1風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:48:47.62ID:F4Oi/nLp0.net
ワイ「・・・?」
2風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:48:55.05ID:F4Oi/nLp0.net
おかしいんか?
3風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:49:03.65ID:F4Oi/nLp0.net
わいの耳腐ってんか?
4風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:49:07.15ID:n47lEHDt0.net
ワイ「ワイ好みのイコライザーにするンゴw」
5風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:49:13.20ID:ntEBvmlZ0.net
エイジングがあーだこーだで
6風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:49:16.05ID:trE3tqaE0.net
ノイキャン性能は段違いよな
7風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:49:19.91ID:XkrYikze0.net
ワイヤレスならそんなもん
8風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:49:36.03ID:Ho8BZAI4M.net
試聴しとけ
9風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:49:52.65ID:wdbqqFF9r.net
まあ3万円のair pods proより数千円の有線のkzの方が音質はええ
14風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:50:59.22ID:fw4tl7oH0.net
>>9
kzの暴力的な音すき
21風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:51:43.28ID:DQbu9e6rr.net
>>9
ドンシャリ多ドラここに極まれりみたいなどストレートでブン殴ってくるイヤンホホ好き
26風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:51:58.46ID:xPcB7Fzd0.net
>>9
あれは高性能耳栓や
10風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:50:06.10ID:ETqvEIEYr.net
いや全然違うやろ
12風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:50:23.44ID:DwabL2rN0.net
正しい感性やで
オーオタってのは音楽じゃなくて金額を食ってるんだよ(ラハゲ)
13風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:50:33.18ID:084b7js+0.net
30000円はとりあえず全帯域がきちんと再生される
それに注意して聴き比べてみろ
15風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:50:59.79ID:dcMDtN2a0.net
(これ安い方が高音キレイやな…)
16風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:51:12.41ID:ymDzcwtt0.net
万超えると分かるぞ
17風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:51:12.93ID:xPcB7Fzd0.net
いや難聴でも無い限り絶対分かるやろ
19風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:51:32.99ID:ozw3G2e+0.net
最初は変わらんやん!てなるけど聞き慣れてから5000の聞くとやっぱ違うわってなるよな
20風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:51:39.86ID:3GiL4uYg0.net
格付けチェックに出んかな
22風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:51:44.92ID:8lzqfvyPd.net
とりあえず低音がすごいって言っとけ
23風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:51:49.25ID:tWpbY3bg0.net
おめでとう次はイヤーピース沼や
24風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:51:51.17ID:KI6QmE9Z0.net
でもAirPodsからAirPods Proいったら全然違ったぞ
25風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:51:54.55ID:T20L4Uxc0.net
ソニーイヤホンは左と右、片方で行けるのは偉いわ
27風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:52:02.23ID:WbEMGTp6a.net
流石に万超えると多少の違いは出てくるやろ
28風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:52:34.65ID:JaO0ASUm0.net
pods proから3万のヘッドホン行ったらいうほどやったな
29風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:52:35.44ID:dPEoywjTd.net
無線の音質はもうどうでもええから利便性伸ばせればええわ
37風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:53:53.38ID:xPcB7Fzd0.net
>>29
ソニーのやつのエリア管理は通勤通学にクソ便利そうやから欲しいけど高い
31風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:52:44.42ID:fq37PnSJ0.net
2万のヘッドホンからイヤホンに変えたら音質悪すぎてビビった
32風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:52:45.59ID:P3fNBnuQ0.net
AirPods pro使ってるけど適当に聞くためのオーディオ機器としてはほんとにいいものだと思う
電池持ちだけやな、あとは
33風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:52:48.71ID:fw4tl7oH0.net
音の解像度とかいう毎度使われる謎の概念
35風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:53:50.57ID:HCTklmw10.net
さすがにわかれよ
36風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:53:51.42ID:IafwI7qwM.net
ワイヤレスは良さを実感しにくい
A2DPは20Hzから20000Hzまでしか伝送帯域をサポートしてないし
実質捨てスペックになってるイヤホンもあるんじゃないかと
38風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:53:57.51ID:1AQ5y71W0.net
airpodsproも空間オーディオONにしたらだいぶ良くなるで
買い足すかMAX買うか検討しとるわ
39風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:54:08.59ID:6dm6+4xRd.net
聴き慣れると分かるようになるけどすげえ!ってより安物イヤホンゴミやん!ってなるだけや
44風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:54:28.91ID:xPcB7Fzd0.net
>>39
これやね
40風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:54:10.91ID:9nLe5A/tM.net
そこは無理やりでも高い方がええって思っとかんと自我崩壊するで
41風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:54:13.39ID:ipX94qGG0.net
3万出せば流石に満足感あるが、1万~2万は中途半端なものが多い
42風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:54:17.45ID:X6LQMjSVa.net
久しぶりにAS06聴いたワイ「賑やかでええやん!」
その直後ER-4S聴いたワイ「なんやこののっぺりした音」
もう一度AS06聴いたワイ「なんやこのスカスカ解像度」
47風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:55:05.12ID:ViAvh8E70.net
安物しか聴いてないと低音が出てればいいイヤホンだと錯覚するんだよね
54風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:56:05.92ID:IafwI7qwM.net
>>47
意外と足りない中音域
48風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:55:07.03ID:084b7js+0.net
ちゃんと部屋に水晶置いたか?
波動の情報場書き込まれてるからオススメ
一応、月が見える位置に置いといて欲しい
52風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:55:36.24ID:v/ha3T5l0.net
実際、5000円以上は趣味の世界やろ
ワイ、サウンドピーツのSONICっていうやつつかってるけど
間に合わせで買ったこれで十分って思ったもん
53風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:55:48.28ID:GCxRptT90.net
28000円と58000円のヘッドホンの違いはワイでも分かったで
55風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:56:08.48ID:E2N81EFq0.net
air2pro買ったけど
色々とカスタマイズ出来てええな
音質は普通はやが
57風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:56:24.09ID:ETqvEIEYr.net
耳くそ溜まってんちゃうか?耳掃除したほうがええで
そうじゃなかったら耳に障害あるから今すぐ耳鼻科行け
60風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:56:36.50ID:Qtx+WNrx0.net
聞いてから買え
65風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:57:21.72ID:HCTklmw10.net
MoondropとfinalやとホンマMoondropの圧勝やったわ🤓
67風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:57:41.91ID:aSCTzHVN0.net
有線→有線ならだいたいわかるやろ
無線は音質以外にも接続性とかノイキャンとかで性能別れるけど
69風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:58:09.56ID:5ItMpbDI0.net
スピーカー>ヘッドフォン>イヤホンの壁は崩せないからイヤホンはそれなりでいいよね
71風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:58:17.38ID:4B0v6nkP0.net
難聴になる可能性爆上がりなのによくイヤホンなんてできるなお前ら
72風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:58:20.63ID:hX+q7YAYp.net
結局は付け心地が大事や
73風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:58:29.26ID:Et8namBj0.net
イヤホンに高音質求めるって矛盾してるよな
61風吹けば名無し2021/12/26(日) 18:56:55.20ID:cphKz3PM0.net
老人か難聴かな
引用元ワイ「30000円のイヤホン買ったンゴぉぉおおお!!!早速5000円のと聴き比べや!!」
コメント