今どきマウスの容量が0GBの奴wwywwyw

1:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:01:59.58 ID:2vO9VfcT0.net




2:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:02:44.68 ID:jF7v2NW+d.net


マウスはデータ格納するもんちゃうぞ



3:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:03:49.92 ID:IuDBZRor0.net


言うて便利やろこれ



4:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:03:57.28 ID:/9OeBl4A0.net


消耗早いもんにストレージ載せてどうすんねん









5:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:04:35.66 ID:oHDC6dMD0.net


いうて消耗品SSD載せる意味あるか?



7:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:04:44.70 ID:7JyygIUm0.net


落としたりするもので怖いなぁ
いくらSSDとはいえさ



9:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:05:44.35 ID:oAJt+yIU0.net


そこに載っけても遅延がすごいだけではなかろうか



10:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:05:50.11 ID:OlmjRHzp0.net


使い道が一つも思い付かん
プロゲーマーにしてもリスクヘッジでこんなもんにデータ格納せんやろし



20:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:08:31.58 ID:o6cJkBHU0.net


>>10
PC本体から離れた部分にストレージを持つことでデータ干渉を免れて例えばマップの切り替わりのラグが軽減されたりするやろ
そういうアイテムや



27:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:09:42.92 ID:MX8M/5zua.net


>>20
は?



29:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:10:09.04 ID:OlmjRHzp0.net


>>20
頭大丈夫か?



11:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:06:34.33 ID:Yy4M/9Er0.net


マウスにチート搭載するんかな?



12:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:06:58.64 ID:XFSARcY80.net


ネタ商品や



13:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:07:10.03 ID:lPjQ/4jw0.net


動かす物にデータ保存したくない



14:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:07:18.14 ID:BgCsugyR0.net


大会で使うチートプログラム内蔵するためか?



15:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:07:36.40 ID:okQFPu+gd.net


将来的にはPC内蔵マウスとモニターだけとかになるんやろか



19:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:08:23.20 ID:o8oiYYp/0.net


>>15
マウスなんか月1で投げ飛ばして破壊してるしそれは無理だろ



33:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:10:48.07 ID:nZcuTLJe0.net


>>19



39:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:11:13.83 ID:t6CDUXjwr.net


>>19
LoLとか好きそう
人格障害患ってそう



16:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:07:45.14 ID:uMYlbiWs0.net


マウスなんてDIABLO系のゲームやったら3ヶ月でぶっ壊れるで



17:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:07:52.21 ID:tLTzT9nn0.net


ふえーすげえ
色んな所に容量仕込む時代か



18:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:07:49.55 ID:5l6qlN8Y0.net


重くなるだけでは?



24:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:09:05.46 ID:rBCvre6/0.net


>>18
フラッシュメモリが重いとかアホかと思ったけどこういうの買うのヒョロガリチー牛やろうしなぁ



21:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:08:29.66 ID:Sk3yXV3z0.net


RAMがあるからゼロちゃうわ
はい勝ち



22:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:08:38.10 ID:ObQzbwBua.net


これは技術アピールかなんかか?



23:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:08:42.98 ID:MX8M/5zua.net


純粋にこれ何に使うんや?



25:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:09:05.58 ID:xpFEGqwo0.net


チート内蔵マウスは草



28:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:10:06.26 ID:VboIhVP00.net


ゲーム入れて持ち歩けるな



30:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:10:18.17 ID:q2ABTfKA0.net


暗器みたいなや



31:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:10:33.01 ID:I0JrgJPG0.net


チートツール入れるのにええやん



32:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:10:41.37 ID:/9OeBl4A0.net


まさかマウスにデータ入ってるとは思わんやろしガサ入れには強いか?



43:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:12:55.69 ID:OlmjRHzp0.net


>>32
PC押収されてる時点で詰んでないか



34:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:11:05.91 ID:XsVx7Zt10.net


いまいち需要が分からん
そもそもワイヤレスやろうけど速度どのくらい出るんや



35:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:11:08.29 ID:98Sd0Bnf0.net


マウスなんて頻繁に叩きつけるモンにデータ入れられるわけないやろ



36:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:11:08.57 ID:uo4pQJoBr.net


ガサ入れ対策かな



37:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:11:11.16 ID:8K8u7fx50.net


物理的にSSD抜き出せるんか?



38:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:11:13.57 ID:dSQC7iu2r.net


無駄にマウスと通信させられるマザーボードの気持ち考えてみろよ



40:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:11:32.78 ID:lo5Gzs7o0.net


一体型PCみたいなもん?



42:風吹けば名無し:2021/12/27(月) 21:12:30.58 ID:EMTyBt7y0.net


チャタリングで使い物にならなくなった時どーすんのこれ
まだキーボードに入れた方がいいだろ



今どきマウスの容量が0GBの奴wwywwywwywwywwywwy
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640606519




コメント

タイトルとURLをコピーしました