1あけおめ@おん吉22/01/01(土) 16:05:49ID:1qZW
①大胆な金融政策→?
②機動的な財政出動→?
③成長戦略→デジタル化?
6あけおめ@大吉22/01/01(土) 16:11:14ID:M43V
>>1
大胆な金融政策は今もしとるで
財政出動は微妙やな
成長戦略はポリシーミックスやないと機能せんからまあ微妙やなぁ……
9あけおめ@メス吉22/01/01(土) 16:12:49ID:M43V
あとは必要なのは賃金デフレ解消やな
それを緊縮派の岸田ニキはどうやってするんやろなぁ
17あけおめ@中吉22/01/01(土) 16:14:01ID:PxL9
①大胆な金融政策→意地でもインフレにしないで
②機動的な財政出動→富裕層にばら撒き
③成長戦略→トリクルダウンを狙う
21あけおめ@中吉22/01/01(土) 16:14:57ID:K5Gv
失敗したわな
増税したからや
24あけおめ@凶22/01/01(土) 16:15:17ID:ZNv6
あんだけ成果を主張してた経済成長も数字捏造してたし結局何もしとらん無駄な8年や
29あけおめ@メス吉22/01/01(土) 16:16:09ID:M43V
ネオリベに舵を切ってしもうて分配がなぁ……
中間層が豊かやないと消費がなぁ……
このまま格差拡大して制御の効かない外需に頼るとかいうギャンブル
44あけおめ@小吉22/01/01(土) 16:18:59ID:nNid
改竄した数字を元にした政策をしても問題ないって証明したのは
これからの政治家たちにとっては大きな功績やろな
64あけおめ@ぴょん吉22/01/01(土) 16:23:54ID:jzlN
そもそもトリクルダウンなんて日本では通用せん理論やろ
73あけおめ@小吉22/01/01(土) 16:25:54ID:GgYd
>>64
日本どころか歴史的に見てどこにもないぞ
66あけおめ@末吉22/01/01(土) 16:24:00ID:PxL9
好景気と嘘をついた
69あけおめ@中吉22/01/01(土) 16:24:48ID:TCDp
>>66
皆不景気なのにどんどん好景気になってますみたいなこと言っとったな
78あけおめ@虎凶22/01/01(土) 16:26:45ID:PxL9
>>69
それを信じてる奴ほとんどおらんかったやろ
89あけおめ@大吉22/01/01(土) 16:28:19ID:TCDp
段々ひもじくなってて実感ないけど好景気なんやと思っとったらこれよ
>>78
おらんかもしれんけど、表見せてオラ好景気やろ勢シュバッて来てたやん
結局改竄されてたという
97あけおめ@おん吉22/01/01(土) 16:30:19ID:PxL9
>>89
改竄しても誰も捕まらない誰も謝らない
凄くないこれ
72あけおめ@末吉22/01/01(土) 16:25:47ID:bphz
株を買い取る 株価が上がる
これを必死にアピールしてた政策
82あけおめ@小吉22/01/01(土) 16:27:09ID:OWF9
結果見たら株主に税金が渡っただけだよね
101あけおめ@大吉22/01/01(土) 16:30:44ID:M43V
>>82
税金ってか日銀が直接供給しとったりするしな
176あけおめ@小吉22/01/01(土) 16:48:12ID:zMVy
アベノミクスは大企業を優遇すれば大企業がお金落として国民みんなにお金が渡るだろうって考えで
優遇した大企業が全然日本にお金落とさなかったから失敗したんやで
191あけおめ@凶吉22/01/01(土) 16:50:54ID:5rqn
>>176
企業の海外直接投資と配当の動きをみればわかるけど
国内市場が縮小するからしょうがない
ただ日本にはドイツや欧米が行ってきた移民による底上げの余地が大量に残ってるから
実は幸運だったりする
376あけおめ@大凶22/01/01(土) 17:25:50ID:wxRu
今って物価は上がるけど給料も上がらない最悪の状態やで
スタグフレーションだと思うけど日銀的にはご指摘は当たらないらしい
404あけおめ@凶22/01/01(土) 17:32:11ID:0A7h
>>376
コロナ不況やのに原油高で世界的にインフレしとるからなぁ
日本はデフレ色濃くてまだマシな方という
アメリカとか金配られてもインフレエグくて生活きついらしい
713あけおめ@絶凶22/01/01(土) 18:32:53ID:bb6P
結局実行に移せなかったけど
ガソリン税上げまくってEVしか売れないようにしようぜは鬼畜戦略過ぎるわ
国民の血を糧にルノーを設けさせる気か
715あけおめ@大吉22/01/01(土) 18:33:35ID:YVxd
>>713
政府が株の30%持ってるししょうがないね
721あけおめ@凶吉22/01/01(土) 18:34:28ID:ovQf
>>713
10年ぐらいで買い替えさせる税制してる日本といい勝負どころかインフラ考えるとひどいわ
ディーゼルやEVをゴリ押しして他国にも強要するのが違いやな?
768あけおめ@小吉22/01/01(土) 18:48:38ID:2eh4
バイトの賃金が上がったのはアベノミクスの影響やろ
654あけおめ@凶22/01/01(土) 18:21:16ID:YVxd
そういえば有識者がよく北欧やEU諸国見習えというが
もっと落ちぶれろという意味か?
657あけおめ@吉22/01/01(土) 18:21:33ID:bb6P
>>654
火の玉ストレートやめろ
コメント