高さが70センチ不足した橋脚が見つかる。

1亜鈴状星雲(愛知県) [US]:2021/12/28(火) 21:08:04.19 ID:+W1gAPC50 BE:896590257-PLT(21003)


長さが約70センチ不足した橋脚見つかる 東海環状自動車道の建設工事区間で 原因は測量ミス
2021/12/28 18:31 中京テレ

東海環状自動車道の全面開通にむけた建設工事で、設計図より長さが不足している橋脚が1基見つかりました。
https://www.ctv.co.jp/news/articles/mfhfhf868adhwycv.html
【どこの国だよ…】道路工事現場にGomi435t埋めたか…工事中断






 









2:高輝度青色変光星(大阪府) [BR]:2021/12/28(火) 21:10:11.32 ID:hMBxr1s70


手抜きですやん



178:赤色矮星(千葉県) [US]:2021/12/29(水) 05:15:01.32 ID:IzC10+rp0


>>2
手抜きってのはこんなんじゃない。
中に鉄筋が入ってないとか、コンクリの代わりにゴミ詰め込んでるとかが手抜き。シナじゃこれが普通。



221:イオ(東京都) [HK]:2021/12/29(水) 10:56:52.33 ID:5qH7auPJ0


>>2
手抜きとは違う



6:ネレイド(ジパング) [CA]:2021/12/28(火) 21:13:08.26 ID:xcGbWFAM0


スペーサーの土台作ればええんやなかと?



7:アルタイル(ジパング) [US]:2021/12/28(火) 21:13:39.33 ID:BTnM5A3L0


70cm盛れば解決じゃん
対策後も記事にしてよ



8:はくちょう座X-1(東京都) [RO]:2021/12/28(火) 21:14:28.14 ID:KwjH3udr0


完成後だったら大問題だったけどこれ一個作り直すだけなら大した時間掛からんしな



174:黒体放射(東京都) [ニダ]:2021/12/29(水) 04:48:18.24 ID:gQj0wS5X0


>>8
まあ一基だけだから何億円か無駄になってやり直すだけだな
微々たるもの



9:グリーゼ581c(岡山県) [US]:2021/12/28(火) 21:14:37.24 ID:NgKz8Mts0


>原因は、施工会社による測量のミスだということです



179:デネボラ(東京都) [ニダ]:2021/12/29(水) 05:30:41.99 ID:6vQ0FY630


>>9
それは言い訳!
本音は施工費用をけちったんだよ
コンクリート構造物の容積を小さく施工すれば
それだけセメント、鉄筋の材料費が安くなる



193:カリスト(愛知県) [AR]:2021/12/29(水) 07:42:05.46 ID:lxg1bW8k0


>>179
70センチ短くしたくらいじゃ浮かせられる材料費なんてたかが知れてるとマジレス


支持杭がどうなってるかだな
支持層まで達してなかったらめんどくさいな



11:ブレーンワールド(大分県) [ヌコ]:2021/12/28(火) 21:15:38.35 ID:a04cJNnB0


大分には一車線分測量ミスした道路あったぞ
本来三車線の道路が二車線分しか無かった



12:地球(新潟県) [US]:2021/12/28(火) 21:15:43.57 ID:aOXrfti40


70センチ土盛ればいいのか?



15:グリーゼ581c(岡山県) [US]:2021/12/28(火) 21:16:45.47 ID:NgKz8Mts0


>>12
残念ながら、これ全解体
上が足りないなら打ち増しすればいいけど

下が足りないのは確実な強度不良になるから
全部解体して同じものを作り直し



136:テチス(千葉県) [GB]:2021/12/28(火) 23:03:35.86 ID:yuBpmM5h0


>>12
壊して作り直しだよ
基礎ってすげぇ大事なんだぞ



13:エリス(京都府) [TW]:2021/12/28(火) 21:16:01.06 ID:a2fJzuLW0


浅く埋めてるのはよくない



17:赤色矮星(地図に無い場所) [PE]:2021/12/28(火) 21:17:43.48 ID:xkaqs4HC0


橋脚の製造工程は知らんけどなんで1本だけ違うの?



28:ジャコビニ・チンナー彗星(岡山県) [US]:2021/12/28(火) 21:23:16.98 ID:PX8IF/5X0


>>17
桁が乗る高さは決められているので自ずと橋脚の高さは決まる
その高さを基に測量結果で図面引いて現地施工
測量ミスって70cm低い構造物として設計して施工した



19:熱的死(滋賀県) [HU]:2021/12/28(火) 21:18:41.19 ID:I+DlaVWt0


計算の結果、強度に問題なし、よって継続工事とします。


に100ペリカ



20:ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [JP]:2021/12/28(火) 21:18:54.27 ID:7Sra29Hk0


土工事測量士でこの画像と同じやつの位置、高さだしやった事あるがマジでこういうミスは怖い
でも型枠検査やって出来型検査もやる筈だがなんで出来型不足になったりするんだろ



58:アンタレス(愛媛県) [FR]:2021/12/28(火) 21:38:46.07 ID:8bR41WN70


>>20
型枠組む時に気付かないのはなぁ。気付いて言ったけど押し切られたんかな?1cmそこそこなら見逃すかもだけど70cmも違ってたら施工中に気付きそうだがなぁ



26:ベスタ(栃木県) [GR]:2021/12/28(火) 21:22:37.58 ID:RWtiT5js0


こんな頑丈そうなのどうやって解体するの?
爆破?



81:アケルナル(埼玉県) [US]:2021/12/28(火) 21:52:07.28 ID:PorA9uzw0


>>26
俺の事はゲンって呼んでくれ



33:子持ち銀河(鳥取県) [DE]:2021/12/28(火) 21:24:54.11 ID:8sq2mGjT0


橋のせる前でよかった



35:キャッツアイ星雲(ジパング) [US]:2021/12/28(火) 21:25:59.65 ID:RuIbyN5B0


両サイドに補強すればいいだろ。



36:テチス(埼玉県) [ニダ]:2021/12/28(火) 21:26:06.55 ID:iKHU7aF20


良く分かったな垂れ込みか



38:ケレス(茸) [US]:2021/12/28(火) 21:27:19.49 ID:F3dFCCnY0


問題ないとは言ってないだろう
対策を講じるといっている



50:アルファ・ケンタウリ(岩手県) [US]:2021/12/28(火) 21:33:37.50 ID:0quAKzdU0


天端じゃなくてベースのレベル間違えたのか。まあ大丈夫だろ



51:熱的死(東京都) [TW]:2021/12/28(火) 21:33:38.11 ID:H7OOp7WD0


やり直せよ
浅いと強度でないんじゃないか



52:エウロパ(神奈川県) [NL]:2021/12/28(火) 21:33:41.62 ID:/dCgLVrh0


ドキッ♡現場猫だらけの施工会社!(ポロリもあるよ)



61:ハダル(ジパング) [IT]:2021/12/28(火) 21:39:11.17 ID:CYxMQrRI0


おそらく何番目かの橋脚がこの高さだったんだろうね
杭に届いてないだろうから作り変えでしょうね



68:カストル(沖縄県) [FR]:2021/12/28(火) 21:42:08.11 ID:bsS0kbKt0


作り直しか橋脚一個ならまぁそこまで被害はないか



69:シリウス(三重県) [GB]:2021/12/28(火) 21:43:10.00 ID:+sAXwZkf0


いや建てる前に言え
穴掘ってる時点でわかってるだろ



74:ポラリス(東京都) [DE]:2021/12/28(火) 21:47:18.39 ID:JZjNw4D40


ジャンプでも積んどけ



77:パラス(光) [ニダ]:2021/12/28(火) 21:50:39.52 ID:dz7HFAM60


膝上70センチは校則違反



84:黒体放射(神奈川県) [BE]:2021/12/28(火) 21:52:49.55 ID:OTa8qsK60


>>77
学校に着く前に公然猥褻で捕まっちゃう



79:太陽(東京都) [US]:2021/12/28(火) 21:51:33.61 ID:UHRbG7O00


こういうの誰が怒られるんだろうって想像すると心臓バクバクするからやめろ



80:ニクス(東京都) [GB]:2021/12/28(火) 21:51:57.08 ID:HuoYX5No0


測量ミスだとしても、埋めるとき気づくよね?
浅く埋めて誤魔化そうとしたよね?



137:ヒアデス星団(岩手県) [FR]:2021/12/28(火) 23:03:52.22 ID:vXQC+fjZ0


>>80
意外と工程進んでからアレ?て事が無いわけではない
毎日毎時間毎工程細かく測るのは手間だし



87:アルビレオ(兵庫県) [AU]:2021/12/28(火) 21:56:20.85 ID:RDdJZLEu0


上面が揃ってたらいいんちゃう



90:ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [JP]:2021/12/28(火) 21:58:35.61 ID:7Sra29Hk0


>>87
埋めた基礎の上に用排水とか作りたくて掘削した時基礎にぶつけたりすんだろ
強度の話は専門じゃないから分からんが如何なんだろうか



92:ポラリス(群馬県) [ZA]:2021/12/28(火) 22:00:25.88 ID:UVNbSNeS0


地盤によるだろうな。

地山をムリムリ掘って基礎作ったものなら
何とかならなくもないだろうけど

普通の硬さの盤なら
やっぱ作り直しかなァ



93:ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [JP]:2021/12/28(火) 22:01:18.49 ID:7Sra29Hk0


そういやこれと同じやつのウイング部分の測量ミスって型枠やり直しになってクッッッソ怒鳴られたの思い出したわ
マジで死にたくなったわ



104:ベラトリックス(茸) [ニダ]:2021/12/28(火) 22:11:15.57 ID:CsfvinDW0


めっちゃ近所でワロタ



107:ウンブリエル(神奈川県) [US]:2021/12/28(火) 22:14:27.12 ID:XaQEJW/g0


俺が支えてやるよしょうがねえな



119:子持ち銀河(鳥取県) [DE]:2021/12/28(火) 22:31:42.30 ID:8sq2mGjT0


出来上がるまで気づかないもんなんだな



123:レグルス(岐阜県) [US]:2021/12/28(火) 22:36:37.02 ID:VhFq/GdH0


測量ミスとか言いながら天端の高さはあっている
途中でミスに気が付いてるけど強引に進めたな
鉄筋屋も型枠屋も生コン屋も設計数量より明らかに少ないのに気が付くはずだからごまかし切れなかったんだろう
しかし杭が支持層に届いてないとなると終わりだな



【問題なし】高さが70センチ不足した橋脚が見つかる。 [896590257]
引用元:http:///test/read.cgi/news/1640693284




コメント

タイトルとURLをコピーしました