1.:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:31:28.857 ID:vdR80AHp0.net
車窓を眺めながらメシ喰うのに憧れるんだけど
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:32:05.004 ID:j8WylmDn0.net
あるよ
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:32:44.420 ID:vdR80AHp0.net
>>2
うそつけ
人生で最初が東北新幹線のビュフェ
人生で最後の食堂車が北斗星だったぞ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:33:31.712 ID:j8WylmDn0.net
>>3
ななつぼしとか
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:32:46.193 ID:wXtI4m32a.net
こういうのって急ブレーキかけたら慣性で全部吹っ飛ぶのかな
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:48:29.769 ID:9IxNwtdhd.net
>>4
列車のブレーキってそこまで効かんよ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:32:47.374 ID:kZ52NrW/d.net
需要がないから
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:32:50.137 ID:JcRvGxYaM.net
まだあるな
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:35:29.231 ID:vdR80AHp0.net
>>6
北斗星、もうないじゃん
FALSLANDER SAMURAI 1/7スケール プラスチック&鉄製 塗装済み完成品フィギュア
ウイング
2022-09-30
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:33:19.929 ID:w6y/MmF/0.net
あるぞ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:36:01.207 ID:vdR80AHp0.net
>>8
車内販売しか食料調達手段ないじゃん
最近はそれも廃止の方向で
東海道新幹線にいたってはもはや自販機すらない
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:34:42.040 ID:d4pNeSW+0.net
弁当充実させた方が客も鉄道会社もwin-winだから
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:36:44.538 ID:vdR80AHp0.net
>>10
弁当→寒い
食堂→あたたかい
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:34:58.223 ID:p6n1YJApr.net
新幹線の食堂車は新幹線での旅行がスペシャルな出来事ではなくり利用客が減った
今あるのは豪華観光列車だけかと
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:37:16.150 ID:vdR80AHp0.net
>>11
目的駅まで食堂車でコーヒー飲んでたら
指定席いらなくね
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:34:59.250 ID:j8WylmDn0.net
サフィール踊り子とか
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:38:07.414 ID:vdR80AHp0.net
ロマンスカーだって昔は、ビュフェあったぞ
ロマンスカー博物館でみた!
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:38:59.969 ID:tvBw/t1v0.net
豪華列車みたいなのあるけどコロナで今どうなってんだろ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:39:20.542 ID:vdR80AHp0.net
>>19
密を避けるにはうってつけな気がする
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:39:21.562 ID:eaFzT5oep.net
機材や人件費とかのコストかかりすぎて赤字なんだと。食堂車どころか夜行が絶滅状態だからもうどうにもこうにもだけど
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:45:39.730 ID:nIQOB42Va.net
ヨーロッパでは寝台列車が続々と復活してるけど食堂車ではなくビュッフェ車やロビーカー付きの編成が多いな
日本でも復活させりゃいいのに
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:47:32.226 ID:vdR80AHp0.net
>>22
グレたトンベリちゃんのおかげだよな
日本の寝台列車も、新自由主義で格安高速バス増やしたせいで衰退したんだろ?
運転手もブラックで死亡事故も相次ぐ危険な車内で窮屈な椅子で夜行バスよりはちゃんとベッドで寝れる方がいいじゃん
復活すべきだ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:46:25.658 ID:assxRPKa0.net
食堂車じゃなくて個室で食べたい
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:49:58.126 ID:kl6SdKv90.net
憧れる、一度ぐらい使いたい、程度で恒常的な需要がないから
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:52:09.328 ID:vdR80AHp0.net
湘南新宿ラインとか、ビュフェ車両を併結して朝晩のラッシュ時以外に営業してたら儲かると思う
あんだけ長い時間乗車してたら軽い食事でもしたくなるだべ
旅行に乗る人もいるんだろうし
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 11:57:06.773 ID:TGBhCxn7d.net
食堂ってほどじゃないけどリゾートしらかみは飯食えるとこあったな
きらきらうえつもあったけどもうあれなくなったんだっけ
あとは肥薩おれんじ鉄道のおれんじ食堂とかは使ったな
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 12:35:19.304 ID:5mUgRCzL0.net
>>1みたいなマニア向けになんかなかったっけ?
結構なお値してたけど
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/28(火) 12:39:18.399 ID:rzqLD+nCa.net
>>31
そういう話ではないのだよ、分からないか。
「食堂車」って何で衰退したの?????????
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1640658688
コメント