1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 19:59:01.700ID:bhHd4Mlhp.net
とりあえず適当なバイト週2ぐらいやるわ
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 19:59:37.995ID:TSx+6Ohx0.net
セミさんかわいそう
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:00:05.516ID:pKo4NXeaa.net
>>2
せやな
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:00:34.265ID:f2udWcooM.net
エフフォーリア単勝に5000万円
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:00:58.496ID:pKo4NXeaa.net
>>4
そんなバカみたいなリスクはとらない
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:01:35.785ID:uMpUyiqQ0.net
投信?
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:02:13.488ID:pKo4NXeaa.net
>>6
投信は積立ニーサだけだな
主に株式と為替
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:03:00.486ID:w3sLKUeQ0.net
>>9
首吊りコースにしか見えない
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:08:42.344ID:6XRvTIaCd.net
>>12
5000万でも少ない?
僕も60までは働けないからセミリタイアとかしたいんだけど
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:01:52.619ID:pnQONNe70.net
リスク気にすんなら正社員でいた方が楽じゃねえか
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:02:39.596ID:pKo4NXeaa.net
>>7
正社員で働くのが嫌だからセミファイアすんだよ
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:02:55.150ID:m3SpZTv30.net
ファイアって頭文字をそれぞれ取った造語なんだな
なんで解雇を目指すのかとずっと不思議に思ってた
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:03:03.284ID:et32lVcL0.net
セミリタイアが今ではセミファイアなのかな
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:03:47.247ID:pKo4NXeaa.net
>>13
セミリタイアはリスクが高すぎる
セミファイアはある程度将来を予測しての行動だと思う
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:06:06.476ID:+B/x/MM3r.net
いくらから開始してそんだけになった?
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:06:48.616ID:pKo4NXeaa.net
>>15
投資自体は10年前からやってるな
ちなみに仮想通貨とかヤバそうなのには手を出してない
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:10:17.871ID:VAebFiuU0.net
ナマポになってfireするわ
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:12:24.299ID:pKo4NXeaa.net
>>19
手段の一つだな
まあスマホぐらいは持てるからいいんじゃね
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:17:08.315ID:3LDyy3LN0.net
>>19
5000万じゃいいとこ生活保護くらいの生活にしかならないからな
そんな生活でいいなら5000万貯めなくても生活保護でいいよな
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:18:28.220ID:pKo4NXeaa.net
>>25
土地持ち家持ちだとしたら?
想像力がないよね
何もなしに5000万貯めた程度でセミファイアなんかするわけないだろ
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:25:58.920ID:3LDyy3LN0.net
>>26
イライラしてどうしたの?
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:26:33.034ID:pKo4NXeaa.net
>>30
あまりにもバカなレスしてくるからさ
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:10:54.053ID:B9gfX0una.net
いいなぁ
ずっとダラダラして過ごしたい
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:12:52.281ID:pKo4NXeaa.net
>>20
ダラダラ過ごす気はないな
バイトしながら資産運用はしていく
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:14:54.319ID:v99CnQhuM.net
俺も仕事嫌すぎてトレーダー始めたわ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:22:20.571ID:YZOEKDqMd.net
今の年収どのくらい?
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:23:12.031ID:0lKjgtgkd.net
本当の勝ち組やん
セミリタイアしても平気な奴って芸術家だけ
それ以外のやつがセミリタイアしたらボケる堕落する不幸にしかならん
一般人は大金貯めてバイト生活が理想
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:23:18.357ID:o89tlFdp0.net
年の配当金いくらだよ
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:29:11.077ID:p5+WlNQ/0.net
5000万持ってるくせに心にゆとりもない
イラつき症候群
そして、ここでしか相手してもらえない悲哀
こういうやつがセミリタイアしてバイトしょぼしょぼやって
空いた時間はここでグダってんだとしたら
一気にボケると思うわ
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:30:20.989ID:pKo4NXeaa.net
>>35
そういうシナリオを期待してるのは申し訳ないがとりあえず仕事見つけてきたらどう?
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:30:02.348ID:3LDyy3LN0.net
本当に5000万あるかも怪しいわ
持ち家も土地も無さそうだよね
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:31:06.294ID:Ea7y3YRrd.net
株のことで聞きたいことあるんだ
最近株始めようと思ってるんだけど種銭400万からでも分散投資っていうのやった方がいいの?
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:32:10.062ID:pKo4NXeaa.net
>>39
分散投資はやっておいた方がいい。
信託報酬の安いインデックスファンドをドルコストで積み立てれば少なくとも3年は安泰だ
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:34:41.574ID:3LDyy3LN0.net
>>41
ああ…こりゃマジで5000万ねーわ
金融リテラシー低すぎ
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:36:05.106ID:pKo4NXeaa.net
>>45
ではお前の金融リテラシーを教えてもらおうか
どう運用している?
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:31:46.132ID:3LDyy3LN0.net
フリーターが他人に仕事を斡旋してて草
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:32:23.115ID:2HWwO96x0.net
5000万だと年200万ぐらい使えるのかな?
家でも持ってれば良いけど
そうじゃないならバイトだけだと辛くないか?
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:33:22.739ID:pKo4NXeaa.net
>>42
家はあるからフリーターでいいやってなるよ
賃貸だったら流石にキツいかな
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:33:16.002ID:taX6fmlq0.net
物価の安い国移住とかって選択肢はないの?
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:35:43.191ID:o89tlFdp0.net
株やりたい人にインデックス勧めるのか
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:36:34.181ID:pKo4NXeaa.net
>>46
分散投資の基本だからだよ
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:37:17.999ID:xSvYaP/N0.net
楽しめる仕事に就けない時点で人生に負けてんのよ
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:37:45.583ID:pKo4NXeaa.net
>>49
そもそも仕事したくないからセミファイアする
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:37:55.451ID:o89tlFdp0.net
それならETFのほうよくねって思う
積立NISAでは買えないけど
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:38:05.006ID:2HWwO96x0.net
優待目当てじゃないなら個別株いらないよ
海外の個別株なんて買うぐらいならインデックス買え
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:38:52.376ID:o89tlFdp0.net
個別株には夢があるから
55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:40:36.014ID:pKo4NXeaa.net
>>53
そこまでリスク取りたくないな
おめでと
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:41:36.793ID:JmxzVu1Q0.net
>>53
賢い
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:40:31.347ID:JmxzVu1Q0.net
分散投資は特も損も薄まるだけ
すでに1億円持ってる奴ならいいけど
元金100万円の奴が1年で1割増やしたとしても足りねーだろ
57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:42:58.244ID:GXeQUNxW0.net
養う家族居るか居ないかで話し変わるな
居なければ良いんじゃない?
居れば1億円は最低欲しい所
58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:43:06.697ID:2HWwO96x0.net
元手少ない奴は毎月積み立てろ
元手沢山有る奴は毎月積み立てろ
60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:44:11.048ID:pKo4NXeaa.net
>>58
ドルコスト平均法は安泰だよな
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:45:54.925ID:2HWwO96x0.net
>>60
金持ちは何とかショックの時に買い増せるから強いよな
62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:49:18.030ID:pKo4NXeaa.net
>>61
むしろチャンス
63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:49:48.813ID:JmxzVu1Q0.net
>>60
上がり相場のときは効率悪いじゃん
もちろん毎月の収入から少しずつ拠出するなら前もって買うわけにいかんけどね
64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:51:42.065ID:pKo4NXeaa.net
>>63
だから安泰だって言ってる
大きくは狙えないが、確実
下がりまくった時には増資すればいい
59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:43:46.016ID:6OC/u9La0.net
何歳か知らんが、年取ったフリーターはゴミ扱いされるけど耐えられる?
66以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:53:03.111ID:2HWwO96x0.net
ドルコスト平均法で買いながら
貯金もしていくのが正解になるんだよね
67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:54:17.671ID:pKo4NXeaa.net
>>66
確実に資産形成したいなら今のところ一番の正攻法かなと思ってる
69以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:58:33.746ID:pKo4NXeaa.net
まあ、YouTubeでも何でも資産形成についてはそこらじゅうにヒントたくさんあるし良質な情報にアクセスできるいい時代だから活用しない手はないと思うわ
まだ数年は米国株も上がるだろうし
70以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 21:02:13.448ID:2HWwO96x0.net
リートって持ってる?
72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 21:13:34.712ID:pKo4NXeaa.net
>>70
一時期持ってたけど危なそうだったから手放した
71以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 21:11:40.029ID:WLpd03Ey0.net
5000万円持ってインデックスをドルコストは金融リテラシーを疑う
73以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 21:14:11.810ID:pKo4NXeaa.net
>>71
では君の金融リテラシーとやらをお聞かせ願おうか
68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/27(月) 20:56:40.500ID:NMyhCiu90.net
5000万でセミ燃やすの?
コメント