KbD6Aqd.net


>>34
その錯覚を意識と呼ぶんとちゃうんか




35:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:19:46


石ころから無限に影が取り出せるように
この世界には意識も無限に存在する
我々が現時点で観測してる意識もそのうちのほんの1つでしかない




36:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:19:48


感情というものさえプログラム出来れば人工知能も作れるで




37:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:19:52


でも全身麻酔から目覚めて人格変わってないのが割とすげーわ
シナプスの発火が完全に止まっても変わらんってことは発火のし易さとか結合の強さが人格なんやろな




47:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:21:04.85 ID:RVBubRCqa.net


>>37
一旦その人格は終了してて麻酔から覚めたあとは意識の痕跡をなぞる別の人格かもしれんな




90:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:24:59.54 ID:dzORPaBF0.net


>>47
全てのシナプスの活動止まってるし割と死んでるよなあれ




39:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:19:57


外の世界からコントロールされてるぞ




41:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:20:28


0と1の信号を意識としてるだけだろ
人間なんて所詮高性能なコンピューターでしかない




93:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:25:23


>>41
すると意識はプログラム可能?
十分に複雑なコンピューターには意識が宿る?




43:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:20:51.06 ID:iqsRm3gd0.net


脳は物質にすぎない
意識は電気信号にすぎない

こういうのすべて決定論なんだよね
量子論はその先にある
アインシュタインでさえ死ぬまで決定論者だった




46:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:21:02.55 ID:l4eZAoADa.net


こんな研究毎日してたら気が狂いそうやな
自殺率とか高そう(偏見)




72:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:23:51


>>46
頭おかしなるで🤯




51:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:21:11.60 ID:YDlvUvNF0.net


脳のシナプスの形って宇宙の構造に似てるんやろ
つまり宇宙にアクセスしてるってことや




52:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:21:15.69 ID:X7vHBC1y0.net


脳が手を動かそうと考えると手が動くが、では脳に手を動かそうと考えさせているのは何なのか
脳も手と同じく単なる物質なので、それ自体が意思を持つわけがない
そう考えるとやはり霊魂しかない




53:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:21:31.04 ID:ULVpFS4t0.net


何でこの主観が生まれてるんや?
物質として存在している以上この自意識を人工的に再現出来るって恐ろしいな




54:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:21:40


地球の磁力がいろんな生物の肉体借りてるだけと思うよ
意識自体は本来一つだと思う 単なる直観だけどね




57:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:22:00


意識が脳にあると思ってる時点で雑魚




61:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:22:37


意識も物質から生まれてるから物理法則にしたがうんちゃう




62:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:22:50


こういうとこあるから神経系の病気は疑ってる




63:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:22:54


解明すれば物に意識宿らすこともできるようになると考えたらワクワクするな




66:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:23:14


意識が物理現象だとしてそれを眺めている自分はなんなのさ
そいつ必要かね




67:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:23:25


腸が考えとる事を脳が翻訳しとるだけやで




68:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:23:33


そら神様が与えてくれたに決まっとるやろ




69:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:23:33


あと精神疾患も




70:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:23:33


わかったところでなんかいいことあるの?
死んだ後も意識が残るとか科学的に証明されたら発狂しそうだ




71:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:23:38


今ワイがモノを考えてるという事実の存在だけはワイにとって疑う余地がないんやな




75:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:24:03


そもそも意識てなんやねん




79:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:24:20


あらゆる事象の究極的な原理なんか誰もわからんやろ
酸素を吸わないと死ぬことは証明できるが、なぜ酸素を吸わないと死ぬのかは絶対わからん領域やし




86:風吹けば名無し:2020/09/05(土) 12:24:55.50 ID:BkezKggma.net


生命活動自体がただの化学反応の連鎖のはずなのに
そのうち安定するどころか周囲から物質取り込んでどんどん巨大化していくって不思議だよな




引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599275728




コメント

タイトルとURLをコピーしました